
おっさん初めて台湾に行く(二日目②)
世の中では、オリンピックにフジロックが始まったというのに、おっさんの台湾旅行記はまだ後半途中、いつ書き残し終えられるのかとだんだん不安になってきました。
今回は二日目後編ということで、台北市に戻ったあとの軌跡です。
昼食
13時半過ぎに無事台北駅に到着し、昼ご飯食べようってことで、台北駅からホテルまでの間にあるルーローハンで有名な北北車魯肉飯を目指します。
南陽街という筋から公園路20巷というちょっと細くて分かりにくい通りに入ってすぐ左手にある、淡い青色のおしゃれな看板が目印のお店なのですが、どう見てもシャッターが閉まっています。ネット情報では、定休日は日曜のみのはずなのに・・・とお店の前で呆然と立ち尽くすおっさん二人。ただし、よくよく見渡してみると、この通り、ごはん屋さんが結構多いことに気づきました。とりあえずこの辺で適当にお店選んで入ろうか?ってことになり、ちょっと奥に進んだところにあった丁哥鶏肉飯というジーローハンのお店に入ることにしました。

メニュー的には、蒸し鶏と照り焼きの2種類のどんぶりがあるのですが、お昼のピークを過ぎたためか、照り焼きの方が売り切れとのことで、蒸し鶏の方をチョイス。イメージしていた蒸し鶏をほぐしたものが盛ってあるタイプのジーローハンではなかったですが、これはこれでうまそう。

目玉焼きと野菜と厚揚げがいい感じで、結構なボリュームです。お腹ぺこぺこ状態でしたので、速攻で食べてしまいました。美味!
マッサージ
夜市が始まる18時位まで休憩しようか?とホテルに戻ったのですが、時刻はまだ15時前。結構時間があるので、ホテルの近所にあった足滿足足體養生館漢口二店というマッサージ屋さんで、マッサージを受けました。
上のFunNowのサイトで、直近すぐの時間で予約できそうだったので、ネット予約してすぐお店に向かいました(徒歩1分)。
お店に入り、さっき予約したんだけど・・・と日本語で伝えると、一応伝わったようで、追加マッサージはいらんか?とメニュー表を見せてくれました。D先生は、そもそもマッサージが苦手だったらしく足裏マッサージのみで、私は、追加で角質取りをお願いしました。昔、香港で角質取りをお願いしたことがあり、それがかなり良かったイメージがあったのと、実際問題おっさんのかかとの角質はだいぶ厚くなっていたので、ここらでリセットしてもらうと思いお願いしました。結果、マッサージは気持ちよく、角質もきれいに取ってもらえたものの、昔経験しためちゃくちゃ熱い足湯に入れられて、やわらかくなった角質を鉛筆を削る如くナイフで削り取るようなものではなく、だいぶぬるめの足湯に入った後で、やすりのような器具で角質をこすり落とす手法だったため、ちょっとがっかりでした。まあ、今時客にやけど寸前のお湯に足をつけさせるお店なんてないよなーと言い聞かせ、お店を後にしました。
寧夏夜市
マッサージも終了時、時間も良い頃合いとなったので、本日夜のメインである寧夏夜市へ向かいます。寧夏夜市では、知らない人はいないであろう、ジーローハンの名店 方家鶏肉飯と、牡蠣オムレツの名店 円環辺蚵仔煎を目指します。
尚、士林夜市も寧夏夜市も、どっちも駅そばってわけではなく、最寄りの駅から10分位は歩く必要がありますので、5,6月の天気が不安定な時期には、傘や雨具を忘れずに持っていきましょう。
寧夏夜市に到着し、お店はどこかな?と探していると、ネットで見たことのある屋台の看板を発見!

屋台のおばちゃんにジーローハンと空心菜炒めをオーダー。

ジーローハン、本当においしいかったです。3杯くらいは余裕で食べれそうです。サイドで頼んだ空心菜炒めもおいしいし、あと、やっぱり屋台で食べるってのが最高の調味料だと思いました。おっさん二人でペロッと平らげて次に向かいます。
牡蠣オムレツの円環辺蚵仔煎に向かおうとすると、お目当てのお店の前からすぐ近くまで行列が出来ていました。並んでいる人は、別の屋台で買った食べ物を食しながら順番を待っています(なるほど、その手があったか。)。
3,40分ほど並び、やっと順番が回ってきましたので、牡蠣オムレツとハマグリの水煮をオーダー。



小振りの牡蠣がたくさん入ったオムレツは、アツアツほくほくでおいしかったです。ただ、牡蠣オムレツよりもハマグリの水煮の方がびっくりするぐらいダシが出ていておいしかったです。
大満足でお店を後にし、寧夏夜市を端から端まで散策していたのですが、ちょうど往復したぐらいで生憎の雨が・・・。それほど強くはないものの、ちょっとやみそうにない感じだったので、ちょっと早いけどホテルに引き上げました。ホテルに帰る前に、近くのコンビニでビールを買い晩酌でもと思ったのですが、ホテルそばにあった肉まんじゅうの店がちょっと気になっていたので、つまみがてらに肉まん(鮮肉包)を1つ買ってみました。
これが大正解で、前日も買えばよかったと思うくらいめちゃうまでした。
思えば、胡椒餅以外で小籠包や水餃子的なものを食べていなかったので、もっとこういうのも食べておけばよかったと反省。次回訪問時にリベンジしたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回は、三日目、最終日についてまとめたいと思います。