オラクルパークでドジャース戦を観戦しました【後編】 ―暮らすように旅したい―
長い前置きはこちら。
プライドパレードを観てから、Caltrainに乗ってオラクルパークへ。
その2日前にオラクルパークツアーで行ったので、地下に駅があることもわかったし今回は迷うことなく到着。
オラクルパークツアーの時にも書いたけど、MLBの『Ballpark』というアプリでログインすると購入したチケットのQRコードが表示され、ピッとやれば入場できます。
これは座席からではなかったみたいですけど、スタジアムを見渡す感じでスマホで動画撮ってました。YouTubeのショート動画ってサムネイル出ないんですね。
スクリーンショット画像にリンク埋めました。
↑
たまたま他のことを調べていて見つけたこちらのnoteを参考にさせていただきました。
ということで無事ショート動画の埋め込みに成功。
最初はこんな感じでアップしてました。
これはこれですっきりしてていいかもやね。
(↓上のと同じショート動画です)
この日は『ディズニーランド・デー』ということで、前編でも書きましたが先着1.5万人にジャイアンツのミッキーの耳付きキャップがプレゼントされていました。
のんびりプライドパレードを観てから参戦した私は当然もらえるわけもなく。笑
(私にとっては)大枚はたいて買った3階席、たしかに左バッターの背中ではなく顔が見えるほうでしたが、思ったよりも遠い!
遠くも近くも見えなくなったこの目には誰なのかの区別もつかないほど遠い!
双眼鏡持って行ってたのにゆうこさんの家に置いてきたのが悔やまれました。
ミッキー登場!
続いて国歌斉唱。
みなさんの国歌を聴いている時のスタイルが“アメリカやなー”って思います。
なんか好き。
3塁側ってビジターサイドだと思っていたら、なんとホームサイド。
ファンも3塁側は圧倒的にジャイアンツファンが多くて、ドジャースのユニフォームを着ていった私は肩身が狭い。
試合開始直前にようやく私の前の列にドジャースのユニフォームを着たファミリーが座ってくれてちょっとホッとしました。
いよいよ試合開始が近づきました。
大谷選手の姿が!
顔は見えないけど構える姿でわかりますよね。
大谷選手の打席、インスタのライブ配信はしたけどテンション上がりすぎてたのか写真を全く撮ってなかったみたい。
見返してみて“えっ?あれっ?”ってなりました。
スクリーンに映る名前と写真とか撮っておけばよかったな。
とりあえずライブ配信のアーカイブで。
今流行りの(?)[推し活]とは縁のない私。
この日のために初めて『応援うちわ』なるものを頑張って作って日本から持って行ったんですよね。
前述のようにビジターサイドだと思っていた3塁側にはドジャースファンがたくさんいるだろうと思い、近くの人にも一緒に振ってもらおうと張り切って3枚。
が、私の座ったエリアには前列の親子のみ。
隣の2席が空いていたので、ここにジャイアンツファンの方が座られたら前の親子に声をかけて渡そうかなと思っていたら、運よくドジャースのキャップをかぶったご夫婦が!
落ち着かれるのを待って「一緒に振ってもらえませんか?」と声をかける。
いや、英語で言えたのは「together」ぐらいであとはジェスチャーやったけど。
ベビちゃん連れの、アメリカのドラマにでも出てきそうな素敵なご夫婦やったんやけど、笑顔で快く応じてくださいました。
とにかくベビちゃんがかわいくて。
大谷さんの打席は撮らなかったのにこちらは撮らずにいられなかった。
写真に写っているように、ママさんのスマホはAndroid。
iPhoneやったらWi-FiでダウンロードしてAirDropで送れるのに。
しばらくしてパパさんがポケットから出したスマホはやはりAndroid。
うーん、撮った写真渡したい。
“そや!”と思い立ちスマホにダウンロードしてGoogleフォトに同期。
アルバム作ってそこへ載せ、共有用URLをコピーしてQRコードを作成してスクショ。
撮った写真とそれをママさんに見せ、shareぐらいは言ったかもしれないけどまたほぼゼスチャで写真を送りたい情熱を伝える。
今冷静に自分で振り返ってみて、きっと見ず知らずのアジア人がスマホ見せてQRコードを読めと言ってくるのって怪しい以外のなにものでもなかったやろうなとちょっと反省。
こういう時に言葉できちんと説明できないのがほんとにもどかしい。
ちょっと躊躇してたかもしれないけど、QRコード読み取ってくれてアルバムを見てくださった。
見た瞬間笑顔になって「Oh!Thank you!」と言ってくれたと思う。
喜んでくれたママさんとホッとした私。
野球観に来てなにしてるんやろうとはその時は全く思わなかったんですよね。
今これを書いててちょっと思ってます。
でもこれが私。
自分のワクワクすることに素直に従うのみ。
しばらくして、ママから写真を見せてもらったらしいパパが声をかけてくださりアメリカ人っぽいジェスチャーを交えながら
「おぉマダム、なんてステキな写真なんだ!シェアしてくれてほんとありがとう!なんとお礼を言ったらいいかわからないよー!」
「ところでこのうちわ、記念にもらって帰ってもいいかな?」
(たぶんこんなことを言ってくれたと思う。映画の吹替版のイメージで読んでください。)
もちろん「Sure!」と答える。
たしか試合終わりを待たずに席を立ったこのご夫妻。
ササッと写真シェアしといてほんとよかった。
私グッジョブ。
この日大谷選手は5打席ノーヒット。
打つところが観られなかったのは残念でしたが、同じスタジアムでライブで楽しめただけで大満足。
この日に向けて、ユニフォームで観戦したいなと思ってはいたけどなんせ高い!
他で着ることないやろうしお金の使い道にシビアな私には数時間のために出せる金額じゃない。
せめてキャップぐらいは買おうかななんて悩んでいたら、なんとユニフォームのプレゼントが届きました!!!
贈ってくれたのは、6月にマタニティーフォトを撮らせてもらったご夫妻。
たまたま4年前に香川の父母が浜で声をかけてモデルになってもらったのが出会い。
その時はカップルで遊びに来ててこれからがいい時間!という時に帰ろうとして駐車場へ向かっているところを声かけたんです。
一人で行ってた私は景色だけを撮ってたんですが、このふたりにモデルになってもらったおかげでめちゃめちゃいい写真がたくさん撮れました。
そんなふたりが結婚しておめでただということで、お祝い代わりにアメリカに行く前に横浜までマタニティーフォトを撮りに。
そしてそのお礼にと届いたのがユニフォームでした。
なによりのプレゼント!!
ちょうど一緒にお昼ごはんを食べている時に、今月サンフランシスコへ行くこと、ドジャースの試合を観に行く予定なことを話したんですよね。
お礼の返信LINEには
「きっと喜んでくれるよね!とふたりで話して決めました。リミテッドユニなんで胸張りまくってあるいて大丈夫です 笑」って。
とんでもないサプライズでした。
観戦に行く前にユニフォーム姿をゆうこさんに撮ってもらいました。
そしてスタジアムにて。
ちょっと余談でしたね。
終わったあと、席を立とうとしたらカモメがたくさん飛んでました。
きっともう経験することのないメジャーリーグ観戦。
またひとついい思い出ができました。