- 運営しているクリエイター
2016年4月の記事一覧
夢ってなんで匂いないの?
もちろん夜寝てるときに見る夢の話ね。叶えるほうじゃなくて。
いい匂いな夢とか見たことないよなぁ。夢ってほら、色もあるし音もある。地面を歩いてたりするから触覚とかもあるんだろうなぁ。
でも美味しかった夢とかも見たことないから味覚もないのかな? 夢でくらい美味しいモノを腹一杯食べたいものだけども。
僕の中で〈夢〉と〈匂い〉がどうにも結びつかない。
インスタント的3分間随想禄
さっき日清カップヌードルのカレー味を食べながら思いついたんですけどね。
こんな時間にハイカロリーな食べ物を食べちゃう是非については置いておいてね。ね。
カップヌードル型のカップ麺はたくさんありますよね。自社ブランド製の言わば廉価版カップヌードルもスーパーなんかでたくさん散見されます。なんならうちにも買い置き(安いやつ)がいくつかあります。
そういう「廉価版」と「本家日清カップヌードル」の違い
妻が2時間、時間をくれる
土曜の午前、いかがお過ごしか。
僕はコワーキングスペースに来ています。
毎週土曜日の午前、緊急性の高い家族ミッションがない場合はコワーキングスペースでパソコンをかちかちすることにしました。
理由はいくつかあって……
シケモクのない世界
僕は喫煙者だ。
なんでタバコを吸うようになったのか、に関してのしょうもないエピソードは前にnoteに書いた。
「恋愛」というものについてのテキスト|フレッシュさん|note https://note.mu/shintarowfresh/n/n9c741c44edf8
最後の最後の最終的なきっかけはしょうもなくほろ苦かったとしても、それでも、僕が喫煙に至るには幾つかのアニメやドラマ、映画の影響
4000円で宇宙に行けるとしたら
行く?
僕は行かないなぁ。いや、そりゃ行ってみたいよ。
行って言ってみたい「わぁ、地球って、本当に青いんだね……」
「宇宙(そら)から見たら国境線なんてないのに、どうして人は戦争をするのかな……悲しいね……」
とか言ってみたい。
でもまぁ、多分行かないと思うなぁ。僕はいかない側の人間だなぁ。
■ 不安の正体
H&M のオンラインストアがオープンしてる
ようやくオープンですか。ほんと、ようやく。
ファストファッションと呼ばれるもろもろの中でも僕はH&Mが一番好きで、徳島には店舗がないため神戸・大阪あたりまでわざわざ買いに行ったりしてました。ほんと、ようやくネットで買えます。
子供連れの場合には実店舗だとゆっくりみえないんですよねー。
で、休みの日とかだとレジが混んでたりねー。服の形はいいのにサイズが切れてたりねー。
というわけで個人的にか
価値って、なにかね?
全く個人的なことなんだけども、朝から「ブログ講習会」なんぞの講師をやってきた。
僕は職業上の肩書きは企画・編集もするwebデザイナーでキャリア5年の趣味ブロガーだ。日々ブログを書く経験や職業上の知識を込めて全くの初心者の方に向けて2時間くらい喋ってきた。
コンテンツが大事です。
コンテンツとは価値のあるモノのことです。
御社の顧客となり得るユーザーが価値を感じるブログ記事を作成して。
ま
歌になるとスッと入ってくる
欅坂46のデビュー曲『サイレントマジョリティー』が売れているらしい。
ちなみに、「けやきざか」とよむそうですよ、ググりました。
よいです。MVもよいです。特に歌詞が非常によいですね。
“ 似たような服を着て、似たような表情で ”
とんでもないブーメランやなと思わなくもないですが、実に今っぽいメッセージがむしろおっさんの僕にもささります。以下引用。
15年前から聞いている
Weezerとの出会いは比較的遅かった方だと思う。
生涯で一番聞いたアルバムは別のアルバムかもしれない。でも生涯で一番ビビッときたアルバムはWeezerの『Pinkerton』でおそらく間違いない。
最初に聞いたのは大学生の時、友達のバンドマンがやばいやばいと言っていて気にはなっていたんだけどもなんとなく聞きそびれていた1stの『Weezer』を大学の近くのCD屋さんで買ってみた。