ナイチンゲール「観察」五七五
ナイチンゲールの次の言葉を五七五にして遊んでみる。
『経験をもたらすのは観察だけなのである。観察をしない女性が、50年あるいは60年病人のそばで過ごしたとしても、決して賢い人間にはならないであろう。』
・ただ見るは 視界にあれど 気もつかず
・観察は 気づかぬことを 探す意志
・ただ見るは 知ってることを探してる
・観察は 知らざることを探してる
・ただ見るは 幾年経ても 気もつかず
・観察は 毎日毎瞬 驚いて
・賢いと 慢心すれば 気がつかず
・愚かなり その謙虚さが 気づき生む
・慢心は 知ってることで 説明す
・謙虚なら 知らざることを 人に訊く
・ただ見るは 幾年経てど 工夫なし
・観察は 工夫を常に 積み重ね
・ただ見るは 慣れてることの 固守ばかり
・観察は 新たな挑戦 繰り返す
・ただ見るは 怠惰を招く 誘い水
・観察は 新たな刺激 楽しみて
・ただ見るは 怠惰を保守と 正当化
・観察は 改めるのをためらわず
・ただ見ると 保守の理由は「昔から」
・不断なる観察 アラなし ならば保守
・ただ見るは 同じことの 繰り返し
・観察は 新たな挑戦 繰り返し
・ただ見るは 同じ思考の轍(わだち)掘る
・観察は 思考のわき道 切り開く