![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117514249/rectangle_large_type_2_6fa4dade4f9068e1c49c7a77b343ef16.png?width=1200)
ととのうって難しい
サウナにおける「ととのう」という状態。
だいぶ世の中的にも馴染んできている気がする。
サウナに慣れ親しむ方ならば、一度はその状態に至ったことがあるはず…
ただ、この「ととのう」という状態、言葉にするのはなかなか難しい。
深いリラックス状態、とか、気持ちよさが湧き上がってくる…とか、
思い当たるものはあるけれど伝えるのがなかなか…ね。
#伝えてもだいたい 「ふーん」と言われる
「ととのう」はかなり感覚的なものであり、
個人的なものとなってしまうことから逃れられない。
だからと言って「ととのう」とは?と知り合いに問われれば
何らかの形で答えたい…でも、答えられなくてモヤモヤ…
結局、アレコレ言葉を尽くした挙句に、
最終的には「サウナに行ってみよう」となる。
#諦めてしまう
思い起こせば、自分自身もサウナに行くようになる前は
「ととのう」って何?という手探り状態だった。
最初は本でその存在を知ったのだが、わかったようなわからないような…
むしろ、あの熱いサウナと冷たい水風呂で、
そんな気持ちよい状態になれるなんて信じられなかった…
でも、たまたまサウナに行った際に試してみて、今に至る。
#一発でハマった
「ととのう」を言葉にする、そして伝えるのは難しい。
でも、体感すれば一発で理解できる…これ以上の方法はない。
実際「ととのう」に限らず、言葉だけでは伝わらないこと、
体感してみないとわからないことは他にも多い。
そんなわけで「ととのう」って何?
と思っている、そこのあなた、一度サウナに行ってみてください!
#「ととのう」がわかるはず