見出し画像

紗綾形紋様でこぎん刺し🪡

紗綾形で、自分へのポーチ作ろうと昨晩から刺し始めて、先程終えました〜🪡

総刺しは心が折れそうだったので
ポーチの半分に刺し子が見えればいいかな!


この紗綾形紋様
さしこ布巾を作る時にも
図案写しができそうにないと
断念していたのですが
こぎん刺しで、刺し始めたら
思いの外簡単!!
規則性だけ理解すれば
楽しい😆!!

この紗綾形
苦手意識をもっていたため
これまで刺せなかったけれど

刺し終えてから
意味を調べて理解すると
今だからこそ
刺せたんだと思います🤭

模様の意味を理解して
自分に必要なエネルギーを
そこからも充電できたら最高!
そう思いましたので
皆様も和柄模様などを手に取る際に
意味を調べてみるのも
楽しいかもしれません😊

紗綾形・卍崩し紋様とは

卍(まんじ)つなぎ文の一種で、端正な卍つなぎを菱(ひし)状にゆがめた形。
「菱万字」や「雷文繋ぎ」ともよぶ。


紗綾形・卍繋ぎの意味

🐢吉祥模様🪷として用いられる

笑点の襖の模様も同じでした
ご長寿番組ですものね!
このはかりしれない幸福を意味する!
ってところに、心ときめく❤️
太陽賛美☀️



あなたにも計り知れない幸福が届きますように😊❤️

いいなと思ったら応援しよう!