ウーマ サラリーマンカウンセラー

サラリーマン経験も専門の知識と自らの経験を踏まえながら、人間関係に悩む人に向けて発信しています。これを通して応援やお役立て出来れば嬉しいです!人間関係以外の事も配信予定。興味がある方はフォローお願い致します。Twitterもしています。

ウーマ サラリーマンカウンセラー

サラリーマン経験も専門の知識と自らの経験を踏まえながら、人間関係に悩む人に向けて発信しています。これを通して応援やお役立て出来れば嬉しいです!人間関係以外の事も配信予定。興味がある方はフォローお願い致します。Twitterもしています。

最近の記事

  • 固定された記事

心理カウンセラーの人間学【できない自分を認める意味】

皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 誰しも「自分はできない」と感じたことがあると思います それ自体、悪いことではないのですが「自分はできない」部分にスポットを当て続けると 自己嫌悪に陥り自信をなくして卑屈になったり、臆病になって行動をしなかったりと 結果的に良くないことになります ではなぜ「自分はできない」ことを認めてあげないといけないのか? それは『自己成長』に大きく関係しているからです 人は嫌なことから目を背けたくなる生き物です 「臭い物に蓋をする」

    • ボランティアで幸福度アップ!

      どうもサラリーマンカウンセラーのウーマです。 現在進行形で中間管理職を驀進中とカウンセラーの二足のわらじで人生を楽しく攻略中。 少しでも人生を楽しく過ごせるための発信をしています! 今回はボランティアで幸福度アップというお話です。 アメリカの実験5ドルを渡して自分の為に使った人と他人の為に使った人での幸福度を調べてみました。 すると、結果は他人に使った人のほうが幸福度が高いことが分かりました。 この実験でわかったことは人間は他人にしてあげることにより、幸福度がアッ

      • 通常運転は8割にしておく!

        どうもサラリーマンカウンセラーのウーマです。 現在進行形で中間管理職を驀進中とカウンセラーの二足のわらじで人生を楽しく攻略中。 少しでも人生を楽しく過ごせるための発信をしています! 本日は通常運転は8割にしておく!です。 「いやいや、何を言ってますのん⁇常に全力でやるほうがいいに決まってますやん!」って言う声が聞こえてきそうですが、無視します 笑笑 常に全力で頑張っている人はもちろん素敵だと思います 全力で何かに取り組んでいる人は輝いていますし、熱中している姿は「

        • 社内での評価を上げて立場をつくれ!

          どうも、サラリーマンカウンセラーのウーマです 現在進行形で中間管理職を驀進中とカウンセラーの二足のわらじで人生を楽しく攻略中。 少しでも人生を楽しく過ごせるための発信をしています! 本日は社内での評価を上げて立場をつくれ!です。 「周りからの評価がほしい!」 これは組織でいてれば誰もが思うことです。人間の潜在欲求にある承認欲求というものがあり、「自分のことを認めて欲しい」という感情があります。 大昔は集落で苦楽を共にしていましたので、自分の存在を認めてもらえないと

        • 固定された記事

        心理カウンセラーの人間学【できない自分を認める意味】

          心理カウンセラーの人間学【もしかすると相手は頼まれた行動じゃなく、その頼み方が嫌で断っているかも?】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 生きている限り、周りの人に何かお願いや頼み事をする時は絶対にありますよね 私の後輩が別の後輩に頼み事をした時の話なのですが 「○○さんは自分のことばかりで、全然こちらのことを考えてくれていない」と不満をもらしていました しかし、不満を言っていた後輩は普段はそんなことを言うタイプではなく、むしろ積極的に周りの人の手伝いをするような人間です では、なぜこのようなことがおきたのでしょうか? これには大きな原因があります 頼み事

          心理カウンセラーの人間学【もしかすると相手は頼まれた行動じゃなく、その頼み方が嫌で断っているかも?】

          心理カウンセラーの人間学【まだ表面化していない問題を予測できる人】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 社内で何か問題が発生して問題解決をする しかし、これは普通の出来事のように思えますが、仕事が出来る人と出来ない人は、この問題発生件数が全然違います 仕事が出来る人は問題が表面化される前に仮説を立てて先に起こりうる問題が起きないように先回りしています そうすることで、問題が表面化されることを未然に防いでいます 仮に問題が起きたとしても、対応が早いので大きく前に解決できています なので、仕事が出来る人は自然と問題発生件数は少な

          心理カウンセラーの人間学【まだ表面化していない問題を予測できる人】

          心理カウンセラーの人間学【あなたは対話をしていますか?】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 人が不満をもつことの一つに対話をしていないということがあります わかりにくいので説明させていただきますね 先日、私はお医者さんに診察してもらう機会がありました はじめに症状を説明しただけで、お医者さんは一方的にその症状の理由を説明して処方箋を出そうとしました しかし、私としては症状の詳しい説明やその対処法を伝えたかったのですが、息つく暇もなく一方的にお医者さんの説明は続きました おそらく、そこまで珍しい症状でないのでお医者

          心理カウンセラーの人間学【あなたは対話をしていますか?】

          心理カウンセラーの人間学【今の時代に必要スキル!それは「断る」こと】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? ついつい、断れずにあれやこれやと仕事や依頼を引き受ける事ってございますよね もともと、日本人は断ることが苦手な生き物です 加えて、昔の人は集落(村組織)で生活をしていました すると、自分が周りの人の役に立っていないと集落に残ることができずに、生きていけなくなりました その遺伝子の名残もあって、断ることが難しいと考える人が多いと感じます そして、断ることで嫌われることや無能な人間と思われたくないといった、周りの目を気にするこ

          心理カウンセラーの人間学【今の時代に必要スキル!それは「断る」こと】

          心理カウンセラーの人間学【アナタは変化は起きるのを待つ人?それとも作る人?】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 成長する過程で必要な「変化」 しかし、この「変化」を待っている人はどんどん周りから取り残される人になります ようは、後手に回る人になるのです 例えばですが、会社で方針が変わったので人事異動になる これは 環境が変化→自分が変化 のカタチになるので、環境に追いつくために変化(成長)することになるので、どうしても後手に回ることになります 無理矢理、変化(成長)させられるというのが正しのかもしれません すると、周りから足手

          心理カウンセラーの人間学【アナタは変化は起きるのを待つ人?それとも作る人?】

          心理カウンセラーの人間学【当てにしたいけどもダメ!モチベーションを信じるな!】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 「よし、今日からダイエットするぞ!」と意気込んでハードな運動をしました 決めた当日はモチベーションが高く、けっこう辛くてもやり切ることができました がしかし、これが続くの少人数だと思います これが悲しい現実です 笑 でないと、あんなに「ダイエットを続ける方法」や「習慣化する方法」などのハウツー本が多種多様に並んでいません ダイエットを例にだしましたが、資格取得のための勉強や自分磨きのための読書などでも続けられる人は少ないで

          心理カウンセラーの人間学【当てにしたいけどもダメ!モチベーションを信じるな!】

          心理カウンセラーの人間学【ついつい負けてしまう、本能や欲望に逆らう事ができる人】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 人間には本能や欲望があり、その本能や欲望にコントロールされる時があります 例えば、つい人間は楽をしたいと思ってしまいダイエットや健康のために運動をしたほうがいいのはわかっているのに つい、めんどくさいが勝って三日坊主や、高カロリーな食べ物を目の前にして「明日からダイエット」と言って欲望に屈してしまう これは、本能や欲望ににコントロールされているのが原因です ほかにも、悲しい話になりますが、私が生まれてから今まで「いじめはダメ

          心理カウンセラーの人間学【ついつい負けてしまう、本能や欲望に逆らう事ができる人】

          心理カウンセラーの人間学【時間は命であり有限である】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 「時間は有限である」 タイトルにも書いていますが、誰もが知っている事実です しかし、時間が有限だと知っているのに、それを意識して行動している人はどれぐらい、いらっしゃるでしょうか? はっきり言ってしまうと、人間いつ死ぬということです しかし、自分の死を意識する人は少ないかと思います もちろん考えたくないでしょうし、想像をすることもできないのが普通だと思います それでも、死は必ず訪れます なぜ、このようなことを記事にしよ

          心理カウンセラーの人間学【時間は命であり有限である】

          心理カウンセラーの人間学【できない自分を受け入れることは急成長に繋がる】

          皆さん、素敵な自分をお過ごしでしょうか? いきなりですが、あなたは自分の実力を理解してその事実を受け入れることはできているでしょうか? 圧力の強い質問ですいません 私自身は無能で本当に凡人の中の凡人だと思っています 笑 これだけ聞くとただの自信損失している浪花のオッサンになります ただ、これは卑下している訳ではありません 卑下しているのではなく、自分のありのままを受け入れようとしているのです なので、無能の凡人ですが自信がないわけではありませんし、後ろ向きになっ

          心理カウンセラーの人間学【できない自分を受け入れることは急成長に繋がる】

          心理カウンセラーの人間学【本当に相手を理解することは難しい】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 人間関係で衝突するほとんどはこれだと考えられます 「もっと私のことをわかってよ!」 特に、恋人関係や夫婦間でよくみられます また、社内での人間関係でも「上司は自分のことをちゃんと見てくれていない」という評価にたいしても同じことが言えます 結論から申し上げますと、 他人は自分を100%理解することはできません 残酷にも聞こえますが、実際はそうなんです 悲しいですよね でも、悲しむことはありません なぜなら、それこそが

          心理カウンセラーの人間学【本当に相手を理解することは難しい】

          心理カウンセラーの人間学【言い訳をする人の思考を、改めて文章にしてみました】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 皆さんの周りに当てはまる人がいてるかもしれません もしかすると、知らず知らずのうちに自分自身がしているかもしてません それは「言い訳」です 「言い訳」はどうしてしてしまうのでしょうか? そして、言い訳の弊害をお伝えできればと思います 理解している人からすると「今更!?」と思うかもしれないですが、復習として見ていただけると嬉しいです まず、言い訳をする人の心理ですが言い訳する人は自分を正当化したい人です そして、現状を受

          心理カウンセラーの人間学【言い訳をする人の思考を、改めて文章にしてみました】

          心理カウンセラーの人間学【振り回される人はご用心!人の意見は気分や機嫌で簡単に変わる】

          皆さん、素敵な時間をお過ごしでしょうか? 皆さん、経験があるかもしれませんが「さっきと言ってるが違いますやん!」と思う場面に出くわしたことがあるかと思います 私は正直、この場面に遭遇すると心の中で少しイラッとします 性格もあるのでしょうが、意見に振り回されるのが嫌だからでしょうね これは、私の弱くて悪い部分になります 話を戻しますが、例えば「○○に行こう」と誘ってみても 「そんな気分ではない」と断ってきたと思ったら、次の日には「やっぱり○○に行こう」と相手から言っ

          心理カウンセラーの人間学【振り回される人はご用心!人の意見は気分や機嫌で簡単に変わる】