![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145155896/rectangle_large_type_2_bc60532c6b9d94e48a6ca4f8d43b0ad8.png?width=1200)
相談事例:子どものいない姉夫婦のこと
相談者:ナミキ様
叔母が亡くなった時に
姉と二人で相続手続きをした。
姉とは仲が良く
行き来も頻繁にしているので、
二人で手分けをして進めたが、
かなり手間暇がかかり大変だった。
姉夫婦には子どもがいないので、
姉が亡くなった時には
この手続きを
私、もしくは娘、息子がするのだろうか。
☆未来に繋がる気づき
お姉さんご夫婦が
遺言を作成しないと、
妹さんにも相続権があるので、
義理のお兄さんと
お姉さんの財産について
話し合う必要が出てきます。
自分の兄弟姉妹と話すことは
何でもないことですが、
その配偶者と
お金にまつわる話し合いをするのは
誰もが気が引けるところです。
そして
お姉さんが亡くなった時の手続きは、
お義兄が先に亡くなっていれば、
妹さん、そのお子さんに
回ってくることは十分にあり得ます。
お姉さんには
終活をしっかりやっていただきましょう。
※相談者名は仮名です。