見出し画像

目黒藤本ジムの心と謎の気付け薬の正体

生まれ育った土地柄、物心ついた時にはボールを蹴っていたし、小中と強豪校で過ごしたから、たぶん人生の半分か1/3はサッカーにどっぷりと捧げました。悔いなく。

だけどサッカーから足を洗った後に目黒藤本ジムで過ごした時間はまた密度濃く忘れ得ぬ時間なのです。

各階級にチャンピオンを輩出する名門中の名門で、最多の時は5人ほどのチャンピオンと同じリングでトレーニングさせて頂きました。プロの集まり過ぎて、全てがスマートで大人で紳士で、常勝とか名門とかそういうものの意味や理由を知る日々でした。

選手会長の内田雅之チャンピオンには親切にして頂き、アマチュアの試合に向けてたくさんのことを教えて頂き、今でも感謝の思いが絶えません。

その内田さんが今日、SNSであるオイルのことを書かれてました。
...実はずっと知りたかったのです。ラウンド間でグロッキーなファイターが生気を取り戻すあの薬は何なのかと。セコンドから嗅がされるあの気付け薬は何なのかと。タイに旅行に行くたびに探したりしていて。今日、謎の気付け薬の正体が内田さんのSNSで明かされていて...。



ユーカリオイルでした!


そうだったのかぁ、と!
早速Amazonで注文しました、ユーカリオイル。水曜日に届きます。


これから先の人生は、身近な人、大切な人を幸せにすることと、画を描くことに情熱を傾けたい。
好きで描いていた絵がいつの間にか仕事になり、デザインやイラストレーションのご依頼が増えてまいりました。
もっと、情熱を、傾けます!

最近手掛けたイラストレーション
最近手掛けたイラストレーション
最近手掛けたイベントのフライヤー


これからの人生。
もしもグロッキーなラウンド間には、届いたユーカリオイルを吸って。
描きます。


3分刻みのゴングが鳴る地下のジム。チャンピオンが仲間が跳ぶロープの音。

腕が一本折れたなら、まだあるもう一本の腕で戦う。そんな気持ち。

少し忘れかけていたけれど、あの時の気持ちを思い出せたなら。
怖いものなんて、ない。


いいなと思ったら応援しよう!