子どもは痛ければ泣くものなのか?
痛い目にあった子どもは泣く。これは普通のこと、のように思える。しかし子どもの頃、泣き虫だった私は違うように感じていた。痛いから泣くのではなく、痛いのを口実にして甘えたい、大人の視線を自分に向かせたい、という欲求があるから泣く、と感じていた。だとしたら?仮説を立ててみた。
「泣く=親が甘えさせてくれる」という回路を作らなければ、子どもは少々(ひどいのは別)痛い目にあっても泣かないのでは?
この「仮説」を検証してみるべく、我が子で実験。
息子の予防接種は、私が連れて行った。まだ注射なるものを知らない、油断し切ってる息子。注射針が刺された次の瞬間!
息子は顔をしかめ、そのままでは泣きわめきそうな顔。しかし全く間をおかずに抱き抱え、お医者さんとは逆の方向にグルリンと振り向いて「あれ?なんだこれ?」
息子は抱き上げられ、180°回って視界が全部入れ替わったのに気を取られてるうちに刺された痛みを忘れてしまった。泣かなかった。
頭をゴチンとぶつけたり、転んだりしたとき、ケガもしてなさそうなら「ん?これ何やろ?」と別ごとに目をそらすと、ぶつけたところをさすりながらも「何?」と、面白そうな方に目を向けた。子どもは本当、面白いのが好き。
たまにしたたかに打って、なかなか痛みが引かない場合がある。
そういう場合は、「痛いの痛いの~、丸めて丸めて、飛んでけー!」と、遠くへポイッと投げると気が済むみたいで、新しい遊びの方に自分から向かうようになった。
うちの子どもは二人とも、痛さで泣くことはない。まあ、大きなケガをせずに済んでるというのも大きいけど。
n=2でしか再現してない話だから、どの子にも通じる話かはわからない。ただ、痛いから泣くと言うより、泣けば甘えられる、という回路が出来上がるから、大して痛くなくても泣くようになる、というのはあるのかもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?