![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59275197/rectangle_large_type_2_86ba896ca2a8eff9e27c5b47f9750f73.jpg?width=1200)
#251 感染者の尊厳意識
こんにちは。
自宅療養4日目。
昨夜は「ゴールデンカムイ」をヤンジャンアプリで無料公開しているのを思い出してひたすらに食い入るように読んでたら朝になってました。
寝起きは喉がカラカラで最悪でしたが、これといって悪化したような感じもなく。
寝起きの恒例、熱上昇も37度で停滞。これはいい兆候なのでは。
家族もPCR検査の結果、陰性であることが一先ずわかりました。
引き続き警戒を怠らず、このバイキンマンの監視・隔離をお願いしたいと思います。
と、まぁ僕のようなもとから卑屈で、日々けなされて自己肯定感なんてものを持ち合わせていない人間ならばまだしも、
一般の、人間らしく誇らしく生きている人にこの生活が耐えられるのかは疑問。
また、愛や綺麗事で、一蓮托生のような態度で献身的にその感染者たる家族を介護するのも今回は共倒れになる可能性がありますから、
(※家間の移動時のマスクや消毒は絶対、無用に近づかない、触れない)
美しくあること、は一度棄てなければなりません。
風呂も共有ならば控えた方が良いと僕は思いますが、保健所は「最後に入るならいいんじゃない?」と言ってました。プロが洗浄するわけでもないのに、どう考えてもヤバいでしょ。
この線引き、緊急事態を、自ら心得られるかどうか。
政府の言っていること(感染を広げない)は正しいのだけど、やっていることが半端だから正しいことがより捻れて蔓延している気がします。
本当にこれは拡げてはならない。と改めて感じます。
苦しいのもそうですが、家族単位、職場単位で動きが止まってしまうこの大騒ぎ。
これがまた倍、倍、倍に起きて、更にはそのうち誰かは耐え切れず死ぬかも知れない。
前回も書いた通り、家族が分解するにも十分な影響力がありますよ。
予め対応策や感染した際のフォーメーションや段取りは話しておいて良いと思います。
僕は聞いてないですが、最悪独り身の方なんかは保健所に聞いて、隔離施設へ入れてもらうことを懇願した方がいいかも知れません。
我が家も、運良く離れのような部屋があって、幸い生活区域を分断できていますが、これ運がよかっただけですよね。
大事のは尊厳ではなく生き延びること。そしてうつさないことです。
4日目にして熱が下がり傾向。体調も安定してきた気がします。
立ち上がるとふらふらするのは寝たきりによるものだと思います。
敢えていうなら3日目から鼻水が止まらず、耳が詰まっています。
そして気づいてしまったんですが,どうやら匂いがしていない。
というもの、四日間風呂に入っていない自分の臭いを感じていないことに気がついたんですよね。
味覚はあるので、こんな半端なことあるか?と思ったんですが、
そこから食事や薬や果実、体など嗅いで回りましたがやはりしていない。
油断しておりました。
せめて味覚だけは奪わないでおくれ。
今回自身がコロナであることを公開して、いろんな人から俺も、私も、と"実は"経験していたと連絡をいただきました。(やっぱ皆さん言い出しづらかったんですな)
少し前と今で明らかに状況が違うのは病院に入る、隔離施設に入るなどが極めて困難。
付随して、保健所からの連絡もとても遅々としておりますし、手が頭が回っていないというのが実情なのかも知れません。
また、聞いて感じるのはやはり、人によって全然症状の重さが違いますね。
味覚嗅覚を奪われた人も居ますし、40度の熱が10日間続いた方もいる。リモート仕事をしながらでも飄々と出来た人もいれば、noteを書く余裕のある人がいる。(僕なんかは軽度なんでしょうやはり)
あとは年齢によって全然違いますよね。
その上で隔離施設でなく自宅で、ということが迫られる今はやはり条件が悪すぎます。
罹らないこと、よりもうつさないこと。
これを丁寧にやるしか具体的な方法はありません。無症状患者である自覚で生活するような構えがちょうどいい。
こう寝たきりになって思いますけど、どんだけ馬鹿騒ぎをできる2、3日があったとしても、この十日間は納得できるものではないです。
そもそも人によっては最初の三日間を越えられるかが勝負な気がします。
よく考えて。
今日はこんなところで。
肉や脂っこいサラダなどは全然無理ですが(マヨネーズとかダメ)、
妙に甘味を欲する気持ちがあるようで
母に頼みフレンチトーストを焼いてもらっています。
これが患者特有の流れなのかは知りません。
匂いはしませんが味はするので、美味しくいただいています。
こんなにゆっくり時間をたれ流せるのは本当にいつぶりか。
僕はポジティブなのかも知れません。
それでは本日も、よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりそ、ときどき妻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39191878/profile_bacea9d562002a00877b7118dc5746d2.png?width=600&crop=1:1,smart)