見出し画像

JHS PEDALS NOTAKLÖN製作記④完

せっかく組み立てたエフェクターが通電せず、さてどうしたものか?NOTAKLÖN製作記、最終回です。


完成したエフェクターが作動せず
他に手持ちのアダプターもないので
原因を突き止めることもできず…。

かと言って
いきなり海外のメーカーに
クレーム入れるのも
かなりハードルが高かったので
まずは他に電源供給する手段を検討。

最安の処置で済みそうだったのが
9V電池用のDCプラグ。

以前からエフェクターの
裏ブタのネジを開け閉めして
電池交換する手間に悩まされていたので
この際1本持っておいてもいいかなと思い
PayPay残高などを突っ込み
送料込みの500円ぐらいで購入。

元々エフェクターをそれほど使わないので電源供給手段はこの程度で十分。

品が到着し早速取り付けてみたら
無事通電してあっさり問題解決!
メーカーにクレーム入れなくてよかった…汗

あっさり問題解決!よかった!

あとは説明書に書いてあった通り
裏ブタの内側に
製作者のサインと日付を記入し
以前フェンダーのイベントでもらった
ハマ・オカモトのステッカーを貼って
裏ブタをネジ止めして
製品の仕様が記載されたステッカーを
底面に貼ってようやく完成!

もし中古市場にハマオカモトのステッカー付のNOTAKLÖNが流通していたら私の作ったモノです笑
この製品仕様ステッカーを貼ったら売り物っぽさがUPしました。

あ、最後に
説明書の梱包品に記載されていなかった
4つの謎の丸い物体…
たぶん滑り止めだろうなと思い
底面の四隅に貼っておきました。

説明書のパーツリストには記載されていなかった謎の丸い物体。
意外と本体重量が軽いので座りが悪かったのですがこの丸いのを貼ったら安定しました。

ちょっとヒヤヒヤな事もありましたが
購入から製作まで
なかなか貴重な体験でした。

製作工程を散々書いてきてなんですが
同封の説明書とあわせて
メーカー公式のチュートリアル動画を見ておくと
よりスムーズに組み立てができると思います。


最後に…
参考になるかビミョーではありますが
サウンドチェック動画を置いておきます。

普段はほぼアンプ直で弾いてるので
使い方やサウンドメイクが
間違っているかもしれませんが
(そもそもベースに使ってよいモノなのか?)
初めての歪み系エフェクター
何となくこんな感じがカッコイイかな?
と感覚でセッティングして弾いてみました。


演奏時のセッティングはこんな感じでした。

しかし、いちばんのハードルは
海外のサイトでの購入手続きかもしれません笑
(私もそうでした)
英語が苦手だと億劫になるかもしれませんが
届け先など各項目の入力の仕方については
ネットで調べればすぐにわかると思います。

以下にJHS PEDALSの
NOTAKLÖN購入ページを紹介しておきます。

皆様の音楽ライフの何らかの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(おしまい)

最後までお付き合いいただきありがとうございます。サポートしていただけたらうれしすぎて死んでしまうかもしれません!スキをポチっとしていただけるだけでも幸せです。