人生で一番ときめいた2日間
こんにちはこんばんは、しんたかです!
さて、宣言通り(?)人生で一番ときめいたことについて、書かせてもらいますね
僕は8/9-10に、ウィルドアさんが開いてくれた、ウィルドアサマキャンに行ってきました!
自分が、「世界一ときめく教育をつくる!」って決めてから、なんだかんだ初めてのアクション。
僕の想いとかを、まとめていこうと思います。
きっかけはTwitter
ある日、いつものようにろくに発信もしてなかったTwitterに、ウィルドアの代表、竹田さんのツイートが流れてきたんです。
そこに貼ってあったnoteを読んで、
「これだああああああああ!!!!!」
って感じたんです。ガチで。
それから一心不乱にフォームに書く事を考えて、書いて消して書いて消しての繰り返し。
そして最終的に感じたこと、それは
「自分、全然世界が見えてないや」
結局目指したいことが決まってても、今の自分が見えてる世界の解像度が低いことに気付きました。そして、一緒に実現する仲間もいない事に。
何とかして行きたい!
仲間も増やしたい!解像度上げたい!もっとときめきたい!
その想いを込めてエントリーさせてもらいました。
そこから僕の人生を、180度変えてくれる、ほんっっとに人生で一番ときめいた2日間が始まります。
ここからは、自分はその場で感じた事、思った事、色々綴っていきます
「すごい」じゃなくて「それな」
みんなで、お互いに、想いを語り合う。そんな素敵な環境があるだけでほんとにすごい事なのですが、ここに集まったメンバー、ほんとに根っこの部分で繋がってるので、もちろん、すごい!っていうリスペクトの気持ちはあるのですが、「それな?!?!」って思うんです。
普段、「こんなことがあって、あんなことがあって...」って話をすると、基本「すげぇ」で済まされるんです。
でも、ここでは違いました。
1を言うと100で返ってくる。
「へぇ、すげぇー」じゃなくて「それな?!?!」
こんなに想いが通じたのが、初めてでした。
今までは自分は近くに近くにコミュニティを求めていました。特に学校なんて、朝の7時から夕方の6時まで、11時間もいるので、自分も居場所がそこしかありませんでした。
だからこそ、学校に合わせて、浮かないように、生きていました。
でも、サマキャンで考えが変わりました。
こんなにアツくて分かり合える人がいたんだ。
本当に、本当に、そう思いました。
その時に、ふと思ったんです。
「あれ、なんで自分って他人に合わせて生きてんだろ。ここに分かってくれる人が30人もいるじゃん」
自分はどこか孤独で、どこか浅くて、月みたいな人間だったなって。
もうそう思わなくていい。太陽みたいな人になりたい。
そう思えました。
モヤモヤのモヤモヤ化
合宿に参加する前、すっごいモヤモヤしてたんです。
“ときめき”っていうめちゃくちゃ抽象的な言葉をそのまま持っていって大丈夫なのかって不安になったり。
そもそもときめきって何なんだろうってわからなくなったり。
そもそもいい教育ってなんなんだろう。とか
ときめきってほんとに教育にいるのか。とか
なんか、病んでますね。笑
でも、合宿でみんなといっぱい語って、語って、語りまくって、わかったんです。
自分、これでいい。ときめきって絶対教育に必要なんだ。
自分の中では、話している人の話していることすべてがときめきに感じたんです。
防災についてめちゃくちゃやってる人もいれば、地方創生系を頑張る!って人もいる。
アートとかが強い人もいる。
それぞれ、その分野にときめいてるんです。
みんな、幸せそうに語ってるんです。
そんな姿を見て、一人ひとりがきらきらした社会を作りたい。
一人ひとりが、ちっちゃなことでいいから夢を持てる社会を作りたい。
この世界に生きる全員が、ときめく社会を作りたい。
真剣に、そう思いました。
見えてた世界の、解像度が上がったんです。
でも、そう思った時に、また色んな疑問が浮かんでくる。
モヤモヤの種が、増えたんです。
解像度が上がった分、もっと細かいところに目がいくようになったのかも、って思ってます。
色んな人の価値観に触れて、語って、自分の考えをアウトプットして、ってやっているうちに、気付けばすごいときめいてる。
自分も、周りも。
そんな環境だからこそ、もっといろんな事を知りたい。もっと教育について深めたい。
教育の沼にハマったんです笑
色んな価値観を吸収して、色んな情報をゲットして、すごいモヤモヤしてます。今も。
なのでサマキャンが終わってから、それってこう言う事だよね、って自分の中に落とし込む事をしてるのですが、深いこと深いこと...笑
これ、絶対第2回やったらもっとおもろいやん、って思ってたり...してます笑
ホントに26時間?
実際にみんなと過ごしたのは、たったの26時間。
人生の中で26時間って、ほんっっっとに少しだと思うんです。
でも、本当に26時間なのか?って言う感覚が自分の中に今もあります。
何かずっと前から繋がってたような、知ってたような、不思議な感覚。
26時間を同じ想いを持ってる人とフル活用したら、こんなにもなるのか。って思いました。
こんな感覚になったのは初めてで、ほんとに今までで一番ときめいたって心から言えます。
だからこそ、ここで得た価値観、人とのつながりを無駄にしたくない。
今は自分の中で、色んな「あんな事したい!」「こんな事したい!」が溢れてます笑
空港に戻ってきた時は、サマキャンが終わった虚無感がすごかった。
けど、今はその虚無感がガソリンに変わって、もっと自分の見える世界の解像度を高めたいって本気で思ってます。
今だからできることもあれば
今しかできないこともある。
人生の歯車、フルスロットルで回し始めます!!
世界一ときめく教育、突き詰めてくぞー!!!
しんたか