![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51005357/rectangle_large_type_2_afea260b7385f1a7427633c804a89c21.jpeg?width=1200)
Photo by
yama27
定番トークが求められている #毎日note179日目
たびたびご紹介してますが、interFMのロバートハリスさん番組Otona no Radioが良きです。
ハリスさんの声ってホント人を解放する声なんだよね。
聞いてるだけで自由で解放的な気分になれるもんな。
この番組GWも通常営業とのことなので(お疲れ様です!というかありがとうございます!)、移動なしで自由を感じたい方にはオススメ。
ちなみに26(月)冒頭で読まれたパイレーツロック の感想メッセージは私です。読まれたの二度目です(これ自慢)。
パイレーツロック 、60'sの破天荒な時代。
堅苦しいキュークツなイギリス政府、体制派に反骨精神を剥き出し、自分たちが時代を創るというエネルギーがひしひしと伝わってくる。
昨日はかつて星道夫さんと対談した話や、村上春樹さんの遠い太鼓の話。
村上春樹さんの遠い太鼓の話は、これもうハリスさんトークでは定番なんだけど。
ファンからしたら定番トークが聞きたいのよ。
定番でいい。いや、定番がいい。
ただただ、ハマってるラジオを紹介するだけの投稿ですが!