![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115269982/rectangle_large_type_2_4ad6023bf2adce12ecca37e783dc1370.jpg?width=1200)
いろいろありました!色即是空 空即是色
2023.9.4(月)
kin214 白い許しの魔法使い 音響6
昨日も書いたのですが
昨日の朝は内面的な揺さぶりが激しかったです。
いろいろありました!😂
大事なクリエイティブを託しているクリエイターと数ヶ月連絡が途絶えていて、それを直視していたら怒涛の不安に襲われて瞑想がなかなか出来ないという大変、珍しい事態になりました。
瞑想なんて目を瞑ってても
出来るのに😂
そんなことが出来ないくらい心が動揺したんですw
つまり、
問題発生、まずいことになった、
という錯覚が臨場感を持ったわけ。
でもこれってなにかが顕在化しただけなんで本当は大したことがなくて、その後、瞑想も回復。
確認したのは、
「すべてはうまく行っている」
→うまくいかないはありえない。
「なにも問題はない」
→問題は錯覚
「なにも起きていない。常にベスト」
→なにか?起きてるという錯覚
この意識に立ち帰れたわけですよ。
そのあと、セブンイレブンに行き
アイスコーヒーを買って例のマシンで抽出された
コーヒーが底から染み出してきて白いテーブルをコーヒーが流れ始めているのを見ていました。
アイスコーヒーの底に穴が空いてたわけ😆
キレイだな、コーヒーってこんな色してるんだ、、と眺めている自分がいました。
コーヒーが溢れて白いテーブルに広がっていることを問題だととらえず、まるで清涼な渓流の流れを眺めるように美しいと感じている。
店員から謝られたけど、
ノープロブレム、なにも問題ないですわ。
あ一一一今朝の瞑想が具現化したわ、と。
今朝の心理的流れがあらためて現象化したわけよ。
このように本当は無色透明な現象に価値観という名札を付けて遊んでいるのが僕たちよね。
価値観の塗り絵をして遊んでいるんです👶👧
実は世界にも宇宙にも良し悪しなんてないのに、ひとりひとりが良し悪しはじめあらゆるレッテルを作りだして遊んでいるんですよね。
本当は、実はまったくなにも問題は起きてないんですよ。
問題は錯覚、幻です✨
↑この確認作業でした。
↓↓↓↓↓まとめ(投稿記事より)
内面的な揺さぶりが激しかった朝。
湧き水にアーシングに行ってきた😆
僕らの体験しているレベルってなにも起きてないのですわ。まるで夢のような、霧のような、まさに幻なんだけど時々、リアルに感じながら臨場感を味わって、様々な価値観の名札を付けて遊んでる。
実は魂のレベルではなにも起きてない😂🤣
にもかかわらず、
この臨場感にえらく翻弄されておりますが、
それがまた、楽しいわけで。
やっぱり自分の創造を楽しむゲームセンター
なんですよね。この世界って。
揺さぶられてこそ
そこに気づくんですよね一✨
結局、自分の具現を楽しむしかないのです🙆♂️
したがって学ぶことも、修正することも、
整えることも、達成するべきこともなにもない。
すべてが正解極まりないわけです💓🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115268783/picture_pc_4e4b9ed49b9af744284d0098b9708b71.png?width=1200)
この「なにも問題がない」、
「なにも起きていない」という感覚が
本来の女性性、受容性ってやつよ!
すべてを清涼な美しい渓流を眺めているような感覚ね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115269899/picture_pc_89aa1674ff47bda7c20c7a7a8c723268.png?width=1200)
これがあれば、
内的な男性性もしっかり立ってくる、
なぜなら失敗はありえないからね。
これ役立つよ。古代の女性性。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115269223/picture_pc_f34b3b1cfc53ce83fe9b0bc1421e3837.jpg?width=1200)
なかなか話が表題の
色即是空 空即是色につながらないけど、
幼少から「空(くう》」をよく経験してきたから
ビシッと感覚の中にあるんです。
釈迦がいうように、
色(色)が即、空なら、
色は空の如くなにも存在してないですね。
空に右も左も、
上も下もないですし、
良いも悪いも
真実も非真実もないわけですよ。
色の世界も同じく同様で、
それでこそ自然な成り立ちに思いますが
人間の思考は二元性に埋没しすぎて、
そのことに慣れていませんね。
いろいろな情報を食いまくって、
自らさらにカオス、混沌を深めて遊んでる😂
遊んでるのはいいですが、
方々に食ってかかる🤣😂
お金や社会、他者、時間や空間など外部的な要素にとらわれて、本業の自分遊びを怠けてますね🤣😂
それって真面目すぎないかな?🤣😂
僕らの本業は遊びですから🤣
なにをいつまで外部に操られて
苦役に隷属しているのかな?
と僕は思ってしまうのですよ。
人間関係も目的じゃないっすよ。
それより大事なのは
自分自身の創造です。
自分を遊ぶこと。
結局、自分の具現を楽しむしかないのです🙆♂️
したがって学ぶことも、修正することも、
整えることも、達成するべきこともなにもない。
色即是空 空即是色
すべてに間違いはなく、
正解極まりないわけですからね!
制限、制約から抜けて💓
冒険しましょう!
そして夕方、
数ヶ月、連絡を待っていたクリエイターから
連絡がありましたあ♪
なにも問題なし!!
すべての現象は自分自身で作ってますよね?
神様でも天使でも
宇宙存在でもないからあ一一一
自分、自分!!!
これも再度確認✨✨
とにかく外部の情報を食わないぞ一一💓
とか、色即是空 空即是色とか、古代の女性性とか、
面白いものを再確認した1日でした🤣
みなさん、今日もステキな1日を💓
【時代変化プチ解説】今、多極世界に向かっていますよ♪
【一極世界と多極世界の違い】
一極世界はひとつの価値観が正義とする世界。
合っているか?間違っているか?
異質な価値観を排除し打ち負かす世界。
それとは反対に、
多極化はいろいろな価値観が共存する世界。
私はこういう価値観、あなたはそういう価値観なのね!共存していきましょう!棲み分けて行きましょう!
【僕の多極世界への対応】
◯豊かさはお金のあるなしに関わらずすでに在り、創造性を元に循環させていく。自分をさらに豊かさで満たすように。
◯世界も宇宙もすでに愛と豊かさで満ちている。
なにも欠けていない。
◯問題はすでになく、なにも解決することはない。
◯自分の資質や生命は自分持ち。
自分の責任に立ちだれのせいにもしない。
◯楽しいからする!を徹底。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115269719/picture_pc_c0d42f9e2f57e1138eee84644d179301.png?width=1200)
篠原雅弥
Shinohara Masaya
プロデューサー・フィールドワーカー
音楽を中心とした、ジャンル横断的プロデューサー・作詞家 。音楽アーティストやイベントのプロデュース歴20年。売り先ありきで型にはめるのではなく、アーティスト本人が生まれながらに持つ資質や魂の目的を掘り起こし、その人オリジナルの世界観を共に創造していくプロデューススタイルが特徴。現在ではアーティスト以外の方へのプロデュースセッションも人気。
幼少期に親戚からの虐待や、家族から「お前は才能がない」と言われ続けたことで自分を表現することに大きな恐れがあったが、大学卒業後、封印してきた表現活動(ロックバンド、劇団など)を始める。しかしその後、自分ならではの表現を追求したいという気持ちを抱きつつも、表現者としてセンターに立つよりも裏方の道を選ぶ。
1998年から、バイオリン奏者、手回しオルゴールシンガー、弾き語りシンガーソングライターなど、多種多様な女性アーティストのプロデュースに携わる。プロデュースしたイベントも多数。作詞家としても石田桃子(俳優石田純 一の姉)、葦木啓夏(美咲)など の作品を多数手がける。2022年、活動20周年を 機に制作したアルバム「Oh, Baby Blue/星園祐子」では全曲作詞を担当し、作 詞家(表現者)としての活動に再び目覚める。
2022年よりアニメ、音声合成音楽(ボカロ)に表現領域を広げ、作曲家 星園祐子と組んだ合成音楽ユニット「Babyblue 」を始動。AIを導入した音声合成技術を使い、それまでになかった深い人間味があるボカロ作品が人気となる。
また音楽以外にも、SF小説「Blue Renaissance」を2023年秋に発表。小説の主人公の兄妹、隼人と風花を「バーチャル兄妹ボーカルDuo」としてプロデュースし、小説の世界から飛び出してライブ活動やパリジャパンエクスポへの出演などを模索中。将来的には小説のアニメ映画化を視野に入れ、クオリティの高いボカロ音楽と小説・CG・アニメを組み合わせた総合エンターテイメント作品として、ヨーロッパをはじめとする世界への展開を目指している。