魔法のスプーンになって!
見出し画像のスプーン、世界に一つだけ、
私が考えに考え抜いた袋の角まですくえる
スプーンなんです。
そして袋の上から擦り切ると
ちゃんと大さじ一杯になる優れもの。
実はこの力作は、職業訓練時代に
この世の中にあったら役立つだろうなぁの
考えのもと、ゼロから考え出した
世界に一つだけの私の大切なスプーン。
職業訓練を受けてからはや5年。
最低でも事務職、
最高でもものづくりの職につく。
をモットーに就活をしましたが、
両想いになれそうだった会社は
子連れで当時は残業できず、また、
場所が車通勤でないと通えない場所だった為
状況が許さず敢えなく断念。
失恋しました。(笑)
それでも、なんとか事務職にご縁があり
今に至ります。
途中、派遣も経験しながら少しずつ待遇と
お給料を上げるべく転職を繰り返してきました。
今の職場が今までで1番良いことには
間違い無く、また、偶然に入れた広報課。
デザインや紙面のレイアウト、取材対応を横目で見るだけではありますが、自分のやりたかったことに1番近い部署。
全く不満は無かったはずなのですが…。
私の心の奥に潜む大きな穴があり、そこから
得体の知れない寂しさが漂う。
初めは何が何だか分からず、秋のせい?
年齢や体調の問題?と思ってましたが、
そういえば、ものづくりをしていた時は
寂しい気持ちは全く無かったことを
思い出しました。
そのきっかけとなったのが、へんいちさんの
スタイロフォームで模型を作った記事。
楽しさと、ものづくり愛が溢れています。
スタイロの言葉に懐かしさを覚えて
初めは引き込まれましたが、
それ以上にものづくりへの欲求が
私の中に戻ってきました。
その記事はこれ!
ものづくりでは分からない用語が沢山あり、
プロトタイプ: 試作、モデル
プロダクト: 生産物
スタイロフォーム: 断熱材の一つ。ものづくりの試作品はスタイロフォームを削って作る。
レンダリング: 画像や映像を表示させること。
などなど、やっと覚えたカタカナ用語の一つです。
あ〜、私もスタイロ黙々と削ってた!
楽しかったことを思い出したので、
職業訓練のものづくり講座の
紹介をさせて頂きたく思います。
スプーンを作る工程
これを紙粘土や割り箸、針金を使って具現化。まだまだ形は変更可能。
この時はまだ、形は漠然としている。
この考えた物を実際に具現化するべく、
上から見た図面と横から見た図面を
スタイロに落とし込む。
実はスプーンを作る前に練習で好きな物も作りました!
スプーンを販促物に載せて宣伝開始!
以上が、職業訓練のものづくり講座を
まとめてみたものです。
スプーン以外に勉強したことは
今回は割愛させて頂きました。
テーマごとに、それぞれの先生が担当。
この前お店に伺った多摩美術大学の山田先生。
他にも、千葉大工学部の先生、無印良品の
デザイナーの方など、だいたい約6名の
先生にお世話になりました。
先生1人に対して20人弱の生徒。
質問には対応して頂けるが、ほぼ全てが、
自分達の発想が原点になっています。
私は子供の溶連菌で数日休んでしまった時に
「ARUU」の名前だけは
先生に考えて頂きました。
それ以外の発想は全て自分から。
だから良し悪しは別として個性があって面白い。
満足度も高い。
この自分から湧き立つ気持ちを忘れてしまうと、
心の穴が大きくなる。
忘れないで発信していかねば。
私は良くも悪くもすぐ忘れる。
生活が忙しくなったり、
子供や仕事に何かあると
それ以外の事を、その時間の中で
全て忘れてしまう。
でも、忙しくても、
その心の奥から湧き立つ気持ちを
忘れないように。
自分の為にも、皆さまの為にも
キキさんのとても素敵な記事を、
紹介させてください。
記事の最後にある
「自分の置かれた状況にかかわらず
人を喜ばせたい、楽しませたいと情熱を
傾け続けられる人。」
誉田さんが考えるプロフェッショナル像、
素敵です。
私はその言葉に➕して
自分の気持ちに蓋をしない。
小人が騒ぎ出すから。
そんな事が常にし続けられる人に
なりたい。
明日、また訓練でお世話になった先生に
会いに行くつもり。
このまとめた記事を見せたら
喜んでくれるかな。
そして来週には広報課の課長との面談で
また、この記事の写真部分だけみせる。
自分はこんな事も出来ますと見せて、
仕事の幅が発想できる仕事へと
広がっていったら良いな。
そんな気持ちを胸に。
とてもとても長い記事、
最後までお読みいただき
ありがとうございました。