【地味な観光協会推奨 地味観な名店60】家庭台所用品はら商店 北陸一のファッションストリート竪町商店街にあって存在感を発揮している。割れた看板をガムテープで補修しながら、あるべきDIY像を示している。雪の多い金沢。おしゃれなかっこよりもトンボ印のシャベルの方が役に立つに違いない。
【地味な観光協会推奨 地味観な名店59】小西新薬堂 創業明治39年。店歴118年。店舗は金沢町家登録済。薬剤師の店主が監修した漢方薬膳の「金沢新竪町ビーフカレー」も販売。片町からそこそこ歩くので、土産にするなら渡す時に自慢したいところ。実はサトちゃんミュージアム。新竪町商店街。
【地味な観光協会推奨 地味観な名店57】カメラのスター 金沢の尾山神社前商店街にある。生産中止になってかなり経つ写真フィルムの在庫も300本はあるという。ご自由にお取りくださいとフィルムケースを店頭に置いてくれているのも嬉しく。金沢土産になることうけあい。1951年創業。
【地味な観光協会推奨 地味観な名店56】魚精寿司 助六、助八、助十メニューにあるザ・大阪なお寿司屋さん。丼もの、麺類のメニューも豊富。ご飯ものも焼きめし、ライスがラインナップ。入口上の調理師免許には大阪府知事時代の横山ノック師匠の名前が。2軒で構成される小野原商店会の貴重な1軒。
【地味な観光協会推奨 地味観な名店55】いながわ風味 伊丹ショッピングデパートの2階の蕎麦屋。日本でも指折りに小さいフードコートで軽食のミツワと肩を寄せ合ってる。そばは手打ち。天ぷらはカリカリッ。昔寿司店だった名残の冷蔵ケースに副菜。ご飯のおかわりをガンガン勧めてくれる。接客◎
【地味な観光協会推奨 地味観な名店54】カレーショップデリー 四国唯一の地下街「まつちかTOWN」にあるカウンターだけのカレー屋。店がL字になっている。入った方から出ないと軽く混乱する。内装も照明も食器もマスターも昭和のまま。まるでタイムマシーン。カレーは甘め、ライスは多め。