見出し画像

泣いてもいいですか。(Rollei Sonnar 2.8/40 + Nikon Zf)

写真練習家兼フォトパティシエの篠山です📷
人形町の秘密基地に潜伏しています(?)🏢


麻雀って やったことないですけど、YouTubeとかでたまに観るとルールが難しそうで…

子供の頃にやっていたポンジャンは単純で面白かったように記憶しています。
あれは色の概念があって、絵柄はたったの3種類。
色も3種類だからあわせて9種類。それしかなかったのですよね~

麻雀はポン、チー、カン いわゆる「鳴く」という行為があるけれど、あれがルールを少し複雑にしていますよね。
いやルールというより駆け引きか…

鳴いたらリーチができなくなって、役の可能性が減って、他プレイヤーの捨て牌を使って楽に役を作れる代わりに手牌による駆け引きが難しくなる、、
そんな感じ?
知らんけど。



6月末日をもって某企業グループを退職しました。

人生の半分以上を在籍したことになるのですが、所詮他人がつくった会社であり そこに務めるただのサラリーマンに過ぎなかったわけですから、特に何の感情も湧かないと思っていました。



退職の一週間前。

退職に伴う引継ぎや片付けがまだまだ残っているのに💦
休日だからとプチ旅に出掛けました🚘



車で行く必要もないくらいの距離の土地でしたが、結構な田舎で💦

一応都内なのですが。


まあ奥多摩とか何とか村とかもあるので珍しくはないか。



とりあえず #コメダ珈琲店 に向かっています🚶



プチ旅に出掛けたのは この辺り。



この街のコメダは 凄く古風なつくりで…

こんな写真が撮れてしまう。
(つくりは関係ない)



問題は、電源もWi-Fiも無かったこと💦

えーっ、コメダってどこでもそれらはあるんじゃなかったのかー
と自身の過信を嘆く。


電源だけは 店内唯一の電源がとれる席を案内して頂き確保。
低い位置にあったので きっと清掃用なのでしょう。

Wi-Fiはどうにもならないので、スマホでテザリング。
ホーダイな契約じゃないからテザリングは使いたくないのですが…



それで思い出しましたが、いわゆる Z世代からすると PCを使うのはオジサンという感覚らしいじゃないですか💢

そりゃスマホだけで大抵のことはできるし、小さくてどこでも使えて便利だし…

分かるけど、PCじゃないと使えないアプリがあったり圧倒的に効率が悪い作業があったりするから使っているんだよ!(感情的)

SNSやったり動画見たりするだけだったら PCなんて使わない。
私だって一応デジタルネイティブなのだ(人と話すより機械語のほうが得意←)。



そんなこんなで、デジタルネイティブな私とは東村山は相性が悪いので💦

移動を試みました。



所沢まで歩いて、コメダにイン。



都内のプチ旅のつもりが埼玉に入ってしまったー💦

そしてコメダの梯子は初めてだったかもしれない。



所沢を出て さらに移動します。



そう、今回のプチ旅の本来の目的地は こちら秋津なのでした💡



そして徒歩数分離れた JRの新秋津。

この両駅間は乗り換え利用で よく人が移動するのですが、その中で不思議な体験をしたという人が一定数いるというのです。



それは…

両駅間にある 昼からやっている やきとり野島に吸い込まれる←


私は霊感とか一切無い人間なので、その不思議な体験をすることはなかったですが、、
(本当は 常連さんばかりの様子で 強烈なアウェイ感を感じてしまって無理だった)


いえ、不思議な体験というのは、いわゆる異世界話なのです。

両駅間を歩いているうちに、普段は存在しない店に出くわしたり、ファミマがローソンに変わっていたり…

その話を検証(?)したくて行ったのでした💦



とりあえず検証も終わった(?)ので、宿に向かうことにしましょう。



この辺りで一番近い #東横イン は東久留米です。



変わらない室内景色。

そして変わらない安心レート。



ゲーム機持ち込んだけど、結局ほとんどやらなかった💦



この日は土曜日で、翌日日曜日から 怒涛の作業が始まりました。

まあ その殆どが自席の片付けだったのですが💦



長く会社にいると 色々と物や資料が溜まります。

都度精査して廃棄しろって話ではあるのですが💧

私の場合は妙な収集癖のせいで(?)、いえ 単に面倒くさがりなだけですが、とにかく物量が凄い、、



最後の平日になっても片付けが終わらず、周りには まだ土日がありますから と訳の分からないことを言っていました笑

実際 退職日は 6/30(日)なので、土日で終わらせればセーフだったのです💦



退職前の最後のプチ旅では安いウイスキーをあおり…



何となく梅干しも入れちゃったりして。



翌日は雨。

東久留米からオフィスにダイレクトで向かいます🚙



せっせと引継ぎ資料の作成や片付けを行い…

夕方には恵比寿で行われていた #松田忠雄 さんの個展にお邪魔しました。

そこで退職の報告をさせて頂き、もし私がバーを開くなら バーテンダーをやってくださるという謎の申し出を頂きました💦


渋谷で行われていた TOKYO MODELS は、私が気付いておらず💧
間に合いませんでした。

そしてまたオフィスに戻って作業の続きを行ったのでした。



オフィスに戻る前に恵比寿で食べた つけ麺。

#三田製麺所



そして引継ぎや片付けをする怒涛の日々が続き…

一週間で 2回も品川(天王洲アイルの東横イン)に泊まり…

それでも平日の間には終わらず…💧

徹夜して終わらせ、土曜日の早朝に車を取りに自宅に戻り、、

私物を引き取って帰ったのでした。



その土曜日、仕事用のPCを返却する時に妙な感覚に襲われたのでした。

一緒に仕事をした仲間や会社と別れることには何の未練も感じなかったのに、PC を手離すことがやけに寂しかった。


過去に転校も経験しているし、彼女との別れも離婚も経験した。

それらで寂しいとか虚しいとか感じることは一度もなかったのに…


オフィスで PCを返却することを考えて泣いてしまった。

そして 帰宅して私物の1台だけになってしまったPCを見て また泣いた。


PCを返すこととか PCが無くなってカバンが軽くなったこととか で感傷に浸ることになろうとは…



そういえば、すごく若い頃に 似たような感覚を覚えたことがありました。

まだ学生の頃。
もしかしたら就職してすぐの頃も含んでいたかもしれませんが、、

当時 クリエイティブなことを一緒にする仲間がいて よくつるんでいたのですが、集まって飲んだか何かした帰り、電車でひとりになって妙に寂しくて。

あんな感覚は初めてだったし、その後も感じたことは無かったのでした。


おそらく、「かけがえのなさ」が関係しているのでしょうね。

つまり、学校の友人や会社の同僚、そして彼女や奥さんには かけがえのなさを感じていなかったと笑

ひどい話です💧



同僚から #森伊蔵 を頂きました。

抽選で定価で購入したようですが、市場価格は 4,5倍します。

飲み屋でも高くて飲んだことがなかった銘柄です。



あと 付き合いの深い会社さんが私の退職話を聴きつけて面会に来てくださりました。
(片付けで忙しかったのに←)

そして サラミを頂きました。

ありがたいことです。



退職日の6/30(日)。

休日のルーティーンに従って 自宅から新宿までウォーキングしました🚶



片付けが平日に終わらないで よかったと実は思っています。

だって、平日に終わっていたら きっと同僚の前で泣いてしまっていただろうから💦

かけがえのない とも思っていない同僚の前で笑、手離すPCのことを考えて泣くという笑

それはあまりに失礼過ぎる…


いえ、人は別に仕事を離れても いくらでも会えるし繋がっていられるわけで、、

若い頃のアレは、多分 SNS も無い時代で リアルな繋がりがすごく重要だったし、なにより同じベクトルを持った仲間だったから感じたものだったのだろう。



最終日だからこそ、特別なことはせずに いつもと同じことをしよう。



同じように コメダでモーニングをしたあとは住友ビルに。



そして新宿中央公園。



中野に向かう途中の廃屋(?)を定点観測。



そして中野では 牛の #四文屋 🐂

#毎日リコピン健康生活



ハラミと三角バラ🐂

#ハラミちゃん



奥のステーキはリブロース🐂

#金宮梅割り



あの場所(?)にも行く。

いつもの猫ちゃんもいたけど、カップルが遊んでいたので写真は撮れず。



普通に過ごすことで 気持ちを平穏に戻していく。



まあ PCを失って切ないとか、普通に考えて頭おかしいので笑

でも本当に、PCって仕事をする上でかけがえのない存在というか、長い仕事生活を象徴するモノであったことは間違いないのですよね。



そんな、少し変わったおセンチな話をさせて頂きました。



この日は 街で見かけた鳥たちが、妙になついてくれた(?)ように思います。

鳩だけでなく、いつもは警戒心が強くて すぐ逃げる種類の鳥も 逃げずに近寄って来る。

何か普段とは違う波動が出ていたのかもしれませんね。


…って結局オカルトかよ。

でも、ずっと元気だった 部屋の観葉植物が急に枯れてしまったりして…

何か関係あると思うのですよね。



ロケ地: 東村山/所沢/秋津/東久留米/人形町/恵比寿/杉並/新宿/中野
機材: #Rollei Sonnar 2.8/40 + #Nikon Zf



こちらもどうぞ: 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?