【私家版】値段が上がるとクオリティも爆上がりする商品
過去にTogetterにまとめてもらった2021年のこのスレッド。自らもnoteにまとめてみむとてするなり。
ただし、嬉しいことなのですが、寄せられたリプと引用の数が非常に多いので、ツイートを貼り付けるとページが重くなりすぎてプレビューできなくなってしまう。ので、集まった商品名をピックアップしていくことにします。
↑このツイートが発端。なお上記リンクからリプライ欄や引用を参照してもらえると、寄せられた「生の声」が読めます。
衣類など
・スーツ(オーダーだとなお良し)
・肌着、インナー
・靴
・ウールコート
・靴下(メリノウールがおすすめ)
・スポーツ用アンダーウェア
・ランニングシューズ
食品など
・なめ茸
・牛肉(100g500円〜700円)
・牛乳
・蒲鉾
・海苔(特に味付けなしの焼き海苔)
・黒豆
・豆腐(数十円→200円くらいのにするだけで幸せに)
・胡麻豆腐
・鯖缶
・コンビーフ
・チョコレート
・昆布
・こんにゃく
・コーヒー豆
・インスタントコーヒー(300円→800円)
・ポン酢(馬路村、旭ポン酢)
・パン、食パン(良いものを食べると最安値のが段ボールみたいに思える)
・ケチャップ(明宝トマトケチャップ、太陽ケチャップ)
・バター(カルピスバター、100g1,000円くらいのエシレ、125g1,700円くらいのベイユヴェール、グラスフェッド)
・チーズ
・ちりめん山椒(成城石井の一番高いの)
・天ぷらの揚げ油(太白)
・菊太屋のおにぎり
・調味料、オイル
・みりん
・高級蜂蜜(スーパーのとは次元が違うレベルに)
・醤油(750mlで1,000円くらい)
・味噌(組み合わせで長崎の麦味噌+あご出汁の味噌汁がおすすめ)
・酢(千鳥酢がおすすめ、香りとコクが違う)
・ジャム(flexieのジャム)
・ヨーグルト
・お茶っ葉
・ほうじ茶(一保堂の極上ほうじ茶は香りが甘い)
・米
・お煎餅
・クッキー
・お出汁(家庭の料理全体の底上げになる)
・果物
・千疋屋のバナナ(バナナは100円違うだけでかなり変わる)
・鮭フレーク(加島屋のやつ)
・飲むヨーグルト(1リットル300円くらいの)
・トマト
・アスパラガス(さぬきのめざめ、北海道の雪どけグリーンアスパラ)
・ウインナー
・ベーコン
・ツナ缶
・レモン
・料理酒(「こんにちは」おすすめ)
・梅干し(1粒5,000円の紀州南高梅は杏のようなまろやかさ)
・パックごはん
・滋養強壮剤(2,000円くらいのが効く)
・素麺(揖保乃糸が大正義)
・しめじ
・さくらんぼ
・ヴィネガーオイル(良いものはフルーティなジュースの原液のよう)
・ごま油
・食用油(食材が並でも料理の味がかなり良くなる)
・ドレッシング(値段に比例すると思う)
・鳥取の長ネギ
・ニンニク
・乾燥わかめ(ふえるわかめちゃんプレミアムなど)
・ビール
・ワイン
・ウイスキー(値段と味が正比例)
・白だし
・セルロース抜きのシュレッドチーズ
・紅茶
・小麦粉(バイオレットのもの)
・鶏肉(一枚600円)
・玉子(1パック500円くらいや、または300円くらいの「きよら」がおすすめ、放し飼い498円10個のTKGが凄い)
・平茸(ホクトの霜降りヒラタケが美味しすぎ)
・舞茸
・日本酒
・胡椒(Marichaとか香りが全然違う)
・塩(ぬちまーす)
・塩辛
・雲丹(むしろ安物は不味い、良いものを食べると確実に美味い)
・からし(高いの買うとぜんぜん違う)
・長ネギ
・ほぐし鮭(1缶1,500円くらい、鮭フレークの概念が変わる)
・ピーナッツ(千葉産のが香りも味も良い)
・シュウマイ(高いものほど美味しい)
・パン作りの時の強力粉(倍くらいにしたらぜんぜん味が違ってびびる)
・ヒガシマルうどんスープ
・ほうれん草(「こだわりや」のもの、世界が変わる)
・レトルトカレー(千疋屋のマンゴーカレー600〜700円)
・奈良漬(しみずの奈良漬)
・昆布と鰹節(いいものを知ったことで自分で出汁をとるように)
・油揚げ(1袋77円→130円の違いで、子どもが喜んで食べるように)
・たくあん(100円→300円)
・焼肉のタレ
・冷凍パスタ
・北京ダックとフォアグラ
・モナカ(なんだこれ!というくらい別物)
・粉山椒
・干し芋(100円違うだけでぜんぜん違った)
道具類など
・包丁
・フライパン
・ハサミ(5,000以上で一生モノ)
・ニッパー(本気で違う、との声多数)
・カッター(100均から198円のOLFAにしただけで比べ物にならず)
・ペンチ
・電動工具
・棒ヤスリ
・日焼け止め
・爪切り(関孫六の爪切りや、2つで2,000円くらいの日本橋木屋の爪切り)
・歯ブラシ(歯医者で売ってるような柔らかヘッドの多毛タイプ)
・目薬(1,600円のがよく効いた、2,000円くらいで目の疲れをめちゃくちゃ取ってくれる)
・絆創膏(500円前後のもの)
・傘(コットン生地のもの、Amvelの折り畳み傘3,500円など)
・自転車(5万くらい、できれば15万くらい)
・トイレットペーパー
・ティッシュ(5箱で100円くらいの差なのに変わる)
・ラップ(クレラップかサランラップがおすすめ)
・画材、絵の具
・ボールペン(100円→数千円に変えると書き心地がまるで違って驚く)
・色鉛筆(プロ仕様のものは表現の幅が全く変わる)
・万年筆(10,000円、15,000円あたりから明確に違いが出る)
・ノート(一冊700円くらいの)
・シャンプー、コンディショナー(1,000円以上のもの、高ければ高いほど本当に良いものになる)
・歯磨き粉(200円→700円台のに変えた途端世界が変わった、1,000円台のにしたら歯の染みる感じがなくなった)
・イヤホン(3,000円〜10,000円程度がコスパ良し?)
・スピーカー、ヘッドホン
・一眼レフカメラ
・モンキーレンチ
・トイレクイックル
・ギター
・フェルト(手芸屋で売っているウール)
・水彩の紙(アルシュが至高)
・羽毛布団
・書道の筆
・鍋(クリステル、ビタクラフト)
・ピンセット(高いやつはぜんぜん違う)
・ヨガマット
・化粧品(5,000円クラスと10,000円クラスで段違い)
・化粧筆(洗っても毛が抜けない、肌触り最高)
・ベッドのマットレス(シモンズ、ムアツ布団)
・マグカップ(2,000円くらいからはっきり変わる)
・炊飯器
・スライサーやおろし金
・塗物の椀
・パスタ鍋
・付箋(ポストイット。3Mすごい)
・斜めカットのコロコロ(掃除用具)
・マスキングテープ
・車のハンドル(自分の体格に合ったものにするとストレスがかなり減る)
・パソコンのマウス(良いものは手のひらに羽が生えた感じに)
・パソコンのキーボード(Realforceのが余裕で10年以上現役)
・天然石
・入浴剤(6個800円くらいの、疲れてる時に助かってる)
・ファスナー
・ママチャリ(ゴムパーツの質が良し、3万円以上出すと10年乗ってもフレームが歪まない)
・電動自転車(アルベルトeがおすすめ、異次元の世界)
・自転車のタイヤ(少し高いのに交換することで走り出しやスピードのノリが変わって楽になる)
・不織布マスク
・楽器
・タオル(5,000〜10,000円のものはメンテナンスで5年10年と使える)
・食器洗い用スポンジ(2個400円くらいの)
・自家用車
・ドライヤー
・ハンダゴテ
・パーツクリーナー(ワコーズの高いのとか、めちゃくちゃ凄い)
・カーテン(安いのとでは、「ただの布」と「カーテン様」くらいの違い)
・扇風機(バルミューダ)
・香水
・カバン(良いリュックは軽いし背負いやすい)
・ストッキング(10枚980円→2枚980円で履き心地がぜんぜん違った)
・キネシオテープ(腱鞘炎予防に使うもの、貼り心地やかぶれにくさも持ちの良さも段違い)
・湿布(モーラステープ最強)
・毛抜き(掴みが違う)
・タオルホルダー(山崎実業のもの、100均の10倍するが、比べ物にならないくらいストレスフリー)
・防寒、雨具(汗の発散力が圧倒的な下着や、防水透湿性のゴアテックス)
・刺繍系や毛糸(100均のは毛羽立つしゴワゴワする)
・かぎ針(メーカー品で800〜1,000円くらい)
・LED電球(演色性が高いのはモノの見え方が変わる)
・鉛筆、シャープペンシルの芯
・健康サンダル(BIRKENSTOCK、ホールド感凄い、足裏が気持ちいい)
・靴の中敷き(BIRKENSTOCK、底がペラペラの靴が変わる)
・靴下(mont-bell、足が疲れないし速乾)
・腕時計(1万まではただの計時機械だが、1万3万5万10万の壁でプロユースの実用性が上がるか嗜好品としてのデザインがアップ)
・ハンドスピナー
・バイクのヘルメット(1万くらいのと5〜6万のとでは全く違う)
・子どものお尻ふき(メリーズ)
その他
・スーパー銭湯やスパの利用料(1,000円超えるとお客さんのマナーが良くなる)
・ホテル(客層から違う)
・ディズニーランド
・映画館(ドルビーシネマやIMAX、500円上乗せするだけで臨場感が別物)
・外国人フォワード(2倍の値段にすると点も取るし素行も良い)
・お花(持ちがぜんぜん違う)
・労働力
・飛行機(機内食のクオリティが爆上げ)
・病院の個室
・家(機密、断熱、日射を検討した家。もう戻れない)
以上!
まとめてみたら、凄い数が寄せられていて驚いた。なお、重複したものはまとめさせていただきました。2021年4月に書いたものだったので、まとめとしては遅くなってしまったけれど、あらためて皆さんに感謝。
あれからとりあえず僕も、海苔は高いものを買ってみるようになりました。いやほんと、実に美味しい。それから最近はパンね。少しいいのにしてみたら、焼いてもふわっとサクッとして、最安のものとは別物だとわかりました。
こうして一覧を見るとぜひ試してみたいものも多いけど、何もかもにお金をかけることはできないので(富豪になりたい)、自分にとって興味深いものだけでもチョイスしてときどき試していければなあと思ってます。家とか外国人フォワードとかね(違う)。