![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134294253/rectangle_large_type_2_f0e07980b4f93ce6f826becfb5214d73.png?width=1200)
Photo by
c6h6n10
考えないということ
最近の幼児というのは驚くほどスマホやタブレットの扱いに長けている
まだ人様におむつを交換してもらっている年齢でも操作はできる
その恩恵を受けてか
考えることをしなくなった
これは進化か退化か
想像してみて!
という問いかけをしてはいけない
そもそも想像てなに?
想像や空想をしなくても初めから動画で示されている
想像して?
どういうこと?YouTubeで調べてみる・・・
考えなくなった子ども
想像しない子ども
空想をしない子ども
頭の中を動画が絹織物のようにスルスルと通り抜けていく
数分後には記憶に残っていない
おびただしい数の動画の一つに過ぎず、ただ通り過ぎていく
ラジオから聞こえてくる声の主を想像し、実際に声の主を見たときの衝撃とか
写真でしか見たことがない国や地域を想像し憧れを持つとか
花や食べ物の香りを想像したり
ひと昔以上前の不便な時代?を考えてしまう