見出し画像

【講義と問題(解説付き)】 給与計算の「箱」

中小企業にテクノロジーを届ける、TECODesignの杉野です。
Xアカウントはこちらです。

本記事では、給与計算の「箱」をテーマにして、全20問の理解度テスト(正答・解説)をお届けします。

こちらの内容は、TECO Designが提供するサブスクリプション型×労務実務に特化したe-Learningの内容をもとにしています。
基礎的な内容や言葉の定義から、実務での観点までを、僕自身が講師としてお届けします。

HR Academy By TECO Design

今回の範囲となる講義動画▼
https://www.youtube.com/watch?v=u-mtCRXMHxA

お申込み・お問い合わせはこちらから▼
https://share.hsforms.com/1rC4jvqYzSVG6cmY339pVdwe03iy

※この続きは、個別購入以外にnoteにて月額980円のマガジン『労務実践問題集』の定期購読では、過去分を含めて読むことができます。


それでは、問題に取り掛かって見ましょう!

問題1

給与計算は年に何回発生するでしょうか?

  1. 14回

  2. 13回

  3. 12回 

  4. 企業による 

ここから先は

3,512字
この記事のみ ¥ 980

中小企業にクラウドサービスを広めて、IT化を進めることでひとりでも多くの人を、家族を、企業をしあわせにしたいと思っています! サポートいただいた資金は、地域の飲食店にてしっかり使っていきたいと思います!