【DIY】背板のとれたウッドチェアを自分で直す 前編
#DIY大好き #ウッドチェア #木工 #家具 #shinmr
こんにちは、こんばんは、shinmrです。
DIY好きです。
何かを作っている時間、没頭している時間は気持ちいい。
ウッドチェアの背板を我が家の赤ちゃん怪獣に壊されてしまったので、自分で直しました。
ネジが隠してある家具、壊れると諦めがちですが、結構簡単に直せました。
座ることもできなかったウッドチェア、今では無事に座れます。
自分で直したことで、さらに愛着が湧いた気も!?
ノウハウをまとめたかったこともあり、記事にしました。
前編、後編に分けています。
前編:分解、背板の再固定、ネジ隠し
後編:サンディング、表面処理(オイル塗り)
後編については、こちらから。
動画の方が分かりやすい方はこちらをどうぞ。
前編
後編
鋭意、作成中。
はじめに
解決する問題
この記事を読むと、下記の問題が解消します。
・背板が外れた椅子(ウッドチェア)を直したい
・ネジが隠してある家具を直したい、作り替えたい
・家具作りのスキルを身につけたい
記事を読む価値
この記事には、下記の価値があります。
・丸棒やダボでネジを隠してあるタイプの家具を
分解、組立できるようになる
・ネジを丸棒で隠すことができる
・家具作りのスキルのうち
(椅子の/部分的な)分解、組立ができるようになる
作業の流れと使うもの
■作業の流れ
1.分解
背板を外す
ネジ隠しの丸棒を除く
ネジを抜く
2.補修
背板のねじ穴埋め
ネジ隠し用の丸棒作成
3.組み立て
背板をネジで固定
ネジ隠し
■使うもの:
電動ドリル
ビット
インパクトドリル 誘導ネジ無し 8mm
ドリル 2mm
+ドライバ
両刃ノコギリ
木工用ボンド
定規
丸棒も自分で作る場合は下記も
金尺、鉛筆
ナタ、木槌、切り出しナイフ
直し方
1.分解
まず、分解していきます。
・背板を外す
背板を外します。というかはずれてます。
・ネジ隠しの丸棒を除く
背板を固定しているネジが丸棒で隠してあるので、ドリルで穴を開けて取り除きます。丸棒のサイズがわからないので測ります。
丸棒の直径は10ミリでした。
8ミリのインパクトドリルで穴を開けますが、その前に中心を狙って小さいキズをつけます。
2ミリのドリルで下穴を開けます。
下穴開けると、丸棒はネジの頭まで埋まっているのでは無く、少し空間があるのが分かりました。
インパクトドリルで穴を開けます。ちなみに、誘導ネジの無い、押し付けた分だけ削れるタイプのビットです。
・ネジを抜く
プラスドライバの逆回しでネジを抜きます。
引っかかりがないからかうまく抜けなかったので、ネジの頭側から押して抜きました。カマボコ板を使いました。
4箇所あるので、他の箇所も同じ要領でやっていきます。
丸棒の直径は10mmですが、多少ブレて広がるのと、狭い場合は広げることができるので、ひとまわり小さい8mmのビットを使いました。
ネジの頭まで丸棒が埋まっていると、丸棒を除く際にインパクトドリルの先を痛める可能性がありますが、空間があるので少し安心です。
空間はありますが、勢いが強すぎると、ネジの頭に当たる可能性があるので、インパクトドリルはチョンチョン連打する感じでやるのが良いと思います。
2.補修
・背板のねじ穴埋め
元のねじ穴を念のため、木工用ボンドで埋めました。
・ネジ隠し用の丸棒作成
ネジ隠し用の丸棒を取り除いたので、代わりの丸棒を用意します。
直径10ミリなので、一編10ミリの直方体を描いて、木目に沿って割ります。鉛筆削りの要領で、ナイフで削って丸棒にします。
雨の中、丸棒を買いに行くのが面倒だったので、
作りましたが、作る方が面倒な場合はホームセンターに丸棒やダボが売ってます。
3.組み立て
・背板をネジで固定
背板の接着面に木工用ボンドを塗ります。
背板に開けた下穴にネジ先がいくように調整しながら、ネジで止めます。4箇所を仮止めしたあと、増し締めするのが良いです。
・ネジ隠し
丸棒に木工用ボンドを塗って差し込みます。
溢れる分は拭き取ります。余分な分をノコギリで切ります。
両刃ノコギリですが、今回は繊維に直行する向きに切るので、横引きの刃を使います。ちなみに、このノコは小学校からの長い付き合いです。
僕は失敗しましたが、切るときに本体を傷つけないように留意しましょう。
傷ついた場合は、後編のサンディングの時に頑張りましょう。
後で調べて知りましたが、丸棒を切るのはあさりのないノコギリでやるのが良いみたいです。あさりというのは、刃先の左右の広がりのことです。
ノコギリの刃先は摩擦を少なくして切りやすくするために、左右に広がっているらしいです。
また、差し込んですぐ切ってますが、本来はボンドが固まってから切るのが良いと思います。
最後に、でっぱった部分を切り出しナイフで大まかに削ります。
続きは、後編で!機能的には、もう座れます!
後編については、こちらからどうぞ。
(後編が完成したら、リンク挿入します)
ネジ隠しあれこれ
ネジ隠しの方法として、今回は丸棒を使っていますが、他にもいろいろあります。
・ネジの頭を深くするだけ
・丸棒ではなくダボをつかう
・同じ素材で埋木をつくって埋める
埋木は埋木錐という、変わったビットを電動ドリルにつけてつくれます。
家具を安く手に入れる
今回のウッドチェアーは、ジモティーで0円でGETしたもの。
ナゼ0円なのかというと、座面の合皮が経年劣化でひび割れしていたから。
そこで、P.F.SのPARTS CENTERでいい感じの座面を買ってリメイク。
簡単にお気に入りの椅子に早変わり。
タイミング、手間、状態などの要素がうまくハマれば、ジモティオススメです。
好きな家具屋さん
最後に、好きな家具屋さんを2つ紹介します。
TRUCK
大阪にあります。オンラインショップもあります。
学生時代から憧れの家具屋さん。プロダクトも、カタログも、生き方も、味があります。
PFS
東京の恵比寿にあります。オンラインショップもあります。天板だけ、足だけと、生活のパーツににらるパーツがあるのが好きなところ。
更新履歴
20200906 初版投稿