![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120162930/rectangle_large_type_2_447f5eb2698585bf4f2c4f94e1324f24.jpeg?width=1200)
NikonD40で満月撮影してみた
久々のカメラ記事。
今日は満月ということで、外に出て撮影してみました。
ちょ、あたし上手くなってるーwww
昔は月は全然撮影できませんでした。
データを出しておきます。
カメラ NikonD40(2006年12月1日発売)
レンズ AFS NIKKOR VR18-200mm f3.5-5.6G ED DX(2005年発売)
焦点距離 200ミリ
フォーカスモード AF-C
AFエリアモード ダイナミックAF
手ブレ補正 ON
露出 マニュアル
露出補正 -1.0段
測光パターン マルチパターン測光
ISO400
手持ち
フォーカスモードとAFエリアモードがダイナミックAFなのは、多分何か動態を撮影したときのままなんだと思う。
Lightroomを使って補正をしたのが次の写真。明かりと雲のきれいさも出したくて、月の表面は少々犠牲にしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698510089277-r4WfmGmRhp.jpg?width=1200)
今のデジタルカメラよりももんやりとするけれど、わたしはこの写り方が大好き(*^^*)
まあ、本当のことを言ってしまえば、手元ですぐに使えた(バッテリーが残っていた)カメラがD40 で、すぐにセットできたのが、最近出番のない18-200だったということなのですが、かなり満足です。
ボディとレンズで3万円あれば買えますよー。いかがですか? 一緒にオールドデジタルカメラ(*^^*)
いいなと思ったら応援しよう!
![しのき美緒](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)