![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130013113/rectangle_large_type_2_3acf13a0b092cedec31f76a44fc829a3.jpeg?width=1200)
車中泊旅の記録~野麦街道を行く
最近、過激派の桐島 聡と思われる人が亡くなりましたね。
私たちの世代にとっては、感慨深いものがあります。
内田洋と名乗っていたようです。
歌謡曲のグループに、「内山田洋とクール・ファイブ」というのがありました。 内山田洋→内田洋、としたのではないでしょうか?
2023年秋 野麦街道に行きました。 野麦街道は、飛騨高山の女性たちが、岡谷の製糸工場に働きに行くために通った道です。
車で走っていると、右側に石室がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707209232819-Gjix25Bz1Z.jpg?width=1200)
不憫に思った庄屋様が、自費で石室を作り、遺体を収容してあげたのです。
標高1600m 野麦峠に到着して、ハイキング準備です。 最近、熊の出没が問題となっているので、ベルトに熊よけスプレーを装着しておきました。
お助け小屋の横から、野麦街道を歩き始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707210003792-ElKQRyRq0l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707210162413-g12rxNobA2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707210161609-ufrrBWn59G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707210162300-Iyjcybl2qI.jpg?width=1200)
野麦峠には、映画「あゝ野麦峠」の、政井みねの石碑がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707210500831-CIa0UF9tFp.jpg?width=1200)
兄が迎えに行き、背負われて野麦峠を超える時に、「あゝ飛騨が見える」と言いながら、息を引き取ったそうです。
野麦峠を後にして下ってくると、右手に懐かしい建物がありました。
野麦学舎といい、昔は学校の校舎でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707210927235-xGd6LVwTKD.jpg?width=1200)