見出し画像

はりきゅうトークカフェはじめました🌟

「鍼灸受療率60%の可能性! 一緒に考えたらワクワクしない?」

~はりきゅうトークカフェへようこそ~

こんにちは!
はりきゅうシェアラーのMC sinq-cです!
皆さん、鍼灸業界のリアル、ちゃんと知っていますか?

「学校では教わらないこと、現場ではどうなの?」とか「鍼灸師業界の動きって今、どんな感じ?」って、ちょっと気になることありますよね。

でも、そんな話を誰に聞けばいいか迷ってしまうことってありませんか?
そんな時にぴったりなのが

『はりきゅうトークカフェ』です!

ここでは難しい話や専門用語はなし。
むしろ、カフェで友達とおしゃべりする感覚で鍼灸業界の裏話や人脈作りのヒントが気軽に聞ける場所なんです。お金をいただくからこそ逆に気兼ねすることなく鍼灸業界歴19年で培った情報をしっかりシェアします。

こんな人におすすめ!
・鍼灸専門学校の学生さん
・新卒3年目までの鍼灸師さん
・「鍼灸業界のこと、もっと知りたいけど、誰に聞いたらいいの?」って悩んでいる人

実は鍼灸業界の先輩に直接話を聞くって結構ハードル高いんですよね。
「距離を縮めないと深い話は聞けないし、教えてもらう立場だと遠慮しちゃう……」って感じませんか? 
私自身も最初はそうでした。

でも『はりきゅうトークカフェ』ならそんな心配は不要です!
ここでは『情報共有』がメイン。
遠慮せず自由に鍼灸業界の話ができる場なんです。
だからこそ知りたいことがあればどんな小さなことでも気軽に聞いてくださいね。


◯はりきゅうトークカフェの特徴

・完全一対一の雑談形式!
基本的にはあなたと私がじっくり話すスタイルです。鍼灸業界の最新動向やトレンド、人脈作りなど、何でも相談OK!
もし「一人だとちょっと不安……」という場合は友達や同僚を連れてきても大丈夫ですよ!(ちなみに、価格は変わりません!)

・電話でも対応(zoomは応相談)!
電話での相談もOKだから遠方でも気軽に参加できます。カフェで直接お会いしてお話しすることも可能なので都合に合わせて選んでくださいね!

・料金は2時間で2,000円+交通費
昼間のコーヒー片手にリラックスして話せる価格です。最近はお酒を飲まない鍼灸師さんも多いですからお酒抜きでカフェタイムに情報共有しませんか?
もちろん飲みながらでも大丈夫ですけどね(笑)。
私自身シラフでも酔ってても変わらないテンションなので安心してください!

◯なぜ「はりきゅうトークカフェ」なの?

私がこのトークカフェを始めた理由はシンプルです。

「もっと多くの鍼灸師さんに、今の鍼灸業界のことを知ってもらいたい」 そう思ったからです。

情報ってとても大切なんですよね。知らないことで不安になっている人、悩んでいる人が多い。
私も最初は鍼灸業界の動向を知らずに戸惑った経験があります。
でも、知ることでキャリアの選択肢が広がり、
自信を持って前に進める
ようになりました。

だからこそあなたが歩く
鍼灸師としての地面」――つまり鍼灸業界の基盤をしっかり理解してほしいんです。臨床技術や経営スキルを学ぶ前に鍼灸業界そのものを知ることが大事
あなたがどんな地面に立っているのかを知ることで、これからのキャリアの方向性がもっとはっきり見えてきます。

◯『準備中』今すぐ予約して、業界のリアルを知ろう!

「はりきゅうトークカフェ」はあなたの疑問に答えるための場です。
オンライン予約は簡単!SNSでもお気軽にご連絡くださいね。さあ、次のステップに進むために一緒に話しましょう!

申し込みフォームはこちらになります!

「現在準備中です」

◯はりきゅうトークカフェQ&A

 Q1. 「はりきゅうトークカフェ」って一対一の相談ですか? それともグループでの座談会ですか?

A1. 基本的には一対一の雑談形式です。私とあなたでじっくり業界のことをお話しするスタイルです。もちろんもし「一人だと不安だから、友達や同僚を連れて行きたい!」という場合は少人数での参加もOKです。価格は変わらず、お友達や同僚とも気軽に参加いただけます。

---

Q2. 鍼灸業界について詳しく知りたいけど、どんな話が聞けるの?

A2. 業界の最新動向やトレンド、人脈作りのコツ、業界団体や学会の話など幅広いテーマをカバーしています。例えば「今、業界でどんな技術が注目されているのか」「どんなイベントや学会に参加すべきか」といった具体的な質問にもお答えします。あなたが知りたいこと、気になることを中心にお話ししますので何でも聞いてくださいね!

--

Q3. 料金は本当に2000円でいいんですか?

A3. はい!「はりきゅうトークカフェ」の料金は、2時間で2000円+交通費です。気軽に業界の情報を共有できる場を提供するために手頃な価格で設定しています。料金を安く設定することで若い鍼灸師や学生さんでも気軽に利用していただけるようにしています。

--

Q4. 電話相談でも大丈夫ですか?

A4. 大丈夫です!電話でも対応しています。遠方にお住まいの方や時間が限られている方でも気軽にご相談いただけます。もちろん直接お会いしてカフェでお話しすることも可能です。あなたの都合に合わせてお選びください!

--

Q5. どんな時間帯に予約できますか?

A5. 10時00分~23時00分の間であなたの空き時間と私のスケジュールを調整して予約を受け付けています。お互いの都合に合わせて柔軟に対応しますので、まずはご希望の時間を教えてください!

---

Q6. 鍼灸業界の話を聞くには、誰かに紹介してもらう必要がありますか?

A6. いいえ、紹介は不要です。私に直接ご相談いただければOKです。友達や知り合いを通さなくても誰でも気軽に参加できるようにしています。「業界のことをもっと知りたい」「最新のトレンドが気になる」という方はどなたでも歓迎です。

---

Q7. 相談内容を事前に伝える必要がありますか?

A7. 事前に相談内容を伝える必要はありませんが、もし聞きたいことが明確なら事前に教えていただけるとスムーズに進められます。もちろん当日その場で質問していただいても構いません。柔軟に対応しますので気軽に参加してくださいね。

---

Q8. お酒を飲みながら話しても大丈夫ですか?

A8. もちろん大丈夫です(笑)。基本的にはカフェでの相談を推奨していますが飲みながらの相談もOKです。私自身シラフでも酔っててもテンションが変わらないので、どちらでも構いません。お酒がなくてもリラックスしてお話しできる場を提供します。 

--

Q9. 支払い方法はどうすればいいですか?

A9. 直接お会いする場合はその場で現金払いをお願いしています。電話での相談の場合は銀行振り込みで対応しています。(振込手数料はお客様のご負担をお願いしております。)予約後に振込先の詳細をお伝えしますので、ご安心ください。

--

Q10. どれくらいの頻度で相談できますか?

A10. 特に制限は設けていないので、必要に応じて何度でもご相談いただけます!「業界のことをもっと知りたい!」と思ったら、いつでもご連絡ください。2回目以降も歓迎です。

---

Q11. はりきゅうトークカフェに参加するために何か準備は必要ですか?

A11. 特に準備は必要ありません! カジュアルにお話しする場ですのでリラックスして参加してください。もし事前に聞きたいことがあれば、それだけメモしておくとスムーズに進められますよ。

---

Q12. 専門学校に入学したばかりor資格を取ったばかりでまだ業界に詳しくないんですが、それでも参加できますか?

A12. もちろんです! 「はりきゅうトークカフェ」は、学生さんや新卒の方も大歓迎です。入学したばかり資格を取ったばかりで業界のことに不安を感じている方にも、分かりやすくお話ししますので安心してご参加ください。

---

Q13. 2時間では足りない場合、延長はできますか?

A13. 基本的には2時間ですが、どうしても話しきれない場合は延長も可能です。その場合は追加の料金をいただきますので事前にご相談くださいね。

---

Q14. 鍼灸院の経営についても相談できますか?

A14. 私が提供する情報は主に業界の動向や人脈作りにフォーカスしています。経営やマーケティングに関する具体的なアドバイスは行っていませんが業界の最新トレンドを踏まえて、今後の方向性などはお話できますよ。

---

Q15. 相談内容が個人的なものでも大丈夫ですか?

A15. 大丈夫です! 相談内容は秘密厳守を徹底してますので安心してお話しください。例えば自分のキャリアの悩みや業界内での立ち位置など、個別のケースにも柔軟に対応します。

---

Q16. キャンセルは可能ですか?

A16. はい、事前にご連絡いただければキャンセル可能です。ただしキャンセルのタイミングによっては、振り込み手数料等の返金が発生しない場合がありますので、その点はご了承ください。

※当日キャンセルの場合は、やむを得ない事情以外はキャンセル料が発生する場合がありますのでご注意ください。

いいなと思ったら応援しよう!