石丸氏について安芸高田市市民からのご意見

石丸氏について書いたこのツイート(https://x.com/ShinShinohara/status/1880191566574502145?t=UsU5fgfsXhP7bXdFB8iBXA&s=19)
を公開したところ、安芸高田市の市民の方からメッセージが。ご本人の許可を得た上で、シェアします。

・・・・・
このツィートとても同意します。私は安芸高田市民です。

気持ちの変遷を聞いていただきたくメッセージしてます。

河井事件の当初、児玉ひろしさんが丸坊主での会見で全国で叩かれたとき、とても悲しみました。
県議会議員として地域の声を聞いて、調べて、ほんまによう仕事してました。

なので やっと市長になってくれたと喜んでいた矢先、こんなことになって、悲しかった。

石丸さんが出たとき、若い人が市長になったら停滞しているこの地域が変わるかも、と期待、ワクワクした。

SNSで彼とメッセージのやりとりもして、とにかくこの安芸高田市を若い子が住みたい地域に変えたいって思いに共感して 応援してた。

居眠りの件でTwitterも、もと市民部長さん議員の居眠りなので、書かれても仕方ないと思った。

全員協議会でのことでも、安芸高田市では 地域の年寄りに逆らえないってことがコミニュティで起こっているのでさもありなんと思った。

が、

特定の議員の名前を出して批判しはじめて、それもいつまでもしつこい。

それでも副市長公募など、新しい風が吹きそうだったから、まだ応援して、市民の会のお手伝いもしたそれがYouTubeになってて、のちに切り抜き動画で市民の会が意図したこととは違う切り抜き方をされたりした。

石丸市長がどうも、変?って思い出したのが、中国新聞を敵視して吊し上げしはじめ、YouTubeとかTwitterでとりあげはじめたころ。

でも、それでも、スクラップアンドビルドをやるのかと思って、信じてた。

けど、全国へ向けてYouTubeライブ配信、ミートアップの第1回目を聞いたとき、

この人は、どっちを向いてる⁉️と思い始めて、それからはYouTubeは聴かなくなりました。

切り抜き動画をみた夫や仕事場の人から話を聞くのみ。

結果、東京に行っちゃった。

壊したままで。

彼が田舎に愛想つかしたのかもしれないけど、
もっとも市長やってる真ん中あたりには、
自分は20年後この町にいませんと言っていたので、
「世界で1番住みたいと思える町にする」
の公約と違うんじゃない⁉️とは思ってた。

おかしいなぁ、おかしいなぁ、って思いつつ、信じたかった自分がいた。

なので、市長を途中でやめて東京都知事に出たとき、

利用されたんだ 

って、思った。

その後、愛してる故郷のはずの
安芸高田市についての良さの発信をTwitterでしないことで、やっぱ

「利用された」

を確信してます。

だから、
彼は政治家にはなれない人との認識です。

なれたとしても、政治評論家もどきかな?

彼の功績は唯一、市民が議会や議員の仕事に関心をもつきっかけを作ったことです。

政治のエンタメ化。

で、市政の話題がタブーでなくなったことです。

今の藤本市長は、コツコツ、コツコツ、地道に市長として市民の声を聞いて、頑張ってる姿をみているので、もしかしたら安芸高田市民にとって、これで良かったのかなぁってのも思ってます。

石丸市長が騒動したことで若い人がたくさん議員になって、
30代から70代まで男女の議員となったことは良かったと思ってます。

・・・・・
以上、シェアでした。

石丸氏の一面がよく窺えるエピソードのように思いましたので、シェアしました。

個人が特定されないよう、いくつかボカしてあります。

いいなと思ったら応援しよう!