![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137757730/rectangle_large_type_2_4545676ee448a4bd6a837e3b74fc843f.jpeg?width=1200)
海外旅行の記録~アフリカ大陸 タンザニア④(キンゴルウィラ村-1)
まだ4月ですが、暑いくらいの季節となり、乾燥もあまり気にならなくなってきました。
ハンドクリーム・リップクリームまだ残ってる。 もう使わないので、来シーズンに持ち越しだ。
さてダルエスサラームから、ホームステイする、キンゴルウィラ村に移動します。
朝バスセンターへ行くと、新宿バスタよりスゴイ数のバスが並んでいます。
タンザニアでは、鉄道が未発達なので、長距離バスが充実しています。
バスの座席クッションもイイです。
4時間くらいかかりましたが、疲れませんでした。
どの車も休憩しないので、ドライバーは過酷労働だと思います。
途中で横転事故2件、追突事故1件見ました。
警官が乗り込んで来て、一部の乗客を強制下車させました。
理由はわかりません。
バスは少し走った所で停車、先ほど強制下車の人達がまた乗り込んできました。 もしかしたら、積載オーバーだったのかも。
キンゴルウィラ村は、アスファルト舗装がなく、家もレンガ造りなので、赤茶けた風景です。
ホームステイの家で昼食をいただきました。
ウガリを手で丸めて、魚の汁につけて食べました。
初めて手で食事しました。
家の人が気を使って、直前に温かいお湯を、手にかけてくれました。
食事の後、息子のアジズ(二十代前半)が、村を案内してくれました。
現在無職だと言ってました。
雨季から乾季に移行したばかりなので、低地の道路は冠水していました。
水たまりでは、子供たちが自転車を洗っていました。
バオバブの大きな木、トウモロコシ畑があります。
夜は20度以下になり、涼しいので長袖フリースを着ました。
外灯がなく暗いですが、人々は懐中電灯も持たずに、月明りで歩いています。
マラリアの可能性があるので、マラロンという薬を飲んでいました。
部屋には蚊帳を吊ってくれていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713481435436-u6Lvd8lBxp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481435463-yXjLSFb9cH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481435461-vJIADZu1lJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481435522-mEQM7h067c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481436038-AJ1XQNqNuu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481436000-PlaPlZOb9u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481436758-KqT8XUc6ll.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481437363-RoNrGSNzGH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481438058-QqubuX3hxd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481439024-6gjEWT7sJK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481439583-LEGsQX5pyM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481439821-5p9oCWgac0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481439883-YGehTGd2d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713481440203-33rm99FjLv.jpg?width=1200)