しんせいたろう

女子です $VIX 大好き trader. 月刊フィントーク 主宰.https://fintalk.connpass.com/

しんせいたろう

女子です $VIX 大好き trader. 月刊フィントーク 主宰.https://fintalk.connpass.com/

最近の記事

フィントーク個別株勉強会 その3

個別株勉強会も今日で3回目になりました。月イチ続けているので発表にも慣れてきて、毎回議論も深まって行っているように感じます。 今回は、ドローンなどを使って、遠隔制御・統合管理するソフトウェアを開発販売しているブルーイノベーション(5597)と、3COINSの会社であるパルグループホールディングス(2726)の発表でした。 次回は12月21日(土)10:00〜です。よろしくお願いします!

    • フィントーク個別株勉強会 その2

      先月に引き続き、今月もフィントーク個別株勉強会を行いました。 今回の資料 今回はレストランなどの飲食店向けにご飯ロボットを作っている鈴茂器工(6405)と非GPS型小型ドローンの開発運用をしているリベラウェア(218A)の発表でした。 資料はこちらです。 次回予定 次回は、11月16日(土曜)10時〜です。 参加ご希望の方は、こちらの note をご参照ください。 どんな銘柄でも構いませんので、この機会に一緒に勉強していきましょー!

      • フィントーク個別株勉強会

        月刊フィントークで第一回個別株勉強会を開催しました。今後、月1回程度開催したいなと思っています。 フィントーク個別株勉強会とは この会では参加者全員が「必ず発表する」という形式をとっています。具体的には以下の準備やルールをお願いしています。 - 一人一社以上、決算書を読んで発表- 決算は最新のものを使ってください- 発表時間は一人15分くらい(ちょっとくらい長くても大丈夫)- 資料はインターネットに公開できる形でシェアしてください- 発表前までに資料をリリースしてUR

        • 取引所間の鞘の確認

          こちらのポストを拝見して、確認してみたくなったので、コラボでやってみました データをさくっと取りたかったのでCCXTを利用しました。CCXTではGMOが取得できなかったので、代わりにFTXで確認しました。 BinanceとFTXという巨大取引所なので、そんな上手くいかんでしょ?と思っていましたが同じ結果になりました。9月21日の伸びは無視するとしても、なかなか良い結果ですね。 ただし、コストを入れると勝てません。(コラボの最後に記述した describe をご確認ください

          Dockerfile の ENTRYPOINT と CMD

          Docker力の底上げのために勉強し直し中

          Dockerfile の ENTRYPOINT と CMD

          poetry はじめました

          Pythonの依存関係管理 をやってくれる poetry を初めて使ってみたのでメモ残します。 

          poetry はじめました

          検索エンジンから欲しい画像を収集出来るライブラリ icrawler のサンプル

          これ、試したらほんとに秒でできたのでColab貼っときます

          検索エンジンから欲しい画像を収集出来るライブラリ icrawler のサンプル

          限界利益率の可視化

          TKCが出しているTKC経営指標(要約版)に、業種ごとの限界収益率が公開されています。限界収益率とは「売上高から変動費だけを差し引いた利益のことで、売上から得られる利益の限界値」です。詳しくはこちらを参照してください。 限界収益率は高ければ高いほど望ましいビジネスということが言えると思います。業種としてどういう事業がそのようなビジネスなのか、colab をつかってデータを可視化してみました。ご興味あったらどうぞ。 なるほどね・・・

          限界利益率の可視化

          DataFrameのレコードを SQLite に入れる時に重複は無視したい

          DataFrameのレコードをSQLITEに格納するコードを書いている時に、DB へ insert する時に使う .to_sql メソッドは重複データを無視する機能は入っていないことがわかりました。 色々調べていたら、ここにいい感じの解決方法が紹介されていました。 to_sql メソッドの説明も兼ねて、Colabにまとめたのでご利用ください。試してませんが mysql とか postgresql でも同様のパッチがあてれるんじゃないかな?と思います。

          DataFrameのレコードを SQLite に入れる時に重複は無視したい

          DataFrame のセルの値を、indexは番号で column は名前で指定して変更したい

          Pandas の DataFrame内の特定のセルの値だけ変更したい場合は、 iat とか at を使うと思います。しかし、indexは番号で、column は名前で指定したい場合、この2つのメソッドは使えません。 ググった結果、答えがありました。 簡単な例を載せておきます。

          DataFrame のセルの値を、indexは番号で column は名前で指定して変更したい

          backtesting.py で指値注文

          backtesting.py の limit / tp / sl / stop オーダーの挙動を確認しました。stop オーダーの挙動がよくわからなかったので一旦棚上げしましたが、その他はわかりましたので gist でシェアします。

          backtesting.py で指値注文

          CCXTとBacktesting.pyを使ってColabで暗号資産バックテスト

          こんにちは!しんせいたろうです。 暗号資産のことはよくわかってないのに、アドベントカレンダーに参加してしまいました。 今回は、CCXTとBacktesting.pyを使ってColabで暗号資産バックテストをやってみました。(fanannan さんレビューありがとうございました!) Open in Colab で開くとお手元で実行できます。よければお試しください。 このような内容を書いてます。 CCXT からデータをフェッチ バックテスト用にデータ前処理 Backtes

          CCXTとBacktesting.pyを使ってColabで暗号資産バックテスト

          Q3の初日は負けにくいというアノマリー

          米株式市場において、第三四半期初日のリターンは75%くらいの確率で上がる、と聞きましてSPYで試してみました。(1993年以降) 結果ですが、確かに7月の第一営業日の成績はいいですね。 なんでかな?期初はポジション持つために買う機関投資家とかがおおいのかな?でも第二四半期の第一営業日はかなり成績悪いんですよね。むー。わからん。夏だからかな? たいしたコードじゃないけど、colabで公開してますのでお好きにお使いください。

          Q3の初日は負けにくいというアノマリー

          SP500 は ATH だけど Market Breathは弱くなってるよという話

          ISABELNETにこういう記事がありました Market Breathというのは、50日移動平均と現在の価格を比べた指標っぽいですね。50日とか200日とかあるみたいです。 現在、SP500は上場来高値(All Time Hight, ATH)なのですが、各銘柄を見ると50日移動平均を下回ってる銘柄が多いんのですよ、という話みたいなので、実際やってみました。 今年の1月、4月と、今の状況を比べたヒストグラムがこちら。あらやだホントですね。 Colabで作ったので、続

          SP500 は ATH だけど Market Breathは弱くなってるよという話

          じっちゃまへの質問「ハイグロース株の買い場はGDP成長率低下が織り込まれる頃であれば、何の指標を見ておけば良い?」を colab で確認してみた

          じっちゃまライブの質問で ハイグロース株の買い場はGDP成長率が織り込まれる頃であれば、何の指標をみておけばいいでしょうか? という面白い質問がありました。 じっちゃまの答えは 一番早く反映されるのは、PMI(製造業購買担当者指数)かもしんないね。それの数字が下がり始めたら、素材株とかが天井打つかも知んないですね。そういったセクターが天井を打たなければ資金のシフトが起きないんですよね。GDPのデータとかは発表がかなり遅れるんでそれが発表された時にはもう yesterd

          じっちゃまへの質問「ハイグロース株の買い場はGDP成長率低下が織り込まれる頃であれば、何の指標を見ておけば良い?」を colab で確認してみた

          FTX の Public API で、上場されている暗号資産の現在価格やヒストリカルデータを取得するの、書いた https://zenn.dev/shinseitaro/articles/c03c99aef9a5a0

          FTX の Public API で、上場されている暗号資産の現在価格やヒストリカルデータを取得するの、書いた https://zenn.dev/shinseitaro/articles/c03c99aef9a5a0