![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40354799/rectangle_large_type_2_88d9619667ac0fe76ac129b266f49ff4.jpg?width=1200)
Salesforceがスラックを 2.9兆円で買った話で思ったこと
このポストは、Fintalk Advent Calendar 8日目のポストです。
先日、Salesforceがスラックを 2.9兆円で買収しました。
2.9兆円。
このニュースで最初に思い出したのが、2006年にソフトバンクがボーダフォンをは1.75兆円で買収したニュースでした。
2.9兆円でウェブアプリケーションを、1.75兆円でインフラを買収しているわけです。
これってどういうことでしょう?
もちろん、約15年も前なので簡単には比較できないのは承知で問題提議をしています。
ただ、GDP世界3位(当時は二位)のインフラの価値と、1ウェブアプリケーションの価値ががたった15年でこんなにも差がつくのか?と、純粋に驚いたわけです。
もちろん、当時のボーダフォンがどのくらい儲かっていたのか、ドコモの独占だったのか?ボーダフォンがグイグイ伸びていたの、といった背景は全然知りませんし、スラックに本当に2.9兆円の価値があるのか?なども全く未知です。
なんだか、やっぱり、すごいな。という独り言でした。
日本に2.9兆円の価値があるウェブアプリケーションってあるかなー?
明日の担当はなっちゃんです.よろしく〜.