![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88058252/rectangle_large_type_2_1852e84970366e2f020923a5e80001d4.jpeg?width=1200)
イノダコーヒと母との思い出
生前の母が好きだったイノダコーヒーへ。
正式名称は、語尾を伸ばさずにイノダコーヒだそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1664605403267-4w1Y627NVu.jpg?width=1200)
今さらですが、食通で知られる、あの池波正太郎先生のエッセイで有名な喫茶店と知りました。
言われてみれば確かに。
メニューやカトラリーなど、店内の随所に古き良き昭和のエッセンスを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1664605449202-24CTOscVXg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664605450264-YaFRIPqYot.jpg?width=1200)
例えば、カフェラテじゃなくてカフェオーレ表記だったり。
今ではめずらしいウインナーコーヒーもあります。
先日、後継者不在を理由に投資ファンドに渡ってしまいましたが、これからも存続してほしいな。
ここ二年で、お気に入りの場所がいくつも無くなってしまいましたのでね。
ちなみに、池波正太郎先生はビーフカツサンド推しだったようです。
ちょっとお高めで避けてたけど、今度食べてみようっと!
チョコレートパフェを召し上がったことはあるのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1664605863677-qJx4IxsTQS.jpg?width=1200)
母は嵐のリーダー大野智さんの大ファンで、2010年から2018年に他界するまで8年以上もブログを運営していました。
長〜いブログの中から闘病パートを抜粋して「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」というタイトルでまとめたのですが、急に懐かしくなって検索したら、付き添いの娘とイノダコーヒに行ったときの話を見つけました!
いいなと思ったら応援しよう!
![しんの(C.Clarté)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59829376/profile_55842c81c7616d30c433e4e6ce7db74f.png?width=600&crop=1:1,smart)