太ると悟った日
こんにちは、ブロジジョンです。
キルギスにいます。
なんと!やっと!
キルギスのホストファミリーに会うことができました!!!!!!
……ありがてえ。
すごくフレンドリーなホストファミリーです。
てなわけで、そんなホストファミリーの親戚の集まりに連れて行ってもらいました!
25人くらいの人が集まってて圧倒されました。約25人のうちの半分ほどはまだしゃべれない赤ちゃんから小学生くらいの子供でした、、
そんな中に20代の日本人。若干のいたたまれなさ。アウェー感。
私はここにいていいのか?????
けれど親戚みんな話しかけてくれて安心しましたあ。
よかたー、いていいんだァ。
てことでお昼を食べました。
この集まりはどうやら、親戚のうちの一人が亡くなったから行われたものだそうです。
食べる前に何か儀式的なもの(1人が何か唱えてる間、手で本を作って目をつぶる。唱え終わったら、その手を顔に持っていく)が行われてたので、訳も分からずマネしてました。
後でホストシスターにあの儀式は何だったのか聞いてみたら、ムスリムの死のおまじないだそうです。
稀な状況に遭遇したようです。
そのあとはホストシスターにキルギス語を教わりました!
キルギス語むずすぎ!
そして親戚キッズたちと遊びました!
キッズ手強すぎ!
キッズって容赦ない。
大人は私が留学生だってわかってくれてるから手加減したロシア語で話してくれるんですが、一方キッズはふつうに友達のノリで話してくる。
горячий кортошка(熱いじゃがいも)をやろう!ってなってルールを説明してくれたんですが、ほっっっっっっとんどわからんかった。
5秒以上ボールを持ったらアウトってことしかわからんかった。
けど、ノリとテンションで楽しく遊べたHappy~♡
親戚キッズたちと友達になれたうれしい。
そのあと昼ごはんⅡを食べました。
写真端の平たい麵と牛肉のものはキルギスの伝統料理だそう。
料理全部おいしかったです!
ただ!……炭水化物が多すぎやしないか???!!!
おいしかったから結構食べたけど、炭水化物が、、おおい。
パンがやたらとデカい。
食卓で緑が見当たらない。
いや、ご飯がおいしいのはこれ以上にないことなんだけど。。。
まとめ:キルギスでは簡単に太れる。
ケーキを食べて家に帰った後、ホストマザーが夕飯を食べるか尋ねてくれましたが、今回はパスしました。
今のところは楽しいカルチャーショック。
明日は学校、初登校。がんばるぞ~~~~~~~!!!