自己紹介 ふわふわした始まり

はじめまして。


shinshin(シンシン)と申します。
会社の尊敬する先輩が唯一、そう呼んでくれているんですけど、
改めて、「shinshinっていいな」って思ったんですよね。
”心身”を整える。 雪が”深々”と降る。
柱”真真”で〜(建築用語)。 ”新進”気鋭。
”森森”(木々が茂っている様子)。
それから、、、
”真真”  って上野動物園のパンダの名前でもあります。(パンダ大好き!)
響きが良くて、色んなシーンを想像できるので、気に入っているという話です。(笑)

そろそろ、

名前でない自己紹介


35歳、B型、右利き、関東在住、一人暮らし、出身は大阪、
会社勤めをしていますが現在休職中。
趣味は、自分の体型を把握してファッションを楽しむこと、
人間観察、ショッピング、洋裁・手芸、部屋の模様替え、
寝ること、食べること、読書、街をぷらぷらすること、
アイドル鑑賞(カッコイイも可愛いも。濃いお顔が好き。)です。

このnoteは


”書く”ことにちょっと興味あるかも、、、かも、、、?
と思った私のアウトプットの場所です。
そう!! 「かも!?」なので、かなり試験的な場所です。
一応、目的としては2つ。

目的1_「書く」ということを通して、自分を理解する
目的2_「書く」ということを通して、”出来る”を増やす

まだ何を書くか、書けるかわからないので
ふわっふわ抽象的な目的ですが。言語化することが大事!な、はず。
(「かも!?」とか「はず。」とか多いですね。)

どうも文章を書くのは苦手だと思って、思い込んで?、生きてきたのですが、改めて、楽しかったこと、意外にも褒められたこと(99.9%お世辞!)を思い返してみると、「書くこと」が出てきたんですよね。
加えて、これからどう生きていこうか悩み、ふらついていた時、本屋さんで
佐藤友美(さとゆみ)さんが書かれた「書く仕事がしたい」(CCCメディアハウス書籍編集部)を手に取りました。
面白くて、素直に「書きたい!」と思ったんです。
是非、noteを使って、「書くこと」をしている方も読んでみてください。(本については、改めて書こうかな)

そんなこんなで纏まりのない自己紹介になりましたが、
これが今のわたしということで。
よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集