新生ジャパン投資 2月2日本日の相場見通しから
本日もお疲れ様です。
本日は 米ハイテク株高を支えに日経平均続伸か、米ハイテク企業大手の決算控え伸び悩みもありそうです。
米国株式市場では、パウエル議長の記者会見を受け、NYダウは前日比6.92ドル高の34,092.96ドルと小幅に続伸となりました。S&P500種は「エネルギー」を除く「IT」「一般消費財」「ヘルスケア」など10業種が上昇し42.61ポイント高の4,119.21ポイントと続伸。ナスダック総合指数は、エヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイセズなどの半導体株が高く231.77ポイント高の11,816.32ポイントと続伸しました。
本日2日の東京株式市場、揉み合う相場展開となり、日経平均は買い優勢のスタートとなりそうです。早朝の大阪取引所での夜間取引で日経平均先物3月物は上昇し、前日の清算値と比べ100円高い27,410円。朝方8時頃の為替相場でドル/円は128.74-75円付近と円高に振れている一方で、ユーロ/円は141.54-55円付近と小動き。
新生ジャパン投資が会員向けに配信している朝刊より、一部抜粋して記事を紹介したいと思います。
新生ジャパン投資をよく知らないって人は、まずはこの記事から読んでみてください。
世界マーケット動向
昨晩1日の欧州株式市場は、主要中央銀行による金融政策の発表を控え、欧州株価指数STOXX600種は前日比0.03ポイント安の453.09ポイントと小幅に3日続落となりました。この日は、軒並み上昇して始まったものの・・・(続きは会員サイトで)
本日の国内マーケット展望
本日2日の東京株式市場、揉み合う相場展開となり、日経平均は買い優勢のスタートとなりそうです。早朝の大阪取引所での夜間取引で日経平均先物3月物は上昇し・・・(続きは会員サイトで)
本日のマーケットスケジュール
1月マネタリーベース(8:50)
10年国債入札
イングランド銀行政策金利&声明発表(21:00)
欧ECB政策金利&声明発表(22:15)
米新規失業保険申請件数(22:30)
米第4四半期非農業部門労働生産性【速報値】(22:30)
ECB定例理事会(ラガルド総裁記者会見)(24:15)
英国金融政策発表
米12月製造業受注(2/3 0:00)
《米決算発表》
・米株引け後に、アップル、アルファベット、アマゾン決算発表
《決算発表》
[2130]メンバーズ
[2222]寿スピリッツ
[2317]システナ
[2371]カカクコム
[2768]双日
[2811]カゴメ
[3064]MonotaRO
[3167]TOKAIHD
[3484]テンポイノベーション
[3738]ティーガイア など他65社
本日の無料推奨銘柄
東証プライム[6〇〇〇]
新生ジャパン投資が注目する本日の推奨銘柄です。
*会員登録で銘柄名など詳細が明らかになります。
この情報から過去には大化け銘柄も続出しています、会員登録はメールアドレスのみでOKです!
毎日プロのアナリストが厳選した銘柄を無料で受け取れちゃいます。