
モチベーション維持の話/1st EPの紹介
この記事は、ボカロP Advent Calendar 2024の7日目の記事です。
ボカロリスナー presents Advent Calendar 2024も実施されていますのでそちらも是非!
また、2023年も同じ日に記事を書かせて頂きました!こちらは歌詞作りについてです。
- まえがき -
ボカロPアドベントカレンダー2024 の12/7を担当します、
ボカロPの詩乃原しの (しのはら) と申します。
活動は現在3年目、ボカコレルーキーでは3度ランクインさせて頂きました。いずれもギターメインのロックな曲でランクインしましたが、管楽器メインのジャズ/ポップス曲にも強いボカロPです。
あと、実は今日が誕生日だったりします、お祝いのコメントとか、
私のX(旧ツイッター)に、この記事読んだよ〜とかリプ頂けるとすごく嬉しいです!(https://twitter.com/shinohara5382/)
さて、本題に移っていこうと思います。
アドベントに参加しようとおもったきっかけですが、VOCALOID times様からお誘い頂き、
昨年7月にボカロ見るラジオ♪ に出演させて頂きました。
そのご縁もあり昨年に続き今年もなにかお返ししたいなぁという気持ちでこちらのカレンダーに参加しています。
ボカロPさん含めた、活動者様のお役に立てる記事になればと思っています。
- 本題:モチベーション維持の話 -
まずはじめに、今年はこういうペースで活動してました。
月平均2.6曲書いてた計算になります
やばいですね

これだけ活動を継続するにはモチベーション意地が欠かせません。
どうやって維持してるかを、自分でも言語化しておきたかったので今回の記事の題材にしました。
モチベーション維持には
■ 自分のスキを拡げる
が大事と思いました。
詳細について以下で触れていきます。
今年は、昨年にも増して様々なジャンルの曲に挑戦していきました。
とはいえ、そもそもきっかけがなければ様々なジャンルの音楽にたどり着くことも難しいです。
自分が好きな音楽だけ深掘りすると、幅を広がるのに少なくとも私は限界を感じています。
様々なジャンルに辿り着くには
・他の方のオススメ曲を聞く
に加えて、
・他のボカロPさんの新曲を聞く
・歌い手さんのオリジナル曲、カバー曲を聞く
のを積極的にやっていくのが、自分の中でハマっている手段かもしれません。
また、ただ聞くだけではなくて
・良かったポイントを出来るだけ書いてみる(ツイートする)
のも自分には良い手段でした。
具体的には、この音を使うからこのジャンルっぽくなってるんだー、いい音!とか、歌い手さんの歌と原曲を聴き比べて、この世界観をこう表現したの好き、とか再現度すごい!みたいな事をメモしています。
ひとつひとつが積み重なっていくと、だんだんと「自分でもやりたい!」に繋がってきて、
結果的に新ジャンルをもっと深掘りして、構成要素を分解・理解していって、自分の曲ができていく…の流れに繋がります。
…流れがあまりにも急展開すぎるかもしれませんが。
これだけたくさんの曲が今年書けたのは、
自分の力じゃなくて繋がってる他の方々のおかげであることは間違いないと思っています。
モチベーション意地に大事なことを言い直すと、
■ 他人のスキを、自分のスキにしていく
の方が正しいかもしれませんね。
他人のスキを受け入れて、もっと自分のものにもしていきたいと思います。
来年も色んな人から影響を受けて、記憶に残る作品を作れたらなと思います。
ジャンルを掘り下げたあとに、どうやって音探し、音作りをしていけばいいのかのお話も、いずれさせて頂きたいですね。
- 1st EPの紹介-
さて、ここで私の作品紹介もさせてください。
日常に寄り添えるような作品が作れたら、と思って
今回初めてのEPを制作しています。
私も誰かに影響を与えられると嬉しいし、誰かのスキになれたら嬉しいです
XFD動画を本日リリースしました。
配信を12月中に開始して、1月中に特典付きでCD販売をスタートする予定です…!お楽しみに!
- 今年、影響を受けた曲 -
最後に、
せっかくなので、今年の私の曲に影響を与えた作品をいくつかピックアップしていきます。
影響を受けた結果の私の作品があるものは、私の曲のリンクも貼っておきます
1.PEOPLE 1 「銃の部品”」
曲をスキになったの自体は昨年ですが…
影響を受けた私の曲
「虚構インジェクション feat. 花隈千冬」
2. STARSEEK WAYFARER - 氷鷹 北斗
こういう爽やかなキャラソン作りたかった
影響を受けた私の曲
「群青リブリージング / feat. フリモメンSV」
3.Moe Shop - WWW (feat. EDOGA-SULLIVAN)
KAWAII FRENCH HOUSE!
影響を受けた私の曲
「空色クリームソーダ / パステルポップカフェ」
4.Platform 5 / Hanakuma Chifuyu (Lemm)
ひたすら圧倒されたDnB ボカロ界のオーパーツらしい
影響を受けた私の曲
「致死性レオロジー / feat. 花隈千冬」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43985975
5. Phritzさん
https://www.phritzmusic.com
曲じゃなくて人物ですが
ボタニカを極めたい pas tastaもいいよね
影響を受けた私の曲
「エオニア / feat. 初音ミク」
6.「佐賀事変」
佐賀はいいとこ。みんな聖地巡礼しようね…
影響を受けた私の曲
「煽情ローデッドダイス / ft. 宮舞モカ」
7 .中村さんそ - ぐ〜る・ぐるーゔぃ
中村さんそさんになりたい
影響を受けた私の曲
「ぱすてるどりーまー feat. 宮舞モカ」
そして、終わりに
- 来年の目標にしてる作品 -
「海と幽霊 / ろん feat. 初音ミク」
ポスマスxボタニカはまじで反則すぎます…!
私の今年のボカロ1選、この曲です。
今日出されてた新曲もやばいのでぜひ✨リピート設定にしておくとやばいです
そしてこちら
宇宙コンビニ『8films~tobira(radio edit ver.)』
私の2025はポスマス感強くしていきたいです
来年も色々挑戦していきます。
リスナーの方からも、他の活動者様からもたくさんモチベーションいただきます。
来年も楽しく活動していきましょう!
クリスマスももうすぐなので!
はっぴーくりすます

詩乃原しの (しのはら)
X(旧ツイッター) https://twitter.com/shinohara5382/
Youtube : https://www.youtube.com/@shinohara5382