jun

病院小児科医、院内の感染対策をしています。ランニングと読書が趣味です。 https://www.facebook.com/jun.shino.9

jun

病院小児科医、院内の感染対策をしています。ランニングと読書が趣味です。 https://www.facebook.com/jun.shino.9

最近の記事

ミルクボーイ的コロナワクチン

「うちのオカンがね、今一番打っといた方がいい注射を忘れたらしくて。」 「大事なもん忘れてもうて、どないなってんのよオカン。ほな一緒に考えたげるから、どんな特徴やったか教えてみてよ」 「オカンが言うには、その注射を打った人は、打たんかった人に比べて、新型コロナウイルスを発症する確率が90%以上下がる、すごい注射やって言うんねんな」 「おーー。その特徴は新型コロナウイルスワクチンやがな。すぐ分かったやん、こんなん。コロナウイルスはね、『そっとしてたら収まるんちゃうか』っていう人間

    • ワクチン開始後の心配

      日本の65歳以上の高齢者人口は3588万人。  (平成30年人口動態調査より) もし健康状態に関わらず全員にワクチンを接種すると、 24時間以内に3370人は死亡するだろう。 次の日も3370人、その次の日も3370人が亡くなっていく、、、 なぜ? 平成30年の65歳以上の1年間の死亡数は123万人。 1日あたりにすると3370人が亡くなっています。 副反応と全く関係のない自然の死亡だけを数えてみました。 実際は状態の悪い方にワクチンは打たないけど、 大規模接種が開始

      • コロナワクチンの効果と安全性

        最近院内でコロナワクチンについて聞かれることが多くなり、関心の高さを感じます。  ワクチンを打ったあとの副反応で、打たなければよかったと思う人。打たずに感染して大事な人が亡くなり、打っておけばよかったと思う人。必ず両方出てきます。どちらも悲しいことですが、断片的な副反応報道の前に、叩き台になる基本的な効果と安全性の情報が必要です。  最初に日本に導入されるファイザーのワクチンの治験の結果は、New England Journal of Medicineに論文として掲載され

        • ギアをあげよう

           先週から当院でも毎日複数名の陽性患者さんが見つかるようになり、第3波を肌で感じるようになりました。90歳を超える高齢者さんから、妊婦さん、3ヶ月以下の乳児まで、1波2波よりも年齢層が幅広く、市中への感染が広がっている印象です。院内から思わぬ陽性者も出てくるようになりました。今するべきことは、これ以上流行が広がらないよう、予防のギアを1段上げること。広がってから自粛を強化しても、経済や市民生活への影響が大きくなります。  行政側も無策で傍観しているわけではなく、外来での擬似

          HPVワクチンと子宮頸がんリスク

          HPV vaccination and the risk of invasive cervical cancer NewEngl J Med 2020 Oct 1;383(14):1340-1348. 方法:スウェーデン全国統計で2006年から2017年まで、10~30歳の167万人の女性を追跡。ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種と子宮頸がんにかかるリスクを評価。 結果:子宮頸がんと診断された女性は、4価HPVワクチンを接種した群では19人、接種しなかった群では53

          HPVワクチンと子宮頸がんリスク

          年を取るのは誕生日の前日?

          ロタワクチン。8月1日以後生まれの赤ちゃんは、 10月1日から定期接種(無料)になりました。 ロタの標準的な接種期間は生後2月から。 はい。8月1日生まれだと、10月1日からですね。 と思って厚労省から来たQandAみると、 「生後2月は、生まれてから翌々月の同日の前日を意味します」 8月1日生まれだと、9月30日から!え、そうだっけ? 確認すると、法的には誕生日の前日に1歳年を取ると。 例えば1歳以上2歳未満の麻しん風しんワクチン1期は、 「1歳の誕生日の前日から2歳の誕生

          年を取るのは誕生日の前日?

          コウノドリ

          「もしも私があの娘たちにワクチンを受けさせて体調が悪くなったら、、、子供にワクチンを受けさせた自分を責めるだろうね」 「でも仮にあの娘たちが20代30代に子宮頸がんになってしまったら、、、なんでワクチンを受けさせなかったのか後悔すると思う」 「そういうものさ、、、それが親なんだよサクラ」 コウノドリの子宮頸がんについてのエピソードが10/7まで無料公開されてます。フラットなスタンスだからこそ、いい面ばかりを語られるより、伝わるものが大きく感じます。 https://gend

          コウノドリ

          ヤブイヌ

          京都市動物園的には11月1日はヤブイヌの日 みると癒やされるのがヤブイヌ みられると悪くなるのはヤブ医者 集いたい!癒やされたい!! http://www.kids-promotion.com/kyotozoo-miraihouse/

          ヤブイヌ

          コロナと小児科

           コロナだと病院は儲かるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、患者受入のための病棟再編や、手術や検査の延期、コロナ以外の受診抑制など、コロナを頑張って受け入れている病院ほど、経営が苦しくなるという悲しい現実があります。  うちの病院も例に違わず。とりわけ小児科は外来も、救急も、入院も、患者さんが激減し、「みんな元気だから良いことやん」と笑って済まされない雰囲気です。そもそも小児受診の半数以上は感染症と言われてます。ソーシャルディスタンス、マスク、手洗いというコロナ対策は、

          コロナと小児科

          ミルクココア

          「うちのオカンがね、今一番入れとかなあかんアプリの名前を忘れたらしくて。」 「どうなってんのよオカン。ちょっと一緒に考えたげるから、どんな特徴やったか教えてみてよ」 「オカンが言うには、コロナの患者さんと知らん間に一緒にいてても、後で濃厚接触の可能性がありますよ、って教えてくれる便利なアプリって言うんねんな」 「おー。COCOAやないかい。その特徴は完全に、厚生労働省が出してる「新型コロナ接触確認アプリ」COCOAやん。すぐ分かったやん、こんなん」 「いや、でも分から

          ミルクココア

          スマホにはCOCOAを!

          今週に入って当院の発熱外来の患者さんが急増。発熱1日だけの元気な人がコロナということもありました。感染経路は不明です。京都府のホームページをもとに、1週間毎での新規患者数を振り返りました。7月に入り、1週間ごとに新規患者数は約2倍になっています。懸念していたように、当初20代から始まった流行が、幅広い年齢に広がってきたのが分かります。 みんな新しい生活様式で頑張ってます。今のレベルでも生活が苦しい人はたくさんいる。でもこのままでは感染増加の勢いは止められないでしょう。そして

          スマホにはCOCOAを!

          できることをもっと

          週末は京都でも第一波を超えるコロナ陽性患者さんがでました。山城地区でも経路不明の陽性者が増えています。日本は中等症に絞った検査と、クラスター対策という戦略で、第一波を戦いました。結果的に人口あたりの死者数は世界的にはかなり少なく耐えていますが、全国一律の緊急事態宣言は社会的に大きなダメージを与えました。  三密をさけ、みんながマスクをして、こまめに手洗いして、距離をとって。新しい日常で、どのくらい患者数の増加が抑えられるか。でも正直、思ったより増えるのは早かった。ウイルスは社

          できることをもっと

          コロナウイルス感染と川崎病

          Lancetのロンドンの小児ICUからの報告です。  4月半ばの10日間の間に8名もの炎症性ショックの小児が運ばれてきました。全員が生来健康で、6人がアフリカ系カリブ人で、1人は中東、1人はアジア人です。7人が75%tileを超える肥満がありました。うち4人にはCOVID-19の家族内発生がありました。  臨床的には38−40度の高熱、様々な紅斑、結膜炎、末端の浮腫、全身性の疼痛、著明な消化器症状が特徴です。輸液に反応しないWarm shockで、ノルアドレナリンやミルリノン

          コロナウイルス感染と川崎病

          イベルメクチンの新型コロナウイルスに対する治療効果を検討した(査読前)論文

          概要:国際的多施設の症例対照研究。2020年1月1日から3月31日にPCRで陽性となったCOVID-19入院患者。イベルメクチン(平均150μg/kg)の1回投与群と、イベルメクチンが投与されていない群の死亡率を比較。 結果:  3カ国169病院から、イベルメクチンが投与された704人のCOVID-19患者と、投与されていない704人の対照患者を比較。対照群は、68230人のイベルメクチン非投与のCOVID-19患者の中から、年齢、性別、人種、COPDや喫煙、高血圧、糖尿病な

          イベルメクチンの新型コロナウイルスに対する治療効果を検討した(査読前)論文

          家庭でできるコロナ対策

           北里大学が市販の商品でどのくらいコロナウイルスを不活化できるか調べてくれました。特別なものじゃない、高価なものでもない。一般的な界面活性剤の含まれた石鹸や洗剤で、しっかりウイルスを減らすことができます。  こまめに手洗い、こまめな清拭。誰でもできることをみんながすることが、一番感染リスクを減らせます。 https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20200417-03.html

          家庭でできるコロナ対策

          鼻咽腔スワブより、唾液のほうがコロナウイルスの検出感度が高い

          コロナウイルスの検査は鼻の奥に綿棒を突っ込んでグリグリとします。その際にくしゃみや咳が出ることが多く、医療者の感染リスクも高いものです。この論文ではある程度重症な入院患者さんと、軽症や不顕性感染の医療者について、唾液と鼻腔のウイルス量を検討しています。結果として、いずれにおいても唾液のほうがウイルス量が多く、感度が高い可能性があるとのことでした。また以前の報告と一致して、発症日がウイルス量が最も多く、その後一貫して減少していくことも確認されています。 まだプレプリントですが、

          鼻咽腔スワブより、唾液のほうがコロナウイルスの検出感度が高い