見出し画像

産後の夫婦が仲良くするの難易度高すぎる問題

上手く書けるか分からないけど、個人的に衝撃的な経験だったので書いてみようと思う。


産前、周囲で、子供が生まれたことを機に、女性側が男性側へ恨みを持ち、離婚するケースをいくつか見てきた。

もしくは、重度の産後鬱になり入院するケース。

口には出せなかったけど実は、どれも「男性側の努力次第で防げたのでは」と、どこかで"男性側の責任"と決めつけている自分がいた。


しかし、「そうではなかった」というのが、今回のお話。


〜〜〜

私は自分の家族になってくれた夫と、不仲はなりたくなかったので、男性側にも育児休暇をとって一緒に育児をすることで同じ目線で話せる関係でいたかったし、結果夫は育休を(たったの1ヶ月だが)取ることを決めた。

(余談だが、身体的にやむを得ず女性側が産んでるだけなので、「育休取ってね」とお願いするのは変だと思い、しなかった。一方で、取らないという選択肢を持っているとしたら、そんな人を選んだ自分やばいなとは思ってた。)


そして安心して、出産に臨んだ。


〜〜〜


今思えば、産後最初の1〜2週間は、いわゆる産後ハイだった。

0.5〜3時間の細切れ睡眠でもなんとかなる自分。「ホルモンの作用すごい!人間の身体すごい!」と感動していた。

しかし、産後3週間を過ぎると、睡眠不足の蓄積と、初めての育児(目の前の赤子の動きは正常なのかすら分からない。だって初めて見るんだもん。)への緊張感から、自分で自分がコントロールできない感覚が増していった。

それに加えて、ホルモンの副作用(といっても狩猟民族時代は必須の能力だったんだろうけど)で、夫よりも赤子の泣き声に過剰反応してしまう。泣かれると、いくらヘトヘトで横になっていても飛び起きてしまう。

また、「赤子を守らなきゃ」という本能なのか、育児を助けてくれる家族に対し、赤ちゃんに触れる時「手は綺麗なのか」や「その抱き方は赤ちゃんが苦しそう」など過剰に反応してしまう。


もともと、私たち夫婦は、夫側は良く言えばおおらかで上手く力を抜きながら生きていける(大学でなんとなーく授業出てるだけでAとるタイプ)で、私は神経質で不器用(大学で毎回寝ずに授業をきいているのに単位落とすタイプ)だった。


それなのに、ホルモンの作用で私側がより神経質になり、睡眠不足の蓄積でイライラも増し、これまでのように感じられない・振る舞えないようになる自分。


今までなんとも思わなかった(あるいは許容できた)、夫の行動にいちいちイライラするようになった。


例えば「哺乳瓶やおもちゃの衛生面をどこまで気にするか」「赤ちゃんがどれくらいぐずったらあやすか(携帯電話をみるのをやめるか)」など。

イライラする反面、冷静にその内容を書き出してみると「自分の思い通りに全部やってくれないと嫌だ」みたいな部分もあることが分かり、そんな自分に戸惑うばかり。

これは自論だが、結婚は、他人である男女が家族になる訳だから、「違って当然」という前提のもと、「違いを受け入れ楽しむ」ものだと思っていた。

しかしそれが急に出来なくなる自分。

だからといって、自分の主張・やり方を押し付けるのは違う気がした。


一方で全て我慢すると爆発しそうなので、ある程度は「こう感じる」「だからこうしてほしい」を伝えたい。


でも「ある程度」ってどこまで?


初めてやる育児、どこまでが一般的?どこまでは求めても許される?


「消毒した哺乳瓶を使う前にはだかでシンクの横に放置して欲しくない。でもどうせあげる時に超綺麗な手で扱える保証はないよね。なんなら赤ちゃん自分の指しゃぶってる時点で衛生じゃないかも?」

「赤ちゃん泣いてるのにいつまでもYouTubeみてるのなんなの?でも、毎回すぐ抱き上げてたらキリがなくて嫌になるのもわかる。適度に手を抜くことも必要。」


かつ、伝えるにしても「伝える」ことがゴールじゃない。コミュニケーションのゴールは「相手の行動を変えること」だと思ってる。だから「どういう順番で」「どう伝えて」「どんな行動までを求めるのか」考えて話したい。

でも、それを考える脳みその余裕が、(睡眠不足で)

今は無い。


〜〜〜


結局、ある程度距離を置く、つまり夫に仕事に復帰してもらう以外、関係を上手く保てる方法はない気がした。

本質的には全て伝えて、あちらの主張も聞いて、歩み寄る努力をお互いにするのが正しいとは分かってるけど、そんな体力も精神力も残されてはいない。


〜〜〜


産後4週間目くらいに、朝、イライラが爆発して言い合いになった。すごく些細なことだった。

付き合って以降、言い争いの喧嘩をするのは初めてだったと思う。


感情的になるのは好きじゃない。なのにそう振る舞うことしかできない自分が悲しくて、そのあと泣きながら朝ご飯を口に運んだ。

その日は布団でも泣いた。


夜、夫が仲直りの花束を買ってきてくれて、和解したものの、本質的な話し合いはしないまま、この件は幕を閉じた。


夫は「整理されていなくてもなんでもいいから言ってほしい」と言ってくれる。

蓋をしているのは自分の方だということは、分かっている。しかし、産前のように話し合える自信が、微塵もない。


〜〜〜


やっぱり上手く書けませんでした。長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。






いいなと思ったら応援しよう!