チャットGPTにいろいろ訊いてみた。2

チャットGPTにどう質問すれば良いのか。ニュアンスをどの程度理解してくれるのか。
質問の仕方を変えながらさぐってみました。
テーマは「『平和』とは」。
別になんでもよくて適当に決めたのですが、目次に「平和」「平和」と並んでいると、圧倒されますね。「ポメラニアン」とかにすればよかった。

平和とは

平和とは、戦争や紛争がなく、人々がお互いに尊重し、調和を保ちながら暮らすことを指します。平和は、身体的な安全だけでなく、精神的な安定や社会的な正義も含めた、多面的な概念です。平和を築くためには、相手を理解し、協力し、対話することが重要です。また、平和を維持するためには、紛争を予防するための努力や、平和的な解決方法を模索することが必要です。

この回答は

漠然としたワードですよね「平和とは」。
意味を問われているのか、よく分からない。そもそも質問なのかも分からないです。
例えば「愛とは互いを思いやる気持ちだ」といえば定義だし、「愛とはなにより崇高なもの」といえば価値です。
「愛とは自分には無縁なもの」だったら、自分にとって愛とは何かだし、「○○とは」というのは非常に幅のある質問です。
最近ではネットで調べものをするとき「○○とは」と打って意味や定義を調べる人が多いようで、チャットGPTもそういう解釈をしてますね。
コンパクトな内容ですがまず平和の定義を説明して、どうすれば平和を築くことができて維持できるかまで言及してくれてます。

以下について教えてください「平和」

平和とは、戦争や暴力的な紛争がなく、人々がお互いに尊重し、調和を保ちながら暮らすことを指します。平和は、身体的な安全だけでなく、精神的な安定や社会的な正義も含めた、多面的な概念です。

人類は、歴史を通じて様々な紛争や戦争を経験してきました。これらの紛争は、人々の生命や財産を破壊し、大きな苦しみをもたらしました。そこで、人々は平和を求め、平和を築くために様々な取り組みを行ってきました。

平和を築くためには、相手を理解し、協力し、対話することが重要です。また、平和を維持するためには、紛争を予防するための努力や、平和的な解決方法を模索することが必要です。国際連合や、各国の政府、NGOなどが平和の実現を目指すために活動しています。

平和は、個人や家族、地域、国家、世界全体にとって重要な価値観であり、全ての人々が共有する普遍的な価値です。

この回答は

「教えてください」とつけたためか、説明がより詳しくなっています。
なぜ平和を求めるのかという歴史的な背景に触れていたり、「普遍的な価値です」というかなり踏み込んだ表現をしています。
平和について多岐にわたった説明をしてくれてます。

平和ってなに

平和とは、戦争や暴力的な紛争がなく、人々がお互いに尊重し、調和を保ちながら暮らすことを指します。平和は、身体的な安全だけでなく、精神的な安定や社会的な正義も含めた、多面的な概念です。

平和を実現するためには、相手を理解し、対話し、協力することが大切です。また、平和的な解決方法を模索することや、紛争を予防するための努力が必要です。国際社会でも、国内でも、平和を推進するための様々な取り組みが行われています。

平和は、人々が生きる上で必要不可欠な価値観であり、全ての人々が共有する普遍的な価値です。戦争や暴力によって引き起こされる苦しみや犠牲を防ぐためにも、平和を実現することが重要です。

この回答は

「教えてください」にはあった歴史的な背景は端折られてます。
しかし「平和を実現することの重要性」と、「教えてください」よりさらに深い記述になっています。
前の質問がチャットGPTの回答に影響を与えているのかもしれません。
前に質問が無い「New chat」で同じ質問をしたところ、その回答は
「『平和』とは、戦争や紛争がなく、人々が安全で安心して暮らせる状態を指します。平和は、個人や社会、国家、地域、そして世界全体にとって非常に重要な価値であり、平和を維持することは人類の共通の願いでもあります。

平和は、紛争を解決するために交渉や協議を行い、紛争当事者間の関係を改善することによって実現されます。また、平和を維持するためには、法の支配、人権の尊重、社会的正義、貧困の解消、文化的相互理解、環境保護など、多様な分野にわたる取り組みが必要です。

平和は、世界的な課題であり、国際社会が連携して取り組むことが求められています。国際連合は、世界平和と安全を維持するための活動を行っており、国際協力の重要性を訴えています。」
と、またかなりおもむきが違います。

平和について知りたいです

平和については、様々な観点から多岐にわたる知識がありますが、以下に代表的なものをいくつか紹介します。
・平和の概念:平和とは何か、平和を実現するために必要なことは何か、平和の意義や重要性、平和に向けた取り組みなど、平和に関する基本的な概念や考え方について学ぶことができます。
・平和の歴史:世界各地で起きた戦争や紛争の歴史、平和的解決方法の歴史、平和主義者や平和運動の歴史、平和条約や国際法の歴史など、平和に関する歴史的な出来事や取り組みについて学ぶことができます。
・平和の実現に向けた取り組み:国際連合や各国の政府、NGOなどが行っている平和に向けた取り組みや政策、平和構築の手法や方法論、平和教育や平和文化の推進など、現代の平和に向けた様々な取り組みについて学ぶことができます。
・平和と文化:平和と文化の関係性、文化を通じた平和の実現、平和文化の普及や推進、文化遺産や芸術の平和的活用など、文化が平和にどのような役割を果たすのかについて学ぶことができます。
・平和と人権:人権を尊重し、守ることが平和につながること、平和が人権を実現するために必要なこと、人権侵害や差別が引き起こす紛争や不平等について、平和と人権の関係性について学ぶことができます。
これらの分野を学ぶことで、平和に関する深い理解を得ることができます。

この回答は

平和について知りたい人に、どういうアプローチで学べば良いのかというガイドですね。
他の質問のようにチャットGPTが教えてくれるという内容ではありません。
質問のニュアンスを理解している感じです。
逆にチャットGPTに答えを教えてほしいときに「○○について知りたい」と訊ねると、求めていないアプローチ方法が返ってきてしまうということですね。
質問者の語彙力や言語感覚が問われているようです。

平和

平和とは、紛争や戦争がなく、人々が互いに尊重し合い、安心して暮らせる社会や状態を指します。平和には、身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な側面があります。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、平和的な解決策を模索することが重要です。また、平和は永遠に維持されるものではなく、継続的な努力が必要です。

この回答は

これも質問かどうか分からない曖昧な内容ですが、チャットGPTはその名の通りチャット(雑談)をするものなので、こちらの投げかけを嚙み砕いて広げてくれてます。
具体的な質問ワードが入らないと、回答もコンパクトになるようです。

ホワッツ平和

「ホワッツ平和」という表現が具体的に何を指しているのかによって異なりますが、一般的には「平和って何?」という疑問を問いかけるような意図で使われることがあります。つまり、「平和って何なんだろう?」というように、平和の本質や意味を探るための問いかけを表現するときに使われることがあります。

この回答は

早くも質問が雑になってきました。
この問いは平和ではなくて、「ホワッツ平和」という言葉への回答になってます。
「ホワッツ平和」が問いかけを表現する言葉であることは分かるけれど、私がその意図で投げかけているとまでは思わないようです。

平和って何なんだろう?

「平和」とは、争いや紛争がなく、安定している状態のことを指します。具体的には、戦争や暴力行為がなく、人々が互いに尊重し合い、安心して生活できる状態を指します。また、国と国の間においても、紛争がなく、国民が自由に行動でき、経済が安定している状態を指します。平和を実現するためには、互いに理解し合い、協力し合うことが必要です。

この回答は

前の質問でチャットGPT自身が「平和の本質や意味を探るための問いかけ」の例として挙げていた質問を投げかけてみました。
その割には答えはシンプルですね。
チャットGPTにとって基本の問いかけの形が「○○って何なんだろう?」なのかもしれません。
他の問いと違って精神的の安定や社会正義のことを指すという説明がないのが特徴的です。こちらは派生的な意味で、本質ではないということなのかもしれません。

平和てなんやねん

「平和」は、紛争や戦争がなく、人々が互いに尊重し合い、安心して暮らせる社会や状態を指します。身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な側面があります。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、平和的な解決策を模索することが重要です。また、平和は永遠に維持されるものではなく、継続的な努力が必要です。つまり、「平和」とは人々が互いに尊重し合い、共に生きることができる社会や状態を指す重要な概念です。

この回答は

九州人の私がイメージする怪しい関西弁で質問してみました。
方言の口語にも対応しているのですね。
これが関西弁(風味)ではない、マイナーな方言だとまた違ってくるのかもしれませんが。

平和について小学生にわかるように説明してください

平和とは、人々が互いに優しく接し合い、お互いに尊重し合い、みんなが安心して暮らすことができる状態のことです。戦争や紛争がなく、争いごとをしないで、みんなが仲良く暮らせる状態を平和と呼びます。また、平和には、身体的な暴力だけでなく、言葉や心の暴力も含まれます。ですから、誰かが悲しい思いをするようなことをすることもないよう、お互いに思いやりや優しさを大切にすることが必要です。平和は、世界中の人々が一緒に努力して実現することができます。

この回答は

「小学生」と書いたものの低学年か高学年かまで条件は付けていないので、比較的高い年齢を想定した回答になっているように感じます。
「紛争」とか「身体的」とかは、低学年には難しい用語かな、と。
でも言葉遣い自体は、かなり平易で語りかけるような文体になっています。

「平和」のことを教えてください

「平和」とは、紛争や戦争がなく、人々が互いに尊重し合い、安心して暮らせる社会や状態を指します。身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な側面があります。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、平和的な解決策を模索することが重要です。また、平和は永遠に維持されるものではなく、継続的な努力が必要です。つまり、「平和」とは人々が互いに尊重し合い、共に生きることができる社会や状態を指す重要な概念です。

この回答は

「以下について教えてください『平和』」と同じような語彙での質問ですが、返ってきた回答はずいぶん違います。
意外なことに「平和てなんやねん」とほぼ同じです。
「なんやねん」という言葉をチャットGPTがどう定義しているのかを知るヒントになりそうです。

「平和」の意味を教えてください

「平和」とは、紛争や戦争がなく、人々が互いに尊重し合い、安心して暮らせる社会や状態を指します。身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な側面があります。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、平和的な解決策を模索することが重要です。また、平和は永遠に維持されるものではなく、継続的な努力が必要です。つまり、「平和」とは人々が互いに尊重し合い、共に生きることができる社会や状態を指す重要な概念です。

この回答は

何度も同じ質問をしているから、回答の傾向も固まってきたのでしょうか。
もう完全に一致ですね。
「New chat」で同じ質問をすると
「『平和』は、戦争や紛争、暴力や衝突がなく、人々が互いに協力し合い、安心して暮らせる状態を指します。つまり、平和とは、個人や社会が安定し、安全で、恐怖や不安から自由であることを意味しています。また、平和は単に戦争や暴力のない状態だけでなく、心身ともに安定した健康な状態、調和とバランスのとれた状態をも意味することがあります。」と答えてくれました。
ここから伺えることは「AIも手抜きをする」ということですね。
同じ意図の質問を繰り返すと、そのうち同じ答えを返すようになることが判ります。

「平和」を定義しましょう

「平和」とは、戦争や紛争がなく、人々が互いに尊重し合い、安心して暮らせる社会や状態を指します。また、平和は暴力や紛争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題などにも関連しており、それらを解決することが平和の実現につながるとされています。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、平和的な解決策を模索することが重要です。また、平和は一度実現されたとしても、継続的な努力が必要であり、永遠に維持されるものではありません。

この回答は

「定義しましょう」という少々能動的な聞き方だからか、前の回答とおおむね同じながら、少しアレンジが入っています。
やはり質問方法によって、得られる回答に違いがでることがある。
つまりチャットGPTはニュアンスを解するということですね。

「平和」という概念はどういうことですか

「平和」という概念は、社会や世界における暴力や紛争のない、人々が互いに尊重し合い、安心して暮らせる状態を指します。この状態は、身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な問題が解決されていることを含みます。平和は、人々が安心して暮らせる社会や状態であるだけでなく、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものです。平和は、戦争や紛争のない状態を意味するだけでなく、人々が互いに協力し合い、共存することができる社会や状態を指す重要な概念であり、その実現のためには多くの努力が必要です。

この回答は

質問が「平和」とはではなくて「平和という概念」とはになってます。
そのせいか内容自体はほぼ同じですが、細かい部分に違いがあります。
チャットGPTは連続して質問すると、以前に答えた内容を参照しているのでしょう。

私がしりたいこと、平和

おっしゃる通り、平和に関する情報についてお聞きされたいのでしょうか。具体的にどのようなことについて知りたいのか、もう少し詳しくお伝えいただけますか?

この回答は

この問いかけが質問だと理解できないというのは意外でした。
(「ホワッツ平和」が質問と理解できないのは想定してましたが)
単に「平和」とだけ打っても意味を答えてくれたのに。

平和ってなんなん

「平和」とは、社会や世界における暴力や紛争のない、人々が互いに尊重し合い、安心して暮らせる状態を指す言葉です。平和には、身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な問題が解決されていることが含まれます。平和は、人々が安心して暮らせる社会や状態であるだけでなく、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものです。平和は、戦争や紛争のない状態を意味するだけでなく、人々が互いに協力し合い、共存することができる社会や状態を指す重要な概念であり、その実現のためには多くの努力が必要です。

この回答は

定型の手抜き回答ですが、細かい部分が違います。
他の質問を挟んだせいなのか、偽関西弁のせいなのかは判りませんが。

「平和」が意味するもの

「平和」は、社会や世界において、暴力や紛争がない状態を指します。つまり、人々がお互いに尊重し合い、協力し合って生活することができる安定した状態を表します。また、平和には、身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な問題が解決されていることが含まれます。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、戦争や紛争のない状態だけでなく、人々が互いに協力し合い、共存することができる社会や状態を指す重要な概念です。平和が実現することで、人々はより豊かな生活を送ることができ、世界においても繁栄と発展が促進されます。

この回答は

定型回答かと思いきや、後半はかなり違います。
正直、世界の発展は(技術面に関して言えば)平和より戦争によって発展しているような気もします。
繁栄や豊かな生活が平和のもとで促進されているのは間違いないけれど。

汝に問う、平和とはこれ如何に

「平和」とは、社会や世界において、暴力や紛争がない状態を指します。つまり、人々がお互いに尊重し合い、協力し合って生活することができる安定した状態を表します。また、平和には、身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な問題が解決されていることが含まれます。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、戦争や紛争のない状態だけでなく、人々が互いに協力し合い、共存することができる社会や状態を指す重要な概念です。平和が実現することで、人々はより豊かな生活を送ることができ、世界においても繁栄と発展が促進されます。

この回答は

この回答というか、この問いは日本語的にちょっとおかしいですね。
でもチャットGPTは質問と理解してくれたようです。
定型回答が新しいバージョンになったようです。
連続して質問すると前の回答がその後の回答に干渉しているということが判ります。

「平和」を知らない人に教えてください

「平和」とは、暴力や紛争がなく、人々がお互いに尊重し合い、協力し合って生活することができる安定した状態を指します。身体的な暴力や戦争だけでなく、経済的、政治的、文化的な不平等や差別、環境問題など、様々な問題が解決されていることが含まれます。平和は、個人や集団、国家、国際社会のあらゆるレベルで実現されるべきものであり、戦争や紛争のない状態だけでなく、人々が互いに協力し合い、共存することができる社会や状態を指す重要な概念です。平和が実現することで、人々はより豊かな生活を送ることができ、世界においても繁栄と発展が促進されます。平和を築くためには、お互いに尊重し合い、協力することが大切であり、紛争や不平等を解決するための努力が必要です。

この回答は

定型回答とほぼ同じことから、チャットGPTは基本的にそれを知らない人にも判るように回答しているということが判ります。
それでも「知らない人に」と付けたことから、より詳しく、平和はどうすれば実現できるかという内容が追加されています。

「平和」について分かりやすく教えてください。よろしくお願いいたします。

はい、平和について分かりやすく説明します。

「平和」とは、争いや戦争がなく、人々が安心して暮らせる状態のことです。戦争や紛争が起こると、人々は怖い思いや苦しい思いをして、生きることが難しくなってしまいます。そのため、平和を守ることはとても大切です。

平和を守るには、お互いを尊重し合い、対話や協力で解決できる問題は解決し、争いを起こさないことが大切です。また、自分自身が平和になることから始めて、周りにも平和を広めていくことも大切です。

世界中が平和であることを願い、私たちができることを少しずつでも積み重ねていくことが大切です。

この回答は

質問に条件を入れた方が詳しく説明してもらえるかと思い、「分かりやすく」と入れてみました。
結果、深く掘り下げてはくれましたが、定型回答にあった物理的な紛争や戦争以外を指すこともあるという説明が無くなりました。
つまり狭義での「平和」の説明になっています。
質問の仕方は難しい。

「平和」とは何ですか? 文章にカタカナ語や外来語を多用して説明してください。

平和とは、コンフリクト(conflict)がなく、ハーモニー(harmony)が保たれ、アグレッション(aggression)がない、一種の社会的な状態です。平和は、国家間の外交関係や、個人間の紛争を解決するために行われる国際協力やダイアローグによっても実現されます。また、平和は、相互理解(mutual understanding)やトレランス(tolerance)、共存(coexistence)の精神に基づくものでもあります。平和は、人類の共通の理想であり、平和的な社会を実現することは、人類の永遠の課題でもあります。

この回答は

何となくルー大柴さんをイメージして質問してみました。
カタカナ語や外来語という条件ですが、まだあまり日本語として馴染みが無い言葉も多いように感じました。
「平和」とはという質問なので平和をピースと言い換えないのは判るけど、ソーシャルとかヒューマンとか外来語に言い換えやすい部分は他にありそうなのに、変えるのはそこなのか?という印象ですね。
そして終盤はカタカナ多用というルールが無視されています。
こちらが付けた条件をチャットGPTが途中で忘れるというのは、わりと見られる傾向です。

「平和」とは何か、ルー語で説明してください

申し訳ありませんが、「ルー語」という言語は存在しません。どのような言語で説明をお望みかお教えいただけますか?

この回答は

一つ前のを踏まえての質問です。
チャットGPTはルー語を知らない。

「平和」とは何か、村上春樹調の文章で説明してください。

平和とは、人々が安らかに暮らすことができる、世界的に希求される理想の状態である。私たちは平和を求めることで、破壊や争いを避け、人と人とのつながりを大切にすることができる。平和とは、互いを理解し、尊重し、助け合うことができる社会の実現であり、多様性を認め合い、共存することができる世界の実現である。

この回答は

ルー語と違って聞き返されないところから、チャットGPTは村上春樹さんのことは知っているっぽいですね。
ただ、私がイメージする村上春樹調ではないです。
チャットGPTがよくやる知ったかぶり回答なのか、文体模写は得意ではないのか。前者のような気がします。

「平和」について格調高い文章で説明してください

平和とは、戦争や紛争が存在しない状態を指します。平和は、人類が常に追求してきた理想であり、人間が自由に生き、創造し、思考することができる環境を実現するために必要不可欠なものです。平和には、相互理解、共存、寛容、協力などが不可欠であり、平和を実現するためには、国家や民族、個人が、互いに尊重し、協力することが必要です。

平和は、世界中の人々にとって共通の目標であり、その実現に向けた努力は、国際社会において最も重要な課題の一つです。国際的な紛争を解決し、平和的な解決策を見出すために、国際連合をはじめとする国際機関が存在し、その活動は、人類の平和的な共存を促進する役割を果たしています。

また、平和は、文化的多様性を尊重し、人々の共通の善意と良心に基づくものであるという理念に基づいています。人類がより平和的で豊かな社会を築くためには、相互の理解や寛容、互いに支援し合う協力関係を構築することが必要であり、そのためには、国際的な交流や教育、文化の交流などが重要です。

平和とは、人々が互いに尊重し合い、自由かつ平等な環境の中で共存し、互いに協力して共に発展することができる理想的な社会を表しています。人類が常に平和を追求し、平和的な社会を実現するために尽力していくことが、私たちの使命であり、責務であるといえます。

この回答は

私のイメージでは「我々がこの崇高な理想を実現するためには如何にすべきか~」みたいな、持って回った文章でくるかと思ったのですが、普段より硬い文章には感じますが思ったほどではなかったです。
「格調高い文章」というのが曖昧でした。
ただ、いつもより回答が長いです。
「分かりやすく教えてください」と同じように物理的な紛争や戦争以外への言及はないけれど、「分かりやすく~」より説明が詳しいです。

「平和」について、7歳の少年が語っているように説明してください

ねえ、平和って知ってる?戦争とか争いがない状態のことなんだよ。みんな仲良く暮らしていることが平和なんだ。そうすると、お互いに優しく接することができるし、楽しく過ごせるんだ。みんなが笑顔でいることができるんだ。だから、平和って本当に大切なんだよ。

この回答は

村上春樹はできなかったけれど7歳の少年はかなりそれっぽいです。
説明は簡潔で分かりやすいです。
「小学生にわかるように」より、小学生に語らせる方がより平易になりますね。その分説明はシンプルですが。

平和が答えになるなぞなぞを作ってください

「私は戦争や暴力がなく、人々が尊重し合い協力する状態を表す言葉です。文字数は2文字で、何でしょう?」
答え:「平和」

この回答は

面白味はないけれど、なぞなぞとして成立しています。
「戦争や暴力がなく(中略)2文字の言葉はな~んだ」ではなくて「私は」から始まるのが、海外のなぞなぞっぽいですね。

「平和」について Ambrose Gwinnett Bierceの「悪魔の辞典(The Devil's Dictionary)」風に皮肉をきかせて日本語で説明してください。

平和(へいわ):あらゆる種類の戦争や紛争が完全に終息し、人々が調和的で協力的な状態にあることを指す言葉。しかし、歴史的に見て、平和はしばしば暴力と破壊の結果であり、多くの場合、勝利者によって占有された「勝利の平和」として実現されてきた。つまり、平和は常に正義や道徳に基づくものではなく、強者の支配下にあることが多い。

この回答は

これはすごい。本当にA.ビアスの「悪魔の辞典」っぽいです。
「平和はしばしば暴力と破壊の結果であり」ここが特に好き。
ちなみに本家「悪魔の辞典」の平和の項目は「二つの戦争の時期の間に介在する、だまし合いの時期。」です。簡潔。
文章がコンパクトに「平和とは、多くの場合暴力と破戒によってもたらされ、強者の支配下に存在するものである」くらいだったら、もっとそれっぽかったですね。
チャットGPT版「悪魔の辞典」はけっこうアリかも。なんかお金の匂いがします。
質問文はかなり親切にしましたが、意図の通りの回答が返ってきました。


同じことを聞くにしても文章を変えると、回答のニュアンスが変わってくるようです。
そんな中でも同じ文意だと解釈される言い回しがあることも判ります。
ていねいに説明してほしいときはどう質問すべきか、探ってみる余地がありますね。
今回はこういう結果でしたが、また改めて「New chat」で同じ質問をしてみると、違う結果が出るのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集