#60
今日も更新遅くなりました..!!
休みの日はついつい筆が重くなります。
そういえば、妊娠4ヶ月目に突入しました。(13周2日目)
妻のお母さん曰く、妻が腹にいたときは5ヶ月目の頃に足の形が浮かび上がるようなことがあったとか。
そんなのワクワクし過ぎちまってダメです。
いつの間にか気持ちの上ではお子への受け入れ態勢が取れていますが、
あとは現実的な部分ですよね。
準備のし過ぎってことはないでしょう。事前にやっておくべきことの情報収集や、
具体的な行動をしていかねば..。
来月か再来月には、方々にご報告も出来る頃かなぁと思うので、
お子アイテムの譲渡を願い出て行こうと思ってます(貧乏性)笑。
既にバンドメンバーからはベビーカーの譲渡を約束してただけまして、
他にもベビーベッドや衣服、なんならおもちゃなど..恐らくは手に余っているグッズがあるのでは...と姑息にも考えているのですが←
僕のことです。もらい過ぎてそれこそ自分のとこで余らせることが容易に想像出来るので、
そこは妻のセンサーを併せて反応させてもらいいい塩梅で抑えたいなと思ってます。
話は飛びますが、今のうちにゲームやギターなどは隠しておくべきなのか...とか考えてしまいます。
僕の人生からしたらこれらは必須アイテムだったわけですが、
お子の人生を考えたとき、これらが人生の邪魔をすることもあり得るわけで。
この決断はなかなかに大きな問題なのではないかと。
妻の意向もあるでしょうし、ここは本当に難しいなと。
趣味はあった方がいいよなぁ。
今日はこんなところで。
ちなみに妻はポケモンゴーはやたらやっていますが、いわゆるゲームっ子とかではなかったようです。
しかし吹奏楽上がりのバンギャ、というタイプ。
どうあっても人間というのはどこか極端に時間を裂きますからね。
それが勉強となれば、と親としてはおもってしまいますが、
それを強いてしまえば違うんでね。
何せよ自活力があれば良いのです。自分で困難を打破できるだけの知恵があれば。
いかんせん「僕のようにはなるな」と願うばかりで、指針が漠然としてしまいます..。
それでは、本日もお疲れ様でした。
いいなと思ったら応援しよう!
