gen

京都府の某高校にて理科教師してます。 勉強法や教育論,その他諸々について,持論を展開し…

gen

京都府の某高校にて理科教師してます。 勉強法や教育論,その他諸々について,持論を展開します。

記事一覧

Gen編集:共通テスト生物カテゴライズの有料販売(サンプルあり)

はじめに(当記事の概要)大変長らくお待たせいたしました。ついに,Genお手製「共通テスト生物カテゴライズ」の有料記事公開です。 共テ生物問題集の概要については,以前…

2,000
gen
1か月前
2

【高校生物・探究への道】第1回:精子アタック!卵が活性化する確率

イントロダクション(読み飛ばしてもいいよ)さて,このたび新たなシリーズを立ち上げることになりました。その名も「高校生物・探究への道」。 このシリーズでは,高校生物…

gen
6か月前
3

今後の新規記事について方針

はじめに(久々なので簡単なご挨拶)genです。もうすぐ新年度ですね。2024年度も引き続き,京都の高校で理科教師します。 私が以前noteに書いた記事である「【高校生物】新・…

gen
6か月前
1

共通テスト生物分析問題集を作りました

共通テスト生物に関する問題集を作りましたので,諸々のことを書きます。 共通テストは幅広い学力の受験生が受験する試験ですが,その内容は決して簡単ではなく,文科省が…

gen
1年前
6

自分が作った資料置き場

1. フーリエ展開 早稲田大学時代に作成した,フーリエ展開に関する資料。フーリエ解析についてはほとんど書いてないので,フーリエ解析について勉強したい場合は,お好き…

gen
1年前
1

【高校生物】新・旧課程の教科書比較

はじめに2022年度より,高校各教科で新課程に移行した。国語や社会の科目再編成,数学Cの導入など,様々な教科で変更点が行われている。一方,理科については,私が新課程…

gen
1年前
74

物理・生物選択者が考える,高校理科の選択について

注意本記事は思いついたまま書いてるのもあり,一部冗長なところや,話題が二転三転しているところがあります (適宜読みやすいように修正します)。ご注意ください。 0. は…

gen
1年前
28

Noteはじめました

はじめまして。京都府の某高校で理科教師をしています,genといいます。 元々京大大学院で生物のシミュレーション研究をしていたのですが,自身の研究能力を客観的に見つめ…

gen
1年前
5
Gen編集:共通テスト生物カテゴライズの有料販売(サンプルあり)

Gen編集:共通テスト生物カテゴライズの有料販売(サンプルあり)

はじめに(当記事の概要)大変長らくお待たせいたしました。ついに,Genお手製「共通テスト生物カテゴライズ」の有料記事公開です。

共テ生物問題集の概要については,以前別記事を書いておりますので,経緯などを知りたい方は,以下の記事をご覧いただければ幸いです。

本問題集は2023年に着手し,当初私自身の授業内で利用していました。その後,何度かXにてつぶやいた後,複数名の方から「問題集を使いたい!」と

もっとみる
【高校生物・探究への道】第1回:精子アタック!卵が活性化する確率

【高校生物・探究への道】第1回:精子アタック!卵が活性化する確率

イントロダクション(読み飛ばしてもいいよ)さて,このたび新たなシリーズを立ち上げることになりました。その名も「高校生物・探究への道」。
このシリーズでは,高校生物範囲である大学入試問題(共通テスト含む)を題材に取り,生物の奥深さを探究していくことを目的としています。すんごいふわっとしていますが。

皆さんは,「高校生物」について,どんな印象がありますか?「面白い!」とか「生命の神秘マジすごい!」と

もっとみる
今後の新規記事について方針

今後の新規記事について方針

はじめに(久々なので簡単なご挨拶)genです。もうすぐ新年度ですね。2024年度も引き続き,京都の高校で理科教師します。
私が以前noteに書いた記事である「【高校生物】新・旧課程の教科書比較」は,多くの方に見ていただけているようで (2023年3月現在,「スキ♥」も45ついてます),とても嬉しいです。

さて,久しくnoteの更新をしていなかったのですが,たまには何か面白い内容(これは見てもらう

もっとみる
共通テスト生物分析問題集を作りました

共通テスト生物分析問題集を作りました

共通テスト生物に関する問題集を作りましたので,諸々のことを書きます。

共通テストは幅広い学力の受験生が受験する試験ですが,その内容は決して簡単ではなく,文科省が大好きな「思考力・判断力・表現力」が身についているかどうかを確かめるべく,知識だけでは解けない問題が多く出題されています。私はセンター試験の内容で十分に思考力等は測れると思っていますが。

私は理科教師なので,主に理科 (特に物理と生物)

もっとみる
自分が作った資料置き場

自分が作った資料置き場

1. フーリエ展開

早稲田大学時代に作成した,フーリエ展開に関する資料。フーリエ解析についてはほとんど書いてないので,フーリエ解析について勉強したい場合は,お好きな専門書を読んでください。

2. 円周率πとネイピア数eの無理数性証明

3. マクスウェル方程式の説明

【高校生物】新・旧課程の教科書比較

【高校生物】新・旧課程の教科書比較

はじめに2022年度より,高校各教科で新課程に移行した。国語や社会の科目再編成,数学Cの導入など,様々な教科で変更点が行われている。一方,理科については,私が新課程の指導要領を見た限りでは,章立ての変更や追加・削除など,細かい変更点くらいしかないかなぁと楽観していました。

私の勤務する高校では,生物基礎は1年生,生物は理系3年生での履修になるので,まだ新課程生物の授業は行っていないのですが,Tw

もっとみる
物理・生物選択者が考える,高校理科の選択について

物理・生物選択者が考える,高校理科の選択について

注意本記事は思いついたまま書いてるのもあり,一部冗長なところや,話題が二転三転しているところがあります (適宜読みやすいように修正します)。ご注意ください。

0. はじめに (長いイントロ)記念すべき最初の投稿 (自己紹介を除く) は,理科選択についてである。
理系高校生の多くは,受験科目として理科4科目 (物理・化学・生物・地学) から2科目を選択し,受験勉強を行う。志望大学により必要な科目指

もっとみる
Noteはじめました

Noteはじめました

はじめまして。京都府の某高校で理科教師をしています,genといいます。
元々京大大学院で生物のシミュレーション研究をしていたのですが,自身の研究能力を客観的に見つめなおした結果,研究者の道から外れ,教育の道に進むことにしました。ちなみに最終学歴は「博士後期課程 研究指導認定退学」になります。

2022年度は高1生の生物基礎,高3生の生物の授業を担当していますが,来年度からは他の理科目の授業を担当

もっとみる