見出し画像

ふるさと納税って本当に得してるの? という不安からたどり着いた事実

割引あり

 ふるさと納税大好きです。
 ふるさと納税を始めて、毎年限界まで納税して、はや数年が経ちます。

 しかしこんな疑問を持ったことはありませんか?

本当に得してるのかな?

 こんな私が色々調べてみた結果、おそらく世間的には常識であろう色々な事を私がどれだけ知らなかったかを思い知らされました。

 そこから辿り着いた結末を書きたいと思います。

※ふるさと納税の仕組みに馴染みの無い方は下記の記事も是非ご参照ください。


本当にお得なの?

 数年間ふるさと納税を、返礼品目的でやり続けたユーザーの一人であるわたくしですが、あるとき一つの疑問がわきました。

 本当に得してるのか?

 今確実にわかるのは、返礼品が来ていること、納税をしていること、だけです。どれだけ得をしているのか、これを目に見えて実感したことはありません。

 もしこれが控除されていれは莫大なお得がありますが、もしされていない場合は大損です。3万円の返礼品をもらう買うために、10万円も払っているわけですから。

 これは一応確認しとかなきゃ、と思って色々調べているうちに、色々なことがわかってきました。

控除の仕組みは意外と複雑

 ふるさと納税は「10万円納税したら、実質9万8千円払うべき税金が減る」と説明されていますが、一体どのようにして減っているのでしょうか。

 当初私は

「住民税(市民税+県民税)」から引かれる

 と思っていました。

 ある時、確定申告をe-Taxで打ち込んでいると不思議なことに気づいたんです。

「ふるさと納税の額を変えると、還付金が増える」

 e-Taxだと、シミュレーションができるんですよね、さまざまな出費がもしなかったら還付金はいくら減るのか。

 そして、一度ふるさと納税の額を間違って入力したときの還付金と、正しく入力したときの還付金が変わっていたのです。もちろん多く納税したほうが増えます。

 これってもしかして、実質2千円負担っていわれているけど、所得税で控除されるなら、それも返ってくるんじゃないの?

 なんて淡い期待をしていたのですが、それは見事に裏切られることになりました。

 改めてふるさと納税のお得になる仕組みを確認してみました。

ふるさと納税制度を利用し寄附を行うことで、 自治体からお礼として「返礼品」と寄附証明書類「寄附金受領証明書」が届きます。 手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付住民税の控除を受けられる仕組みです。

ふるなびより https://furunavi.jp/beginner.aspx

「所得税控除をして控除しきれなかった分は住民税から引かれる」

 ということになっているようです。

 なるほど、確定申告でいくらか所得税は控除されて、残りが住民税から引かれる、ということがわかりました。

 つまり9万8千円は引かれる(払わなくていい)のだけど、まずは所得控除でいくらか引かれ、例えば2万円控除されるのであれば、残りの7万8千円を住民税から引かれる、ということになります。

「そっか、なるほど。でもよかった」

 と思ったのも束の間。別の疑問がよぎりました。

住民税から本当に引かれてる?

 私の職場では住民税は給料から天引きされています。私はふるさと納税をしていることを職場に申告した記憶はありません。

 ではどうやって職場は私の住民税からふるさと納税分を引いているのでしょうか。

「まさか……ずっと引かれていなかったとか!?」

 ものすごく不安になって必死に色々調べました。

 給料明細を見ても、引かれている金額は書いてあっても、これが控除されているのかどうかよくわかりません。しかも、4月、5月、6月は0円になっていたりしています。

 当初私は、

「ああ、これがふるさと納税で控除されているから最初は0円なんだ」

 と思っていたのですが、それだと全然計算が合いません。
 ちょっと待てよ……、本当に大丈夫か? これ。

 私の不安はどんどん増幅していきました。

大事な答えは何気ない紙に毎年書いてあった


 するとその大事な情報がいつもスルーしていたとある紙切れに書いてあることを知りました。

ここから先は

867字 / 4画像

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?