
美味しい魚の選び方🐟
皆さんスーパーや魚屋さんでお魚を選ぶ時は何を基準にして、何を見て購入しているでしょうか?
沢山のお魚がある中で美味しいお魚を見分けるコツをお教え致します。
①鮮度を見る
・エラの部分が真っ赤か
・魚に艶があるか
・目が凹んでなく綺麗か
・身に弾力があるか
まずは鮮度を見る事が大切です。
どんなに高いお魚や美味しいお魚でも鮮度が良くないと不味くなってしまいます。※熟成などは除く
この4つのポイントを抑えておけば間違いなしです。
②魚体を見る
・魚が肥えているか
・大きさはどうか
次は少し難易度が上がりますが、お魚の魚体を見る。
人間と同様に痩せているか肥えているかを見ます。
脂などはやはり肥えているお魚の方がありますのでそこを見るのは大切です。
③時期を考える
・今の時期の旬のお魚を調べる
これは考えている人も多いと思います。
春は鰆。
夏は鯵、鱸。
秋は秋刀魚。
冬は鰤。
などなど調べれば沢山のお魚の旬が出てきますのでそれを参考に購入するのも大切です。
最後の④、⑤はあまり意識していない人が多いと思います。少し難易度は上がりますが魚屋のバイヤーなどは必ず意識する事です。
④産地を見る
北は北海道から南は沖縄まで海に面している地域はどこでもお魚が獲れます。
その時期のどこの産地のお魚が美味しいなどもあります。
僕らプロの仲買人は産地は必ず確認しますしかなり重要なポイントです。
⑤漁法(どうやってお魚を獲っているか)を聞く
刺し網漁法、曳き網漁法、定置網漁法
巻き網漁法、延縄漁法、一本釣り
叉手網、敷網、投網、底びき網
などなど沢山の漁法があります。
そんな事まで調べ出したらアナタはお魚マスターです。。笑
市場の仲買人や産地の仲買人は必ず確認する大切なポイントです。
アナタは①〜⑤までで何個意識してお魚を購入していましたか?
とりあえず①〜③までを意識してお魚を見てみると面白いですし、皆様でも美味しいお魚を選べるようになると思います。
僕は市場の仲買人を10年ぐらいやっておりますのでどのお魚が美味しいお魚🐟かは必ず分かります。
質問などありましたらコメント欄でなんでも聞いて下さい。
美味しいお魚🐟を食べて笑顔になって貰えれば僕も嬉しいです。