哲学専攻大学生の失恋の乗り越え方
挨拶
はじめまして。哲学を専攻中の女子大生です!
失恋なんて新年早々やるようなテーマではないかもしれないですが、私の気持ちに区切りをつけるためにもこのタイミングでの投稿です!かなり長くなってしまいましたが、よかったら最後まで読んでください。
突然ですが、私はつい最近、大好きだった相手と離れる決断をしました。彼とは付き合ってはいませんでしたが、デートをしたりお泊まりをするような関係でした。彼の「浮気はしない」という言葉を信じて1年以上一緒にいましたが、まんまとその期待は裏切られ、クリスマスの日に私はとても惨めな想いをしました。クリスマスの出来事は前回の投稿にまとめているので気になった方は是非読んでみてください > <
クリスマスから1週間、何も手につかず、食べ物も喉を通らず、気づいたら涙を流していたりします。自分ではいつも通りいるつもりなのに周りからは「元気ないね、何かあった?」と言われることも多く、客観的にみても様子がおかしい状態が続いているみたいです。
クリスマスの出来事から1週間ほど過ぎ、最近少しだけ気持ちが落ち着いてきたので、これまで失恋の苦しみや辛さを乗り越えるためにやってきたことをまとめてみました。少しでも同じように辛い想いをしている人の参考になれたら嬉しいです!
当たり前のことや他でも書いてあることもありますが、実体験を交えて書いていくので最後まで読んでもらえたら嬉しいです!
①周りの人にたくさん話す
自分の中で整理のついていないことでも人に話すことで気持ちの整理ができます。これまでどんな出来事があって、どんな気持ちなのか、繰り返し話してみましょう。私は友達が2時間近く電話で話を聞いてくれたこと、その時に思いっきり泣いたことでだんだん気持ちの整理がつきました。自分の中に暗い気持ちを溜め込むのではなく、周りに愚痴であったとしても辛い気持ちを吐き出すことで楽になれます!
ある友達と話した時には、
①本当に自分の求めている恋愛は何か
②将来もその人といることに利点はあるのか
を考えることができ、それまで沈んだ気持ちで冷静な思考ができなかった私ですが、彼といても私の求める恋愛はできないし、彼との未来はなかったのだと認識できました。
同じような失恋の経験をした人からもアドバイスをもらうこともできるかもしれません!
②何が辛いのかを書き出してみる
①と少し似ていますが、こちらは内省の作業です。どうして辛い想いをしているのか、何に対して自分は悲しみ、怒りを感じているのかを具体的に書き出して整理してみます。
私はこの作業で自分は、相手が他の女性に目移りしたから悲しかったのではなく、自分が相手に大切に思われていない/ぞんざいに扱われていたことが1番の悲しみだったと気づけました。だから、彼に対しての執着はあったけれど、周りの人を大切にできない人と一緒にいることで自分の幸せから遠のいていくということに気づくことができました。彼のスペックや今までにない楽しさといういい面にばかり執着して気持ちが離れられないでいましたが、この作業で自分を客観的にみれたので冷めました。
③失恋を経験した人の話を聞く(YouTube)
多くのインフルエンサーたちも自分の失恋体験を動画に残しています。ただただ辛い様子をみて共感し涙を流すことも、そこから前向きになっている様子を見て元気をもらうこともできます。
コメント欄も見てみると、同じ経験をしている女性がたくさんいて、励まされるようなコメントも多いです。辛い経験をしているのは自分だけではないし、辛い経験を乗り越えていま幸せになれている人もいると知れるだけでも私は少し気持ちが楽になりました。
おすすめのYouTuberを紹介しておきます!
1. momohaha
彼女は2年以上付き合った彼氏に二股をされて、その時のことを動画に残しています。今は新しい彼氏さんと幸せそうな様子も投稿していて、なんだか元気がもらえます。
えみ姉
失恋から学んだことをまとめてくれてます。えみ姉自身のポジティブな考え方を学べます!
【脳科学】
ここからは脳科学?心理学の観点からも効果的な方法を紹介します!
①ハグをする
ハグにはストレス解消効果やリラックス効果があります。
親や友達、ペットにハグをしてみてください。一人暮らしの人など近くにハグをできる存在がいなかったら、ぬいぐるみやタオルでも効果があるそうです!
ハグをすることで1日のストレスを32%軽減する効果があると報告されています。人はストレスを感じると、大脳辺縁系が不安や恐怖といった感情を引き起こし、それが自律神経の中枢である視床下部に伝わって交感神経を刺激し、緊張状態になります。このような緊張やネガティブな感情を和らげるには「幸せホルモン」であるセロトニンやオキシトシンの分泌が効果的です。
ハグをすることでオキシトシンが分泌され、乱れた心が安定します。少し恥ずかしいと思うかもしれませんが、失恋で傷ついた心を癒すためにも周りの人に頼ってみてください!
②瞑想をしてみる
瞑想には次のような効果があるとされています。
1) 交感神経と副交感神経のバランスが整いよく寝れるようになる
2) 不安の減少、ストレス耐性の向上
3) 集中力の向上
私は特に、不安の減少と集中力の向上に効果があったと感じます。もともと色々考えすぎて辛くなってしまいがちな人間ですが、瞑想をしてみることで一度頭がまっさらになって、スッキリした気持ちになります。
私は瞑想の経験が今までなく、スピリチュアルなものとして避けていたのですが、友達におすすめされてやってみるとかなり効果があったのでここで紹介します。自己流の部分もあるのでぜひ参考程度に!
《瞑想のやり方》
1. リラックスした体勢で座る
→床やベッドの上にあぐらをかいて座り、背筋を伸ばしいい姿勢を作ります。手のひらを膝や太ももの上に置き、目を優しく閉じます。
2. 全身の力を抜く
→身体の部位の一つ一つに意識を向け、力を抜いていきます。特に肩に力が入ってしまいがちなので注意!ここでは自分の自然な呼吸や心拍音に意識をおきます。
3. 感情や思考が浮かんでも、それを追わずに呼吸に戻る
→何かを考えていることに気づいたら、それを追いかけずに意識を呼吸に戻します。心の中で「考えた!」と呟いて意識を戻すといいです。私のおすすめは、出てくる思考や感情、記憶を、ページをめくるようにどんどん変えていきます。そして、白紙のページが出てくるまでこれを繰り返すと、考えることがなくなり呼吸や心拍音に意識を向けれるようになります。
おそらく私はプラシーボ効果を受けやすい人間なので、これで心が安定すると思い込むことも心を落ち着かせる一つの手段でした!
③そもそもなぜ人間は浮気をするのか
今回の経験を通して、「人間はなぜ人を好きになるのか、浮気をしてしまうのか」ということが気になり、恋愛や浮気に関する心理学や脳科学の資料や本を読み漁り、考えてみました。
人間は、浮気に伴う新規制やスリル・リスクによって脳内でドーパミンが分泌されることで、浮気に対する欲求や快感が強まるそうです。この「障壁」によって生まれるスリルある恋愛が人を浮気に走らせるのです。きっと「ロミオとジュリエット」でも「障壁」があったことで彼らの「愛」深まったのだと考えるとなんか納得がいきます。彼にとってその障壁が自分だったと考えるとなんか癪に触りますが、彼はそんなことも理解せずに本能に支配されていたと思うと少し滑稽に思えます。
この「浮気する本能」は理性で抑えられるはずなのにそれができない人間もいるのです。つまり、浮気をする人間は理性をもってしても生物的な本能に抗えなかったただの下等な生物ということです(口が悪くなりましたすみません)。私たちのように、相手への思いやりがあり本能的なドーパミンの分泌を理性を持って対処できるような人間とは違うのです。
【哲学】
①業(カルマ)
業(カルマ)とは、一人の行為は、いい行為にせよ、悪い行為にせよ、いずれ自分に返ってくるという因果応報の法則を意味します。
特に私のように、失恋の理由が相手の不誠実さによる場合、「復讐してやる!」「すぐに次にいってやる!」と苦しさや悲しみがゆえに復讐心を持ってしまいがちですが、わたしたちが直接手を下す必要はありません。運命が相手を罰してくれるの待ち、あなたはあなたが幸せになれることに時間を使うようにしましょう。相手に復讐するために使う時間ほど無意味なものはありません。もし復讐したとしても、一時の心の安定は得られるかもしれませんが、最後にあるのは虚しさだけだろうなと思います。相手のことに頭を悩ますのではなくて、好きなアイドルのライブに行ってみたり、友達と散歩しておしゃれなカフェに行ってみたりしてください!あなたがこの世界の誰よりも幸せになるのが実は一番の復讐になるかもしれません ^_^
②「愛」について考えてみる
私は「愛」は「幸せ」「怒り」などと同じように感情だと思っています。人によって「幸せ」の量が違うように、「愛」の度合いもその表現方法も人それぞれです。そしてそれは普遍的なものではなく、その時々で生じる一時の感情なのです。こうして考えると、常に誰かに怒り続けることがないように、常に誰かを愛し続けることも不可能なことだと思います。「愛」を感じ、与えるような言動はできますがそれはその時のものだけであって、「愛」の感情が持続するものではないのだと思います。人は生きていく中で何にどんな感情を抱くかは変わります。それは自分でも彼でもきっと同じで、そんなに特殊なことではないのかなあと思います。でも、誰かを自分なりに「愛する」ことのできたことは素晴らしいし、これからも誰よりも「愛」の感情に敏感になれると思うと少し切ないけどなんだか嬉しいです。
以上が私の持論ですが、『愛するということ』でフロムが「愛は技術である」と論じていますし、「愛」の形は人それぞれだと思います。気持ちの整理が少しでもつき始めたなら、あなたの望む「愛」の形を考えてみる機会にしてみてもいいかもです!
③人生が豊かになった
これほど苦しい感情は味わうことは難しいし、愛を知らない人はこんな感情になれないのです。
私は失恋の経験を通してこれを読んでいるあなたに共感できるし、これから私の大切な人が同じような経験をしたらその時には効果的なアドバイスができると確信しています!
【番外編 危険な思考&その他の方法!】
①占いに頼る
迷走してスピリチュアルに逃げることがありますが、時には逆効果になってしまうことがあります。生年月日占いやたくさんやって気づきましたが、占いは時に勇気を与えてくれることもありますが、失恋後の傷ついた心には毒になることもあります。
占いというのはかなり抽象的な表現をしてくるので、失恋後の傷ついたあなたはきっと拡大解釈して自分の良いように捉えてしまいます。それがポジティブな場合はいいですが、ネガティブなことも多いです。人間の思い込みは強烈ですから、占いで幸せが2倍になるかもしれない分、悲しみも2倍になる可能性だってあります。占いは心が安定している時に頼りましょう!!
②無理に忘れようとする
考えないようにしようと思うと余計考えてしまいます。上で紹介したみたいに、自分の湧き上がる感情や想いにとことん向き合うことで、気持ちの整理ができ、より早くこの辛い時期を乗り越えられると思います。
涙を我慢するのも良くないです。泣きすぎてしまうのであれば、「何時までは泣く」と決めて、その時間で精一杯泣いて、あとは自分の幸せに時間を使いましょう。涙活という言葉があるように、泣くことにはリラックス効果もありますし、よりいい眠りにつながります!でも泣いているだけで1日を無駄にしてしまうのは勿体無い!
☆可愛いアイドルをみる
私は超☆ときめき宣伝部の「最上級にかわいいの!」のMVやライブ映像をひたすら観てました。それとB小町!可愛い!!R&Bが好きな彼を思い出してしまうような曲からは程遠い曲をひたすら聴きまくってます。もはや少し笑ってしまうような歌詞と可愛いビジュアルに癒されてください。顔面のドアップとみんなの笑顔が最高すぎて幸せになれます。あなたも同じぐらい可愛いです。
最後に
少し偏った内容も書いてしまいましたが、失恋によって苦しい想いをしているあなたの苦しみや悲しみを少しでも和らげる考え方やヒントを与えられていたら嬉しいです。
私はこの失恋を通して周りの人たちの温かさに触れました。
あなたを大切にしてくれる人はたくさんいます。そんな人たちを幸せにすることを大切にしてください。そして自分のことを1番に大切にしてください。いつもよりちょっといい物を食べるとか、少しの幸せを積み重ねることで心を癒してみてください。無理に忘れようとすること、考えないようにすることは多分逆効果です。私はいま自分の感情と向き合って時間をかけて消化しようと頑張っています。
あなたは必ず幸せになれます。そしていつか必ず今回の失恋は笑い飛ばせるネタ話になります!今回語り口調で書いている部分も多いですが、ほとんど自分に言い聞かせているようなものです笑
この失恋を乗り越えればあなたは強くなれる!私も!私はあなたの味方です!!
Ayaメ