![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125379716/rectangle_large_type_2_e5951a8a683caeeb96d621b0b214d78f.jpg?width=1200)
【ぶらり散歩】赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは行っといた方がいいかも
クリスマスイブイブだけど、クリスマスのプランがいまだ決まってない…
という方は、とりあえずクリスマーケットっていう手があるかも。
イルミネーションに囲まれて気持ちは昂るし、ちょっと特別な食事を楽しめたり、衝動買いしてしまいたくなるような魅力的な雑貨にも会えるかもしれない。いや、何にも買わなくたっていい。とにかくぶらついているだけで雰囲気はバッチリだ。
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットはなかなかゴージャス!2010年に初開催されてから今年で4年目を迎える。
赤レンガ倉庫はなぜかドイツにかぶれていて、夏にはオクトーバーフェストなんかもやっているが、このクリスマスマーケットもテーマはドイツである。
時間のない方は、こちらの全容紹介ショートムービー(自作)を。
スケートリンク
入り口付近には何とスケートリンクが出来ていて、よちよち歩きの人、ひたすら柵に寄りかかって囁き合っている人、及び腰で彼氏に引っ張られながら何とか滑っている人、氷の上から立ち上がれない人…などこの景色だけで結構見応えがある笑 ボクは…滑れたような気がする、何十年も前には。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125380606/picture_pc_17bd36909a59b7819c61a2821bd54e0f.png?width=1200)
クリスマスマーケット
「柵」で囲まれた有料のマーケット内では、時間によって色の変わるメインクリスマスツリーと、およそ50の屋台での飲食が可能。入場料は500円だが、専用アプリ経由だと300円。飲食代はもちろん別だ。
21:00までのところ、20時くらいに行ったが、相当な行列。それでもスイスイと中に吸い込まれて行っていた。大盛況である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208355/picture_pc_55e4a94065573034a732d63e1a5780c5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125380002/picture_pc_5c8d9beba3a501ecdc2e6f1b5da52bd1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125370572/picture_pc_786f40cbe339ce730dd9161e0435de63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125380361/picture_pc_bd9a1d6738e4a67a217206d08cd78e2a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125380172/picture_pc_eee32e4c0785a53bec759eb26608f2ff.png?width=1200)
カップルや家族連れでもないと独りでマーケット内に入るのは躊躇われるので、外から垣間見る感じとなったが、相当な賑わい。この中にクリスチャンはほぼいないと思うけど、ホント(自分を含めて)日本人てお祭り大好きよね〜。
赤レンガ倉庫
1859年、ペリーの「開国してくださいよぉぅ」(知ってる?)に応じて横浜が開港の地となった。1911年に竣工した赤レンガ倉庫は、関東大震災による半壊やアメリカ軍による接収、そして1970年には役割の低下に伴い解体の危機に瀕するという栄枯盛衰の歴史を持つ。
結局、横浜市が「みなとみらい21」事業を立ち上げて90年代に国から買い取り、観光地化することに成功した。果たして2002年、文化・商業施設として甦利、今やおしゃれデートスポットとして多くの人を魅了している。
ホントに雰囲気いいのよ、ここ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125380521/picture_pc_698b61d203db64166bfddd3cfa977748.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208373/picture_pc_9d5bf4b8988de54f3a3ca284a901c110.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125397327/picture_pc_2722552a0e1ab21ed5efbbee18b65ba1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208335/picture_pc_1acdfd681add5e4256525a1ed0971025.jpg?width=1200)
中には、たくさんのレストラン、軽食屋さん、フードコート、お土産屋さんがひしめき合うワンダーランド。半日はいられる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125371121/picture_pc_b585519c10c73af582c59af0835df5e8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125371120/picture_pc_f76421be66414a405983eb6ac55e99ba.png?width=1200)
横浜といえば「崎陽軒のシウマイ」。フードコートに入っていて、昔ながらのシウマイはもちろん、横浜発祥の知られざる名物「サンマーメン」も提供している。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125370778/picture_pc_008d5f838e72cfe379d7cc57a79bfb98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125370846/picture_pc_dfbfbad1d45adf1bbf9aa3e5fec975af.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125397243/picture_pc_c8edf8ecf75203fffba960995349a35a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208340/picture_pc_2b27c05e25224d32a71a7eabd0dc361d.jpg?width=1200)
このバルコニーから横浜の海に溶けていく夕日を二人で眺めたら、世界は二人だけのもの。絶対ラブラブ保証(くすぐった過ぎる!)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125380775/picture_pc_3a6fdaa1d03b3b94c65378e348c36ba3.png?width=1200)
イルミネーション
こちらもまた見応え十分。しかも、無料。
クリスマスマーケットに入れなくても、ここだけで結構ムード満点。
どでかい鳥やら、キリンやら、トナカイやらがピカピカ輝いて、みんな写真撮りすぎてイマイチ動かない笑 それくらいワクワクするところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208607/picture_pc_db607050df1fb9b04e61c4c11fe47d8f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208345/picture_pc_300105f093fe7c608270eb6f1dec8cb0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208339/picture_pc_3fb854b36426f0c1a0fee6e27762b910.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125380953/picture_pc_cd78cb7213cd1d3ae2973d06d05c6626.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125381125/picture_pc_f67888176fa26d06ba52f84a912b096b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208637/picture_pc_7a60f3a83f860416e13b7bc71be3f3e9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208343/picture_pc_5d29c49ac6f31d30d6f5c3cfe2834ce5.jpg?width=1200)
この赤レンガ倉庫、電車で行くなら(というか電車がおすすめ)、東急東横線直通のみなとみらい線「日本大通り駅」か「馬車道駅」が最寄り。行きは日本大通り、帰りは馬車道を利用したが、個人的には馬車道をおすすめしたい。
なぜなら、帰り道の橋からこんな光景を目にすることができるから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125208612/picture_pc_b98d6cb4fe5563b8fe0ac3c6df28892f.jpg?width=1200)
さぁ、今回のクリスマス散歩はいかがだったでしょうか?結構寒かったけど、時間を忘れて没入できました!
今年のクリスマスの思い出作りに足を伸ばしてみる価値はあると思います。
行ってきた!行ってみたい!行かないけどいいね!と思ったらスキをお願いします。あなたの記事に訪れます😊
そしてまた次回のぶらり散歩でお会いできるよう、フォローがまだの方はお忘れなく。ではでは!