![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85230010/rectangle_large_type_2_945de46b9ee5c4606084ac2c3caa5dbe.jpeg?width=1200)
夢を叶えるために必要なこと
おはようございます🤗
土日はブログをお休みさせていただきました🙏
土曜はウォーキングの後、朝会に参加し、voicyを聴きながら横になっていたらいつの間にか寝ていました😅
起きたら13時だったので、お休みさせていただきました😞
昨日は当分の間、日曜はブログをお休みさせていただく宣言をしたので、お休みさせていただき、朝から畑を秋の苗付けのために更地にする作業をしました。
種子島のお父さんが手伝ってくれたので、とても綺麗に耕せました🙂
秋は大根を植えたりしようと思っています。
さて、今日は夢を叶えるために必要なことというタイトルで書いていこうと思います。
それではさっそくいってみましょう!!!
ーーー
●夢を叶えるためには夢を思い描けるかが重要
これは先日のセトちゃんのvoicy「Dream can do. Reality can do」の内容を聞いてとても共感したので、私の言葉で書いていこうと思います。
ちなみにセトちゃんは「Dream can do. Reality can do=思い描くことができれば、それは実現できる」と言っていましたが、その通りだと感じます。
達成したい目標や成し遂げたいことが明確でないと、実現することは困難だと私も痛感しています🙄
達成したいことや夢が思い描けていないと、的がないのに矢を打ち続けているようなものなので、的に当たるわけがありません。
数年前にMBさんの動画で感銘を受け、その後UNCOMMONでも散々叩き込まれ、目標の立て方はかなり細かく、達成できるように細分化してこなしていけている気がします。
逆を言えば、明確なものがない夢はただの幻想にすぎず、達成できるはずがありません。
どれだけ明確に自分が成し遂げたい夢が思い描けるか、それをどのようにしたら達成に近づけるかを考えることが、絶対に外せないタームだと思います。
何かを叶えよう、達成しようと思った時に、どうやって努力しようかということにフォーカスしがち。
例えば、何か叶えたいと思ったら、じゃあ今日はその為に何をすればいいのかとか、努力する・実現するという方にフォーカスしがちだが、その前に思い描くというところに体力や時間をかけるべき。
セトちゃんもvoicyで言っていますが、思い描ける限界が、自分が達成できる限界だと私も思います。
今で言えば、「5キロダイエットする」と頭の中ではぼんやり思っていますが、実際5キロ痩せた時の自分はどんな感じなのか、どんな服が着れるようになっているのかが想像できていないので、ウォーキング🚶をしてもヨガ🧘♀️
をしても効果がないのだと思います😅
何かを叶えたい、達成したいと思ったらまず「ゴール=目標」を設定し、何のためにそれを行うのか、そのためには何が必要なのかを明確にし、1つずつクリアしていくことが大切だと感じます。
もちろん、前提条件には「努力をする」ということは当たり前のことなので、努力をするということができなければ、最初から無理だと思います。
人間は怠ける方に怠ける方に寄っていくので、「努力」「頑張る」といったことは本当にやりたいことでないとできないわけで、それくらい目標に熱意がないと難しいということがわかります。
今みなさんが、何か成し遂げたいと思っていることは、ちゃんと目的と目標が定まっているか、今一度見直してみましょう🤗
ーーー
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
みなさんにとって、今日もステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!!