![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139175323/rectangle_large_type_2_00d48ebafe2214ec8c0fe885e198ef32.jpeg?width=1200)
海外旅行の記録~アフリカ大陸 タンザニア⑨(ミクミ国立公園)
もう何年も足の痒みが続いていました。
水虫だろうと思い、薬屋さんで市販薬を買い、スプレーしてたのですが治りませんでした。
仕方なく病院で診てもらったら、皮膚炎との診断でした。
それから数年たちましたが、先月まで痒みが続いていました。
足以外にも、スネやお腹にアセモができるようになりました。
何でかな~と考えているうちにヒラメキました。
汗をかかない日は、同じ肌着や靴下を連日着てたので、これが原因かも!と仮説を立て、毎日取り換えるようにしました。
お風呂もお湯だけで終了ではなく、ちゃんと石鹸で洗うようにしました。
するとアセモは治り、足の痒みも止まりました!
歳をとって、皮膚の耐力が衰えていたようです。
歳をとるとはこういうことなんだ~
さてミクミ国立公園に行きました。
動物園とは迫力が全然違っていました。
公園に近い道路では、すでにサルが群れています。
入場する前から期待でワクワクします。
公園内のゲート近くに、コテージがありました。
白い豪華なベッドで、王様になった気分です。
前日はキンゴルウィラ村のホームステイでしたので、天と地ほどの違いです。
部屋の窓には金網が嵌められていました。
埃が全くなく、掃除が行き届いていました。
夜はライオンに襲われるので、ベランダに出ないよう指示がありました。
一晩中マサイの警備員が巡回してくれました。
20mほど離れたレストランから、ディナー後戻る時も、マサイ警備員がエスコートしてくれました。
夜はアフリカなのに、半袖だと涼しいです。
朝鳥の鳴き声が聞こえてきました。
訪問した6月は草が伸びていて、獣に襲われる可能性があるので、ウォーキングサファリはできませんでした。
動物がすぐ近くなので、私のデジカメでも問題なく撮影できました。
先日テレビで観たのですが、キリンは牛のような鳴き声で、反芻もするそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714567960815-8wBDCVLrvu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567961230-Xjqh6SCYxc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567961450-4tTyKoKk34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567961982-MBttgvyqAD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567961971-Rt2b1VJKud.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567962455-jxzJqOUlSS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567963014-dFpNRp9m40.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567963994-kN4gOgLLht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567964518-QHQtbtaCDZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567965665-yHKTAQZDsd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567964935-7UqhsWhYQc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567965546-kaIKTGC4IM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567965840-yN2lbILhbz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714567966093-jwSQCkraAh.jpg?width=1200)