見出し画像

闇のエロ術への防衛学 〜その1:催眠・脳イキ・洗脳への対策〜

※このnoteは無料で最後まで読めます。値段がついてるのは投げ銭の意味で、最後まで読んで「応援したい!」と思った方は購入してください。



【プロローグ】


悪人はなぜ怖いのか?

それは、悪人は、悪人の顔をして近づいてこないからーー

あなたのそばにいる人、本当に「安全」ですか?

【このnoteを読んでほしい人】


・催眠や脳イキ(性器に触れないでイク現象)に興味はあるが、それらのリスクを知りたい人
・脳イキによって困っている、困ったことがある、嫌な思いをしたことがある人
・催眠をかけられて、自分の意に反してそれらを解除されていない自覚のある人
・特定の誰かに依存させられてる、洗脳されているかもと思う人
・危険な催眠・脳イキ・洗脳を行うためのよくある手口を知りたい人

【自己紹介】


はじめまして、慎二と申します。
会社員をやりつつ、こんなことをしています。

・東京の錦糸町にある女性向けフィティッシュバー「耽溺」キャスト
・某大手系列女性用風俗にて6ヶ月連続予約満了中の現役セラピスト(施術件数200件越え)
・催眠術かけた人数はのべ350人程度(概算)
・催眠術ショーの出演経験あり

まとめると、エロい催眠術を仕事の一つにしている30歳男性(会社員)です。

【どうしてこの記事を書いたか】


裏垢やSM界隈、催眠界隈にいると

「意図しない催眠・暗示を入れられて困っている」
「催眠や脳イキに関連して嫌な思いをした」
「依存や洗脳かなと思う状況で辛い」

こんな話を死ぬほど聞きます。
類似の相談を何回も受けています。

世の中には、男性向けに催眠・脳イキ・洗脳のテクニックについて説く記事やツイート、情報商材は溢れていますが、それらを受ける女性向けの発信、特にリスク面に触れたものはとても少ない。
そして大体のトラブルの手法は似通っている。

それならその対策を書いてしまおう!と思い立って、筆を取りました。

・催眠や脳イキに関わるトラブルに巻き込まれた
・催眠や脳イキに興味はあるけど、リスクを知りたい
・依存や洗脳状態から抜けたい

そんなあなたがこの記事を読んでくれることを願います。
こむずかしい言葉をできるだけ使わずに、最後まで読み通せるように意識して執筆しています。

【この記事を読んでいる男性へ】


この記事は、催眠や脳イキを受ける女性を読者として想定しています。

催眠や脳イキ、洗脳のカラクリは紹介されていますが、悪用できないようにその詳細な内容は伏せられています。
そして、めちゃくちゃ抽象的です。
なので、あくまで男性は「おもろい読み物」的な立ち位置で読んでくれるとありがたいです。

また、催眠や脳イキに詳しい方からすると、ふわっとした内容に感じられるかもしれません。
ただ、これは予備知識の無い女性に向けて書いていることをご理解ください。そのため内容やノウハウ、理論については省略しています。

それでは、本題に入ります。

①催眠、脳イキのリスクとは?

「催眠って不思議!」
「脳イキってすごそう!やってみたい!」

…あ、リスクあるけど大丈夫そ?

そう。リスクあるんですよ。
特に催眠や脳イキは、対面だけでなく、遠隔…通話などでも仕掛けることが可能です。
遠く離れた場所から、他者をコントロールできる可能性のある技術なんです。

まず、それらを受ける前にリスクを知りましょう。

※催眠って何? 脳イキって何?という話は今回取り扱いません。各自調べてね。
またここで言う「催眠」とは、気持ち良くなる・感度が上がる・相手が好きになるように感じる…などエロのために使われる催眠を想定しています。
※そもそも催眠はエロに使うだけのものではなく、心療内科の治療などでも使われる技術です。催眠=エロだとは限りません。

催眠や脳イキは大きく分けて「身体的」「精神的」なリスクがあります。
具体的に紹介します。

●身体的リスク


・血管系リスク
人間は気持ち良くなるとき、急激な血流量の変化が起こります。そのため、先天的に血管系がもろい・弱い人、持病がある人は真面目に避けた方が無難です。

・呼吸器系リスク
また、気持ち良くなっているときは呼吸が浅く・早くなります。
そのため、やりすぎると過呼吸・酸欠・喘息など呼吸系の持病の悪化などに結びついてくる可能性は否定できません。
呼吸ができない・しづらいことによるパニックが起きると命に関わる場合があります。

・周囲の安全確認を怠ったことによる事故
通話や遠隔で起こりがちなリスクがこれ。
脳イキしまくった結果、椅子から落ちて頭を打つ…とかマジであり得ますよ。
過去俺の知り合いでいたのが、脳イキスペースを「たまたま」運転中に聞いてしまった人。事故にはなりませんでしたが、危ないのはわかりますよね?

●精神的リスク


・メンタル系疾患の悪化やトラウマフラッシュバック
メンタル系の持病…例えば解離性同一障害や離人症、性的なトラウマ体験が原因で、催眠・脳イキ途中などに予期せぬ反応をもたらすことがあります。
意図せずパニックを起こしてしまい、その結果身体的リスクで説明した事故につながることも…

・悪質な暗示、刷り込み
これは後述しますが、相手に都合がいいことも受け入れてしまう、行動をコントロールされてしまう…
本気でこんな可能性があります。
そしてこれらは、「受けてる本人は気づかないように進む」ことが多いです。怖いですね。

ざっと上げただけでもこれだけ思いつきます。
これ、対面じゃなくて遠隔や通話でやるのめっちゃ大変そうじゃないですか?

正直、大変なんです。(本音)
だから本来、通話や遠隔催眠・脳イキは本来気軽に「やりましょう」なんて口が裂けてもいえないんです。
お手軽に気持ち良くなれますと発信している人は多いけど、ほんまに??って俺は思ってます

なので、催眠や脳イキを受ける前にこれらのリスクがあるうえで、

「この人はちゃんとリスクについて把握してそうか?」
「もしこんな状況になってもこの人は対応してくれるのか?」
「対応できるだけの知識や経験はありそうか?」

ここらへんを見極めていくことが必要かなと思います。

②依存・洗脳はなぜ起こるか?


催眠や脳イキは単発の技術・スキルにすぎません。
これらと組み合わせて行われる可能性があるのが「依存・洗脳」です。

「いやいやそんな簡単に依存しないでしょ」
「洗脳とかカルト宗教がやるものでしょ」

そんなあなたへ。

セックス。ゲーム。ギャンブル。酒。夜の甘いものやラーメン。浪費癖。衝動買い。Twitter。DVクズ男との交際…

本当はやめたいのに、やめられないもの。実はありませんか?

それって、「依存」ですよね。

そして、特定のものに「依存」するように相手から仕向けられていたら、それは「洗脳」と言えませんか?

日常は「依存」に溢れています。
「依存」から「洗脳状態」を作り出すことは存外難しくありません。

特に、エロ催眠や脳イキは…そう、セックスとの結びつきが強い。
もともと「依存」しやすいものとしての性質を十分備えています。
そりゃあ「洗脳」に活用できるところはいっぱいありますよね。当然です。

「依存」や「洗脳」のノウハウは悪用リスクが高いので、具体的な手法は伏せますが、
例えば相手の言動を受けて、こんなことを感じるようになってきたら注意が必要です。
(※明らかにこれは恋愛だな〜というものを除いて…)

・特定の相手と話していると自分の感情の動きが激しくなった気がする

・時間をかけて仲良くなった人が最近なぜか冷たいと感じたり、すごく優しいと思う時がある

・特定の相手のことが、連絡を取っていない時に気になるようになる

・特定の相手の価値観に、自分の価値観が似てきたと思う。

・自分で判断しているつもりでも、特定の相手に必ず相談するようになっている

これらの状況は、悪意を持って近づいてくる男性が上手な場合、
受け手が「気づかないように」「自然に」進行されます。

何か違和感を覚えたら、立ち止まる。そういう思考の余裕が必要です。
違和感を覚えつつ、ここまで立ち止まらずに来てしまった。そんな人もいるでしょう。

では、どうしたら相手に対して「違和感を覚える」ことができるのか。
それを解説していきます。

③危険人物の見極めに使えるチェックリスト・手法10

ここまで、催眠・脳イキのリスクや、「依存・洗脳」が意外と身近に存在することを紹介しました。
悪いことばっかりですね!()

でも、それでも人間、好奇心は抑えられないもの…
催眠や脳イキが気になる!体験したい!
そして、確かに催眠や脳イキを使ったプレイだからこそ楽しめるものも色々あることも事実です。

そんなあなたのために!
催眠や脳イキを提供してくれる相手を見極めるためのチェックリストを作成しました。
「この人、本当に大丈夫かな…?」
と思った時に活用してください。
よくある危ない手口と対策も簡単にまとめてあります。

●初級編


ここでは、「明らかに関わらなくていい人だな」と判断が付きやすい項目を載せています。

1:脳イキや催眠をすることをゴリ押ししてくる、いきなり誘ってくる

これはわかりやすいですね。
いきなりDMなどで「催眠興味ありませんか!」「脳イキさせてあげるよ」みたいな。

そもそも腕の良い催眠術師や脳イキをプレイに組み込む人は、DMで相手を探す必要がありません。
コミュニティや口コミで一定の評価を得ており、自然と依頼が舞い込むからです。
また、これは勉強すればわかりますが「催眠や脳イキに至る前のコミュニケーションスキル」が、それらの成功には必要不可欠です。
そのためいきなり催眠や脳イキを誘ってくる人は前提となるコミュニケーション技術に問題があり、実際のプレイや技術も微妙な可能性が高いです。

基本的にいきなり催眠や脳イキについてDMなどで誘われたら無視・相手にしないが安定です。

2:交友関係が見えない、発信内容がよくわからない
先ほども書きましたが、良い催眠術師や脳イキプレイヤーは、何かしらのコミュニティとの関わりを持っていることが多いです。
「誰と繋がっているか」
「どんな発信をしているか」
ここらへんは確認して、信頼に足るべき人物かを見定めましょう。

特に「●●さんに催眠を習った」など、上下関係のあるコミュニティに相手が所属している場合、
トラブルを起こさないようにする抑止力になることがあります。
「どうやって習得したか」「誰に習ったのか」ここらへんは聞いても問題ないかと思います。

有名な人の名前を出すだけ出して、本人は知らない…なんてこともあったりしますのでそこはご注意を。

3:いきなり通話催眠・通話脳イキをしかけてくる
さきほど通話催眠・脳イキは安全に実施しようとするとかなり大変、という話をしました。

いきなり通話での催眠や脳イキを誘ってくる場合、
・とにかく相手がほしい、相手に困っている
・通話での催眠や脳イキに関する知識不足
この2択です。

なのでいきなりの通話での催眠・脳イキを提案された場合は即距離を取っていい事案です。
ただ、本人の生活に支障が出る範囲の催眠・脳イキを解除するなどの場合は通話の方が有効な可能性もあります。

4:初回なのに二人きりの密室で会おうとしてくる
「催眠や脳イキには、集中できる環境が必要だから」という理由
ということで、いきなり密室に誘導する行為があった場合もアウトです。当然。

脳イキは無理ですが、カフェや居酒屋など騒がしい場所でも催眠体験は行うことが可能です。

「静かな場所でないと…」というのは密室に誘導するための言い訳か、催眠術のスキルが高くないことを向こうから言ってきてくれるようなものです。

初めて会うのに密室(ホテルなど)に誘導されそうな場合は即刻帰りましょう。

きちんと会話する・公の目があるところ(カフェやレストラン)で相手を見極めましょう。

5:事前のリスク確認を行わない
特に通話催眠の場合に気をつけて欲しいのが、「事前のリスク確認の有無」です。

周囲の環境は安全か?
血管系や呼吸器の疾患はないか?
メンタル系の疾患は?
性的なトラウマは?

これ、やらないで催眠や脳イキに移行する人、結構多いです。

とある裏垢女子は、居酒屋にいたところいきなり脳イキスペースに参加するように誘われ、店の中でイキはじめた…なんてことがありました。
店にも迷惑だし危ねぇ。マジで。

事前にリスク確認せずに通話催眠・脳イキをされそうになったら、心の中でイエローカードです。
特に周囲の環境やトラウマのヒアリングがない場合、「おや?」と思ってください。

●上級編


初級編は、かなりわかりやすく、そりゃ当然でしょ、的な内容だったかと思います。
上級編は、信頼して話を進めていたが、「何かおかしい」と思う・気付くための内容になっています。

6:「僕だけ」「俺以外は」という、相手に固執するような言葉(暗示)を入れてくる
催眠や脳イキの中で出てくる

「●●すれば○○になる、イク」

みたいな言葉のことを「暗示」と言います。

この暗示に、特定の相手に依存させるような言葉が含まれていると注意です。

人間はわからないことがあると、その理由を見つけようとします。

「なんでこんなに気持ち良くなってしまったんだろう?」
「触れられてないのにイケた!すごい!なんで?」

なぜ?どうして?

そんなとき、「ぼくに特別な感情を抱いているから」「俺以外だと無理なんだよ」という言葉、暗示を入れられると、信じてしまうことも。

いやいや、本当は違うんですが。(大体は女の子のポテンシャルや決まったやり方だからです)

なので、催眠や脳イキに、相手への感情、特に「好きになる」「自分以外だとダメ」みたいな暗示が入っていることに気づいたら、心のアラートを鳴らしてください。

7:日常動作に紐づけた暗示を入れてくる

6に似ていますが、日常にありふれたものと、快楽(イクイカない)を紐づける人がいます。
特定の音、香り、動作、、、など。

これも結構危険です。いきなり日常生活でイキはじめたら嫌じゃないですか。
こちらも、もし言われたら警戒することを覚えておいてください。

8:いつの間にか相手に有利な情報提供や行動を促されている
催眠が進むと、いつの間にかこんな話を相手から持ちかけられていることがあります。

・個人情報(名前、住所、勤務先)を聞き出す
・お金を送金する、振り込むように言われる
・性的な画像や音声を送ることを要望される
・催眠や脳イキだけという話だったのに、性行為をする流れに話をもっていかれる
・彼氏やパートナー、家族や友人と縁を切る、距離を置くように要求される
・その他、普通に考えたら不自然な要求をされる

これ、ありえないとおもうでしょ?
まさかねぇ。そんなことありえませんよね。

ところがどっこい。ありえるんですよ。
実はそこそこあります。そして、実際にその要求を飲んでしまう人もいます。

催眠や洗脳が精度高く行われると、これらの現象が起こり得ます。
予防する方法はいくつかありますが、まずは上記のような話が出た瞬間に、催眠の解除や通話の中断を要求しましょう。
もうこれらの言葉が出たら即座にアウトです。

そして受け入れてしまったら。
正気に戻って抗議すると、「あなたが望んだことでしょ?」と過去の行動をもとに、自分を正当化してきます。
一度でも、相手からの過大な要求を受け入れると、過去に実績ができてしまいます。
そのままどんどんつけ込まれるので、ヤバいかも…と思った瞬間に引き返す勇気を持ちましょう。

9:安心させたり、不安にさせたりしてくる。感情を揺さぶってくる

これは催眠や脳イキ以外の部分ですが、DV男と別れられない構造と似ています。
あなたを安心させたあと、冷たくする。いきなり通話を切る。返信が遅い、帰ってこない。

こういう行動が目立つようになると危険です。
心理学的に、こういう行動をされると依存度は高まります。
具体的な手法は悪用されたくないので言及しませんが…

だから、相手の行動に振り回されている。相手の行動によって、自分のメンタルがぐらついている。
そんな自覚がある場合、その相手との関わりを見直してみるのが良いかもしれません。

10:催眠や脳イキ状態を、理由をつけて解除しない

特に、催眠はかけたら「解除する」ところまでがワンセットです。
トラウマの克服や治療をする場合は暗示を残すことがありますが、エロ催眠や脳イキで解除を行わない例はほぼありません。

しっかりとプレイが終わったら解除をする。これが鉄則です。

ただ、いろんな理由をつけて解除しない人がいます。

「君が望んでいるから」
「その方が気持ち良くなれるから」

いや知らんがな!!!
プレイが終わったら解除せんかい!!!!

なので、解除を渋られたら、ヤバイ相手だと思ってください。
解除しない理由がめちゃくちゃだったらなおのことです。

【エピローグ】


ここまで、催眠・脳イキ・洗脳を悪用する人の手口と見極め方について触れてきました。
どちらかと言うと「予防」や「自衛」として判断がつきやすいように、できるだけシンプルに書きました。

ここまで色々書いてきましたが、一番大切なことを。

「何かあったら自己責任」
「自分を守れるのは自分だけ」

この二つは覚えておいてください。

もし、今日扱ったような悪質な催眠や洗脳を行う人に出会って、実際に被害に遭ってしまったら。
これ!というおすすめできる対策は少ないのです。

相談や救いの手を差し伸べてくる人が100%安全ともいえません。
突拍子もない内容なので、周りに相談もしづらいでしょう。
外野から見たらなんでそうなったの!?と。
そして刑事事件、民事事件として扱おうとすると

実際このnoteを書く際に、トラブルに巻き込まれてしまったあとの対策も書こうとしましたが、
内容が膨大になりすぎてしまうので今回は扱いません。
それだけ被害に巻き込まれるとそのあとが面倒なのです。

だからもう一度この言葉を。

「何かあったら自己責任」
「自分を守れるのは自分だけ」

大人の遊びには、大人の責任が伴います。
それをお忘れなきよう…

泣き寝入りすることがないように。
しっかりと自分の身を守れるような知識と情報の一つになれば幸いです。
最後までよんでくださりありがとうございました。

【今、何かに困っているあなたへ】


このnoteに関する質問や、催眠や洗脳の解除に関する相談はいつでもDMで対応しています。
もし読んで、もっと知りたい、自分の状況についてアドバイスしてほしい…などあればお気軽にどうぞ。
催眠の解除自体は無料で対応しています。
気になることあれば気軽にDMまでお願いします。

【この記事を読んで応援したいと思った方へ】


今後も、エロの技術に関するリスクについて、コツコツと紹介したいと思っています。
どうやってもやる気やモチベーションだけでは続きませんので、応援してもいいよ!次回作待ってる!
と言う方は何卒記事の購入をお願いします。投げ銭的な意味で…

購入した方は以下に合言葉を記してあります。
その内容を控えておいてください。
今後、有料のコンテンツも配信していく予定なので、その際にお得になる何かも付与できればと思います。
どうかよろしくお願いします。

ここから先は

102字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?