初めまして。ゆきぞーと申します。
note初参加なので自己紹介します。
アラサー専業主婦のゆきぞーです。
好きなことは、料理、お友達とのおしゃべり、大相撲観戦。
群馬の片田舎で、アパレル業の優しい夫と共に、元気いっぱいの3歳の娘の育児に奮闘しております。家事育児に追われる日々の中で、合間に覗くSNSの記事に共感したり励まされながら日々を送っています。
noteを始めたきっかけ
家事育児中心の生活で自分の時間がどんどん娘に侵されていく私に対し、娘が産まれる前と変わらず、自分の好きなことを楽しんでいる(←ように見えていた)夫へのイライラが膨れ上がってたころ、河内瞬さんのブログに出会いました。
この方サラリーマンから主夫になった方で、サラリーマン時代と主夫になった現在の対比がおもしろく、共感したり発見したり楽しんでいました。
それに河内さんって本当にマメな方で、コメントをすると必ず返信してくれるんです。
それに甘えて、かなり夫の愚痴を吐き出したり、悩みなんかも相談してました。
余談ですが、河内さんのブログのおかげで、夫に対する考え方が変わり、夫に優しくなれました。
そんな河内さんのマメさにほれて、SNSまで付いてきました。(若干ストーカーっぽい)
ある日、河内さんより「6月にnoteの有料記事を一緒に作る方募集」なるツイートをみて、「絵じゃなくても文章でもいいんですか?」と軽く聞いてみてみたところ、「やろう!」と誘われてしまいました!
「どうしよう?noteなんてさっぱり分からないよ。そもそもSNSでも閲覧専門なのに、こんな素人すぎる私にできるのか?」と相当慌てました。
しかし!怖じけづいてもいられない!!
ちょうど夫とギスギスしていた時期で、何か新しいことを始めてみるのもいいんじゃないか?と、参加してみることにしました。
といっても、noteについても何も知らない。とりあえず登録をして、無料記事を投稿してみようと思ったものの、ここまで2週間以上かかってしまっています。
6月中に有料記事投稿の目標。達成できるのかな?
noteでどんなことを投稿しよう?
今のところほぼ未定です。
決まってるのは、絵のセンスが壊滅的なので、文章の投稿になります。
テーマに関しては、ぼんやりと私が今挑戦している事の実践レポートを書こうかな?なんて考えています。
私が今挑戦していること
・3歳娘のお手伝いの習慣づけ
・3歳娘のトイレトレーニング
・ダイエット
・献立ノートの作成
この辺りで何か記事が書ければなと思っています。
とはいえ、ド素人。