- 運営しているクリエイター
2016年5月の記事一覧
ありがとうは重要だ
SNS経由で心臓が痛くなる記事が流れて来た。
食器を流しに置きっぱなしにしたら、妻が出て行った。僕が学んだこと | Matthew Fray http://www.huffingtonpost.jp/matthew-fray/divorced-me-because-i-left-dishes-_b_9147624.html
少し古い記事だけども気づきが多かった。
気づきって言うか、心底震えた
言葉の乱れ、とかって一生言われるんだろうな
【ことばの注意報】感情表現は「キモい」「ウザい」「ヤバい」3ワードのみ 子供たちのボキャ貧が深刻化 大学生も…(1/4ページ) - 産経ニュース http://www.sankei.com/premium/news/160505/prm1605050019-n1.html
僕が10代の頃から大人たちはこういうことを言ってて。
いや、え、そう? とずーっと思ってる。そして僕はこういうこと言わんよ
自分語りなんか、大体痛々しいもんだわ
おっさんインスタグラマーへの風当たりがキツい。
中年男性のInstagramに若者が本音「情弱っぷりが痛々しい」 - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/11478697/
「おばさんはinstagramに来ないでほしい」閉じたSNSで安息したい若者たち - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/oda
負けるからヤダと娘は言った
混雑がなによりも嫌いなのでゴールデンウィークには遠くに出かけたりはしなかった。
とはいえずっと家に居ても退屈するだろうから、そろそろルールを理解できる娘とゲームでもしてみるか、と思ってシンプルな玩具を買ってみた。
↑こういうやつ。
紙の本を電子書籍で買い直すのか問題
本はもう電子書籍でいいと思っている。
このたび西尾維新の過去小説が電子書籍になるというニュースが走った。
史上初! 30週超連続週刊新配信! 西尾維新デジタルプロジェクト、本日始動|株式会社講談社のプレスリリース http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000977.000001719.html
西尾維新のデビュー作がアニメ化されるわけで、アニメ化に併せたプロ