![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72991367/rectangle_large_type_2_9b36758c64ac1339c2c7c45c78eaf324.jpeg?width=1200)
心書 vol.160「先ずは自分が好きになる」
学校や職場で、みんなと仲良くやりたい。
取引したい企業があって、何とか入り込みたい。
会社を経営していて、その会社を活気のある会社にしたい。
学生・社会人・経営者、様々な立場で色々な悩みはあれど、人間関係には大原則がある。
「人は好かれて悪い気はしない」ってことだ。
ならば先ずは自分から先に、相手のことを好きになれば良いのだ。
何故それが出来ないのか、それは全て我があるが故だ。
三人の町工場から上場企業にまでした、エーワン精密創業者の梅原さんの記事を昔に見た記憶がある。
梅原さん曰く、社員のモチベーションを上げるには社長との信頼関係を構築すること。それは簡単なことではないが、梅原さんの考えはいたってシンプル。「先ずは自分の方から先に社員のことを好きになる」
己を捨て、先ずは自分の方から先に相手のことを好きになる。そもそもの目的がそこにはあるのだから。
#自分から先に相手を愛せ #そもそも論 #なにわ凄腕再建屋桂幹人 #心書 #心学 #道徳 #古き良き日本 #愛情製造メーカー丸尾孝俊 #心のスピードを整える #己を修めるのが大人たる所以 #常に自分に問え #お前ホンマにそれでええのんかと #バリ島 #bali #兄貴