フリーランスへ近づく最初の3STEP
こんにちは~。ひまわりです🌻
早速ですが私のVISIONは
100%の自分で生き イロドリある個性で溢れ 温かみのある世界をつくる
ことです
このVISIONを実現するために
転職するのが良いか、独立するのが良いか
両者を行ったり来たり…
「自分軸」になることを理想としているのにほど遠い。
ずーっと同じ場所をグルグルしている感覚…
これじゃいつまでたっても動けないよ自分!ということで
色々調べていたら
「フリーランスになりたい人向け やりたいことを実現するための3STEP」
という記事を見つけたので読んでみました
フリーランスへ近づく3STEP
①理想の自分を知る
②自分軸を決める
③コンセプトを作成
①理想の自分を知る
読んで気づいたのは
「理想の自分」の姿がボヤついているから動けてないのでは?ということ
「思考の可視化」で
改めて理想の自分の姿を考えてみました
ここで重要なのが
「時間、お金のことは一旦置いておく」ということ
どうしてもお金の心配があると「お金ないし無理か…」と自分の可能性を
狭めてしまう
理想はどんなに妄想を膨らませても大丈夫!だってタダだもん!!
たくさん理想が出てきましたが
最も強かった3つが
・満員電車に乗って通勤したくない(ただのわがまま?でも結構ストレスでした)
・学びたいことに「時間」と「お金」を十分注げること
・心に余裕をもって毎日過ごしたい
会社勤めしていた時はこの3つを実現することはできていなかった
ということは
「フリーランス」を私のVISIONを達成するための実現手段とした方が
良さそうだな、という結論に。
②自分軸を決める
会社に勤める場合は経営方針とか企業理念とかあるけど
フリーランスの場合はそれがない。
だから、自分を見失わないための「道しるべ」が必要で、それが「自分軸」
私の解釈ですが
・VISION
・最終目標
がブレない自分でいられる「道しるべ」になってくれると思います
VISION:自分の本当にやりたいことを実現した先の理想の世界🌎
最終目標:VISIONを達成するための一歩手前のもの
この二つが確立されていれば自分迷子にはならないのではないでしょうか?
冒頭にも書きましたが私のVISIONは
100%の自分で生き イロドリある個性で溢れ 温かみのある世界をつくる
このVISIONを達成するための最終目標が
自分で自分の人生をクリエイトできる人を増やすこと
です
③コンセプトを作成
この記事曰く、うまくいくかはコンセプト作りが9割だそうです
理由としては
・一貫性を持ったサービス提供ができる
・届けたいお客さまに共感してもらえる
等が挙げられます
方程式は
①誰に×②何をして×③どうなってほしいか
私の場合
①自分との向き合い方が分からずモヤモヤしている人(主に就活生、20代)
②相手の本音を引き出す(コーチング、カウンセリング)
③自分の本心に気づいて、前進してもらう
「その人の悩みの原因は何か、一緒に見つけて気づかせたい」
こう思います
ここまで仕上がっているのに全く動けていない自分が不思議です。
同じようなことで活躍されている人にお話を伺って
自分も真似してみようと思います